ブログ用45

1 :名無し三等兵 02/12/26 08:40 ID:???

海上自衛隊はアメリカ海軍支援の為の組織。
日本の近海を第一線で守る海上保安庁こそ、
帝國海軍の魂を受け継ぐ由緒正しき日本国防衛の要。

※海上保安庁の防衛能力強化と
日本国近海の治安を考えるスレです。
※海上自衛隊の話はスレ違い。
※北朝鮮工作船に対抗する"高速戦艦"きぼんぬ。
※不審船は停船命令無視の時点で撃沈推奨。


165 :名無し三等兵 03/01/05 18:22 ID:eMj4z1S1

>>1
歴史的に素直に見ればその通りだよね。


4 :名無し三等兵 02/12/26 12:21 ID:???

設立当事はマジで帝國海軍の末裔だったからな。


6 :名無し三等兵 02/12/26 12:37 ID:???


陸軍死すとも、海軍は死なず

166 :名無し三等兵 03/01/05 20:19 ID:???

歴史
海上保安庁は海上における人命・財産の保護、
治安の維持を目的として1948年に創設されました。

日本の再軍備と周辺諸国から警戒されたこともありました。
創設当初は旧海軍の艦艇が中心でした。
職員は旧海軍軍人と民間人の寄り合い所帯でした。

初期の南極観測に「宗谷」を使って協力しました。

1952年に海上警備隊が分離独立し、
旧海軍関係者が移籍して現在の形になりました。

2001年に行政改革により運輸省が他の省庁と統合し、
国土交通省となったため国土交通省へ移管されました。

7 :名無し三等兵 02/12/26 12:48 ID:???


>>1
おうよ!
だから、くだらん人権主義なんかで死んで欲しくない!
あんな奴らは実弾一発で沈めてしまえ!
人員と船の方がはるかに大事だ。


3 :名無し三等兵 02/12/26 09:24 ID:???

大東亜戦争後初めて゛敵゛を撃沈したからな。


9 :名無し三等兵 02/12/26 13:17 ID:???

複数の大型高速船で不審船の周囲を高速航行して高波起こす
 ↓
復元力も大したこと無いちゃっちいボロ船なぞ労せず転覆、沈没

弾一発も撃たねぇんだから武力の使用は無し。
バカサヨにも文句は言わせない。
海保船は、ただ高速でパトロールしてただけ。
ということで海保には大型高速船の配備をキボンヌ

8 :名無し三等兵 02/12/26 13:08 ID:???

日本海呼称問題でも海上保安庁が頑張っているage


14 :名無し三等兵 02/12/27 00:40 ID:???

海上自衛隊+

ヤンキー海軍信者は非国民。

由緒正しき帝國臣民の末裔は、

海上保安庁を支持する。

鬼畜朝鮮人を

日本海より叩き出せ!


15 :村田銃三郎 ◆WE7QmhAn86 02/12/27 00:44 ID:w0nECV+R

じゃ、帝国陸軍の末裔は機動隊か?w


136 :名無し三等兵 03/01/02 23:18 ID:???

機動隊を警察から分離して

海保と統合して

日本軍を再結成


342 :名無し三等兵 03/01/22 01:30 ID:Q4EuiVvy

ところで、そういう組織が創れるくらいなら
「自衛隊」の名称も変わってるだろ。
警察自衛隊って日本語的におかしいもん。


343 :名無し三等兵 03/01/22 08:36 ID:???

>>342
機動隊を独立させて
保安省(Ministry of National Guard)
 機動警備隊
 沿岸警備隊
 空港警備隊(旧管区機9連隊)

防衛省(Japan Deffence Ministry)
 陸上自衛隊
 海上自衛隊
 戦略自衛隊(航空自衛隊から改組)

警察庁(National Police Agency)


137 :名無し三等兵 03/01/03 00:21 ID:???

海上保安庁

海上保安官・職員数 約12000人
保有船艇数 515隻(平成12年3月現在)
保有航空機数 73機(平成12年3月現在)
年間予算 約1698億円(平成13年度予算)

海上自衛隊

海上自衛官数 約43000人
保有艦艇数 140隻(平成12年12月現在)
保有航空機数 約200機(平成12年12月現在)
年間予算  約1兆1535億円(平成13年度予算)

142 :名無し三等兵 03/01/03 11:09 ID:S5a9GhCZ

>>137
規模と予算から言ったら
海上保安庁も小国の海軍に匹敵するのだけどね。
それを考えたらもっと精強であっても良さそうなものだが


17 :名無し三等兵 02/12/27 12:32 ID:???

いっそ、海上自衛隊はそのままで、
海上保安庁と陸上自衛隊・航空自衛隊で日本軍を作るか。
海上自衛隊はアメリカ海軍に取り込まれているも同然だしね。

・・・潜水艦部隊だけなら日本海軍に編入できるかもな。
海上保安庁さん、潜水艦の引き抜きがんがれ。 


27 :名無し三等兵 02/12/28 18:59 ID:???

防衛省
 
国土防衛庁 旧陸自+旧空自航空隊+旧海保
  ~日本の陸海空を守ります!~
 
海洋交通庁 旧海自+旧空自航空隊(三沢+筑城)+陸戦隊(新設)
  ~日本の諸島と海洋交通路を守ります!~


28 :名無し三等兵 02/12/28 19:22 ID:???

>>27
陸戦隊に賛成!
十分な装備と戦闘員と当たり前の法があったら
拉致被害者を出さずに済んだかも。
日本に上陸、逃げ込んだ場合にそのまま追跡、陸戦隊が止めを刺す。


29 :名無し三等兵 02/12/28 19:56 ID:???

>>27
国土防衛庁の空母は秋津丸か?


30 :名無し三等兵 02/12/28 21:49 ID:gEdxR/4R

>>27
おもしろいねこれ。
しかしひょっとして日本の海を守る国防庁は
潜水艦を持たないことになるのか?

32 :名無し三等兵 02/12/28 22:10 ID:???

>>30
沿岸防衛だけなら1500tぐらいの中型ディーゼル潜を
たくさん持った方がいいと思います
30隻ぐらい


33 :名無し三等兵 02/12/29 01:06 ID:???

>>32
いいっすね30隻!
良く分からんが>>27の案、気に入った。


31 :名無し三等兵 02/12/28 22:09 ID:???

>>27
海上交通庁じゃ平和すぎ
海洋防衛庁が妥当だな

海自はアメリカ海軍になろうとしている様なんだが、
アメリカ海軍は防衛の為の軍隊じゃないんだな。
アメリカ本土防衛だけならUSCGを強化する程度で十分なわけだ。

海自がアメリカ海軍を指向する以上は、
旧海軍と同じ方向性で行くしかないわけで、
もう沿岸防衛は海保に任せて世界の海で
ドンパチやるのが似合ってるのではないかと思うのだが。


36 :名無し三等兵 02/12/29 02:02 ID:???

海保の防衛力強化策で
一番優先しなければならないのが「索敵」

ということで灯台のレーダーサイト化キボンヌ。


38 :名無し三等兵 02/12/29 02:36 ID:???

色々考えたんだが、

1)海保の海上警察機能は各県警水上警察に移管する。

2)海保は水上警察がまかないきれない海上防衛活動をやる。

という事にして、海保を完全な準軍隊化する。

そして
1)手持ちの巡視艇などの小型の船舶は
その管理を各県警に移管する。

2)海自のはつゆきなどの小型フリゲートを譲り受け戦闘力を高める。

3)新規調達する巡視船は76mm以上の砲と
最小限の対鑑対潜対空能力を持つものとする。

みたいにし、これに対応する様に海自の地方隊の機能のうち、
沿岸防衛任務のほとんどを海保に移管する。


39 :名無し三等兵 02/12/29 08:26 ID:???

どのみち、海上自衛隊はアメリカの方に向いている訳で。
日本国領海内の警備は海上保安庁が行っているのが現状。
現装備では不足も甚だしく呆れるばかり。
武装強化は必然だな。

とりあえず、国産で対艦ミサイルをつくって
巡視船(排水量2万㌧クラスのもの)に搭載してほしい。


268 :名無し三等兵 03/01/15 05:16 ID:???

「警告射撃開始!、てぇー!!」と言いながら
不審船に問答無用で46サンチ砲をぶち込む巡視船やまと

これならプルトニウム護送も安全


267 :名無し三等兵 03/01/15 02:16 ID:???

巡視船やまとか。

無駄に重武装だな。


269 :名無し三等兵 03/01/15 05:28 ID:???

意外とカッコいい!!


25 :名無し三等兵 02/12/28 18:45 ID:25vMMoDl

さすがに海上保安庁は旧海軍の末裔と主張するだけあって、
艦隊決戦主義だな。(藁


270 :名無し三等兵 03/01/15 05:30 ID:???

そういえば発射場に輸送される日本の情報収集衛星…。
あれの護衛も海保ですよね。
やはり、しきしま級が出てくるのかなぁ。

24 :名無し三等兵 02/12/28 18:43 ID:???

海上保安庁にミサイル巡洋艦きぼん。
今の装備では、不審船に接近出来ても
後方よりの支援火力に乏しい。


151 :名無し三等兵 03/01/03 21:49 ID:???


やはり「はつゆき」を海保に供与だな。
これしかない。


305 :名無し三等兵 03/01/20 09:32 ID:???

有事の時に海保を陸自指揮下にして
PLに81式短SAMと88式地対艦ミサイルを積んで
ロービジ塗装にするとあっという間に駆逐艦


47 :名無し三等兵 02/12/29 13:11 ID:???

だいたい、大日本帝國海軍の正式後継とか言っているが、
当の旧海軍自体、護衛や警備行動をお留守にして、
艦隊決戦一本槍だったのを、>>1は忘れたのか?

52 :  02/12/29 13:29 ID:BTjxVZTJ

>>47
海防艦を知らんのか?


56 :名無し三等兵 02/12/29 13:42 ID:???

>>52
海防艦なんて、適性なんて考慮せず、
旧式艦をあてがっていただけでしょう。
(最後期は違うけど)
とても真面目に海域警備、防衛に当たっていた態度には見えないが。


53 :名無し三等兵 02/12/29 13:32 ID:???

>>47
仕方がないじゃん
仮想敵国を海軍が米国にした時点で、
艦隊決戦しか選択肢無くなったのだから


62 :名無し三等兵 02/12/29 15:48 ID:???

商船構造で巡視船作っているから
あれだけ数を揃えられるわけで
…海保の予算を増やせってことか?


63 :名無し三等兵 02/12/29 15:53 ID:???

海保と海自の予算を入れ換えれば総て解決。
序に海保には朝銀につぎ込む予算も付けちゃうw
世界最強の沿岸警備隊が出来るかもな。


261 :名無し三等兵 03/01/13 14:19 ID:???

意外なことに沿岸警備隊が無い国って多いよな。
それを海軍が兼任しているし。
それと沿岸警備隊が国防省所属の国も意外と多い。


41 :名無し三等兵 02/12/29 08:49 ID:ftdRukdm

海上保安庁は沿岸警備隊に変更すべきだ。
そして防衛省の配下に入り4軍体制にすれば工作船対策でよくなる。


48 :  02/12/29 13:21 ID:BTjxVZTJ

CIAのホムペでは

海保は既に

沿岸警備隊扱いですが、何か?

54 :名無し三等兵 02/12/29 13:34 ID:X0mvpudG

さっさと防衛庁管理にすりゃいいのに。
いつまで国交省管理なんだよ。

42 :名無し三等兵 02/12/29 09:32 ID:???

そうだねぇ・・・
防衛庁は防衛省に昇格するけど、
海保は国土交通省の傘下のまま
永久に海上保安庁のままだもんねぇ。

海自と海保では国民の認識も注目度も違うし、
獲得できる予算も違うし、
帝國海軍の伝統を受け継いでいる海自と
帝國海軍とは結び付きさえも否定しなければいけない
治安組織の海保では雲泥の差があるし、
制服のカッコイイ海自と海自の制服を真似する海保では、
まさに器が違いすぎるしな。

そんな海保を好きになる妄想屋の>>1は
精々海保の本でも読んで勃起して
チ●コを擦っていろ!(小1時間・・・


44 :名無し三等兵 02/12/29 12:56 ID:???

任務が違う組織を比べてどーすんだ?
警察と消防比べて

「警察は銃を所持してるぞ!強いだろ」

「消防はポンプ車もってんぞ!警察には消火出来ないだろ」

と言っている小学生と大して変わらないレベルだな


45 :名無し三等兵 02/12/29 13:05 ID:CTNbusu5

海自と海保は警察と消防ほど違わないだろうが。
沿岸警備隊で4軍体制にすれば不審船などの対策が
スムーズにバトンタッチできるわけだから
国境警備隊のない日本は沿岸警備隊が
是非とも必要なわけ。


234 :名無し三等兵 03/01/11 01:33 ID:Pc+4jlu6

海保と海自じゃ海保のほうが実戦経験が多い?


235 :名無し三等兵 03/01/11 01:40 ID:tSe8lxlg

>>234
そんなことはない。


236 :名無し三等兵 03/01/11 01:43 ID:???

>>234
警察と陸自じゃ警察のほうが実戦経験が多い?
と同じで、活動内容が違うので比較はできませんな。

64 :名無し三等兵 02/12/29 17:10 ID:???

自衛隊に陸海空の地方統合部隊が創設されたら
警察、海保、消防も含めた統合部隊を創ろう。

有事の時は自衛隊の指揮下に警察、海保の各部隊が入るとか

大地震の時は消防の指揮下に
自衛隊、警察、消防、海保の各部隊が入るとか

大規模海難のときは海保の指揮下に
自衛隊、警察の各部隊が入るとか。

大規模警備のときは警察指揮下に
海保、自衛隊、消防の各部隊が入るとか。


104 :名無し三等兵 02/12/29 23:39 ID:???

海保の所属はどれが一番、良いのでしょうか?

1、防衛庁所属
(アメリカ沿岸警備隊と同様に防衛庁長官指揮下で
海上自衛隊と並列に存在。平時は別の省庁に所属もあり得る)

2、防衛庁海上自衛隊所属
(海上自衛隊に吸収で、例としては地方隊と統合。
港湾内の警察、消防業務は水上警察、水上臨港消防に統合。
海自の地方隊・海保統合組織は領海警備を主に担当し、
司法警察権限を付与する)

3、内閣府直属

4、国家公安委員会直轄。
(警察庁と並列に存在。先の省庁改革の時に
中間発表で唱えられた案。官僚は警察官僚が
国交省官僚に代わって増える)

5、警察庁と統合。
(警察庁の中に海上保安局を創設。
警察官僚は海保を最終的に警察庁内に取り込みたいと考えている)

6、国民安全省(内務省)を創設。
(警察庁、消防庁、海上保安庁、厚生省麻薬取締、
法務省入国管理局、水産庁漁業取締、気象庁を統合。
先の省庁改革の時に最初に橋本首相が提案した案。)

7、現在のように国交省所属。


141 :名無し三等兵 03/01/03 10:41 ID:???

軍と警察は分けとかないと…
公安委員会にオブザーバー参加くらいが妥当では?


105 :名無し三等兵 02/12/30 02:06 ID:???

>>104
めりけん沿岸警備隊も運輸省の外局だよ、
milドメインつかっていたりするけど。

国境警備業務を純粋な軍事部門が担当するよりも、
警察業務の一環で担当する方が都合がいいのだけどね。


112 :名無し三等兵 02/12/30 13:59 ID:???

>>105
元々、海保は米沿岸警備隊をモデルにしているから
スタート時には運輸省(現:国交省)所属ということにしたみたいだね。

橋本内閣の時に決まった省庁再編では、
海保は国家公安委員会下に置かれる案があったとか。
海保内部でもそれを望んでいたらしいけど、
自民運輸族が力を削がれることを嫌がって、その案を潰したとか。


114 :名無し三等兵 02/12/30 23:26 ID:v9mDY9KF

ばかだな、お前ら。

海上保安省

発足にきまってんだろ?


115 :名無し三等兵 02/12/30 23:27 ID:???

>>114
その頃には防衛府が出来ている


117 :名無し三等兵 02/12/30 23:55 ID:???

>>114
その頃には陸上自衛隊省、海上自衛隊省、
航空自衛隊省も出来ている。

ついでに内務府も。
内務府陸上警察省と内務府海上警察省の誕生だな。


140 :名無し三等兵 03/01/03 10:32 ID:???

海上保安庁は、国家公安委員会に編入して大幅増強。
部編成を局編成にしる。(警察庁と同格)

ついでに、専守防衛しかしない防衛庁も、
省昇格とかアホなことを言ってないで、国家公安委員会に統合。

もちろん消防庁も法務省入国管理局もね。
で、国家公安委員会に事務総局を作って統括させる。
制服組のトップは国家保安総監でどうだ!


176 :名無し三等兵 03/01/07 13:19 ID:97luPlZB

>>140
海上保安庁の公安員会への編入については、
橋本内閣の時の省庁再編でも検討された。
旧運輸省の抵抗で流れたがね。

防衛庁の省への昇格は、すでに決まってる。


163 :名無し三等兵 03/01/05 18:01 ID:???

海保水路部はたしかに帝国海軍の直接継承者だよね。


164 :名無し三等兵 03/01/05 18:07 ID:W9UpuPzu

>>163

帝国海軍の業務の継承者という点では、そのとおり。
おれは天文太郎だったが、ガキのころから水路部という名称には
ときめきを感じたものでした。

# 海上保安庁水路部は星食・掩蔽現象の
予報・観測を担当しています。


171 :名無し三等兵 03/01/05 21:47 ID:???

灯台部も忘れるなよぅ
海保はKQ、灯台、水路の三位一体でつ


185 :名無し三等兵 03/01/08 00:52 ID:???

水路部だけは海軍の後継と認めてやれよ。


186 :名無し三等兵 03/01/08 01:02 ID:???

>>185
認めるにやぶさかでないが、
国土地理院と地質調査所を陸軍の後継と認めてもらおうか。(w


187 :名無し三等兵 03/01/08 09:23 ID:???

>>185
断る。
何故なら本人達にその自覚がないからだ。

188 :名無し三等兵 03/01/08 17:25 ID:???

海上保安庁には伝統を守ろうとする社風が無い。
確かに海軍省補給船→第二復員省→
復員庁第二復員局→総理庁第二復員局の船舶と

海軍掃海艇→運輸省海運総局(掃海部) の掃海艇と

海軍駆潜艇→運輸省不法入国船舶監視本部の
旧駆潜艇を引き継いで昭和23.5.1 に発足したのだが。

昭和27.4.26 に海上警備隊が設置されたときに
旧海軍の将兵の9割方が移ったが,
海保の本体に残った者もいた。
海軍兵学校出身者も数名ほど含まれていたよ。

商船大出身の旧海軍予備士官出身者や
民間商船出身者でも海上警備隊に移った者もいた。

海上保安庁は元々,アメリカ沿岸警備隊の組織をコピーした。
組織や編成の案を作ったのも
アメリカ沿岸警備隊のミールス大佐だし。


157 :名無し三等兵 03/01/04 21:58 ID:wOF1CcVH

海保法で軍隊としての運用出来ない・・・
とかっていう項目あったけど、第何条だったっけ?


158 :149 03/01/04 22:03 ID:???

>>157
海上保安庁法 第25条だね。
正確には以下のような文言。

「この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が
軍隊として組織され、訓練され、又は軍隊の機能を
営むことを認めるものとこれを解釈してはならない」


159 :名無し三等兵 03/01/04 22:11 ID:???

>>158

自衛隊も軍隊では無い罠

160 :名無し三等兵 03/01/04 22:19 ID:X6fHeu/l

海上保安庁長官はみなしアドミラル。

局長級の運輸キャリアが制服制帽を着て沿岸警備隊大将となる。


253 :名無し三等兵 03/01/12 16:32 ID:???

どっちが帝國海軍直系かという議論と
海保と海自の所属の話は切り離すべきだと思うが

ライバルスレ以上の熱気は有難いが
警察組織と軍隊(敢えて書くけど)の違いと
必要性が分かってない奴多すぎ

大きな外敵の排除、シーレーンの維持→海自
海上治安の維持、法令の遵守→海保
なんで保安庁法と自衛隊法を素直に読めないかなぁ

ハッ、まさか日本語理解できないチョソが暗やk…  

ぐはぁっ!! ごきっ… 


288 :名無し三等兵 03/01/19 16:25 ID:???

まあ有事の際、

真っ先に交戦して犠牲を出すのは

海保だと思うから

もう少し重装備でもいいと思うよ


237 :名無し三等兵 03/01/11 01:50 ID:???

でもまぁ本来の目的をどっちがこなしてるかっていうと海保だわな
抑止力としては役にたってるんだろうけど>海自

18 :名無し三等兵 02/12/27 12:41 ID:/EMGqF1P

海上保安庁はバトルプルーフされてる人員がいるしな。
あの不審船の時の乗員のレクチャーなんかは
海上自衛隊も参加してるんだろうか。

ともあれ、海保と海上自衛隊、協力してやって行って欲しい。


353 :名無し三等兵 03/01/25 07:17 ID:???

戦後は軍隊臭を消そうと躍起になってたからなぁ、海保
現状では予算、装備、人員全てで海自>海保だし

いくら生まれが訳ありでも
海自の方が帝國海軍の血を濃く
受け継いでるのは間違いないだろう

生まれがどうとかは問題じゃないんだ
実際に日本の周辺海域を守っているヤシらを称えよ!



引用元 http://mimizun.com/log/2ch/army/1040859649/