ブログ用3

1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2013/10/03 06:34:16

伊勢神宮では20年に1度の式年遷宮がクライマックスを迎え、
2日夜に内宮(ないくう)で、新社殿にご神体を移す
「遷御(せんぎょ)の儀」が行われ、天皇陛下も皇居から
伊勢神宮の方角に向かって拝礼をされました。

宮内庁によりますと、陛下は2日夜、
伊勢神宮の内宮で行われた「遷御の儀」の時刻に合わせ、
午後8時すぎに皇居内での神事に使われる神嘉殿(しんかでん)の
前庭で「遙拝(ようはい)の儀」に臨み、
伊勢神宮の方角に向かって拝礼されました。
また、皇后さまはお住まいの御所で、
さらに、皇太子ご夫妻もお住まいの東宮御所で
同じように伊勢神宮の方角に拝礼されたということです。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2021060.html
53: 名無しさん@13周年 2013/10/03 08:24:28 ID:0UJrE9UD0

>>1
 
政教分離に思いっきり反する行為やん

62: 名無しさん@13周年 2013/10/03 08:38:43 ID:6ufI0ibKO

>>53

神道と違うの?

114: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:53:06 ID:5N51AJ860

>>53

祭祀は天皇・皇族の私的行為(プライベート)だから。
政治行為じゃないから。

51: 名無しさん@13周年 2013/10/03 08:22:36 ID:6T1FaVuw0

伊勢神宮の方角に拝礼って・・・なんかアラーの人たちに似てる

85: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:26:00 ID:HX88G8bD0

神事といっても神は今月みんな出雲にいるんじゃないのか?

96: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:37:35 ID:MR1RQMbo0

>>85

稲佐の浜から出雲大社が八百万の神様を迎える神事はまだだろ
あれもまた凄く荘厳だよな

98: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:39:01 ID:lkvf8iXB0

>>85

アマテラス系と出雲系は別の神様のような気がする。

4: 槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 2013/10/03 06:37:03 ID:3ehawIrh0

直接行って欲しかった

28: 名無しさん@13周年 2013/10/03 07:35:44 ID:evyioNmP0

>>4

あれ、もともと天皇は参加しないんじゃなかったっけ
代わりに皇族の斎王様がいるんじゃないの?

38: 名無しさん@13周年 2013/10/03 07:58:58 ID:+Scus4cjP

>>28

そうだよ。
もともと天皇はそんなに頻繁に出かけるものではないし、
伊勢神宮も、明治天皇から参拝なさるようになったけど、
基本は祭主に任せるもの。

昭和天皇は小さい頃、専用の部屋で
毎日伊勢神宮と父親王、明治天皇のいらっしゃる方角に
向かって拝礼していたそうだ。

遠くで拝礼されることはおかしくもなんともない。

55: 名無しさん@13周年 2013/10/03 08:26:16 ID:lkvf8iXB0

>>38

それ考えると、やっぱり
明治天皇(というか維新後の改変)が全部悪いんだよなあ。

崇神天皇がアマテラスをなんで
外に移した(都から離した)したのか全然わかってない。

58: 名無しさん@13周年 2013/10/03 08:33:34 ID:2aUFYnU/0

>>55

明治天皇を悪く言わないでよ。
明治期に伊勢神宮の社殿の基礎を長持ちするから
コンクリにしよういう話が出たんだけど
それを明治天皇が一蹴したんだから。

71: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:08:19 ID:zmsgbOPO0

>>55

その時代と移動距離が違う。
それに遥拝自体はずっとしていたはず。


88: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:28:54 ID:o6MuezLQ0

>>28

当然 紀宮は行ってるはず

89: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:30:35 ID:f4uNRscW0

>>88

さーやが斎宮?女官?の格好して参加してたよ
結婚してても出来るんだな

95: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:36:26 ID:o6MuezLQ0

>>89

いまは祭主っていうんだけっか
池田さんが老齢だから臨時で祭主やるって少し前に見た
時期祭主だろうね

8: 名無しさん@13周年 2013/10/03 06:49:22 ID:CKVZscZb0

神官なのに行かないのね

54: 名無しさん@13周年 2013/10/03 08:25:48 ID:nu/kAa100

>>8

秋篠の、、、そういうことじゃね?

60: 名無しさん@13周年 2013/10/03 08:35:10 ID:REpwOQAN0

>>8

天皇は「伊勢の神官」じゃなくて、
「ご先祖に失礼がないようよくお祀りしてくれ」
と任せる立場だからじゃないのか?

34: 名無しさん@13周年 2013/10/03 07:47:24 ID:kdTBYeF+0

なんで天皇や皇太子が
参加しないんだって愚痴ってる奴何なの?
奈良・平安~近現代にかけて
遷御の儀に参加した天皇がどれだけいるんだよ
天皇・皇太子は皇族でも別格で公式に内裏から移動するってことは
式年遷宮よりおおごとなんだよ

だから昔っから天皇の替わりに
祭主がいてその祭主に式次第を任せてある
そもそも明治維新前は祭主自体が皇族・元皇族じゃないし、

伊勢に派遣されていた天皇近親者は斎宮だし
(それすらカワイイ娘を遠くに遣るのは忍びないとかで途中で廃れた)

電通、三重県観光広報、マスコミに踊らされて
皇室に歴史わきまえずに陛下や殿下ディすってんじゃねえよ!

49: 名無しさん@13周年 2013/10/03 08:20:30 ID:OT0iQWOR0

天皇陛下は伊勢神宮に行幸(ぎょうこう)しないのが、
代わりに勅使が参列。

73: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:09:03 ID:JHW1QMDH0

>>49

天皇家の神社なんだから勅使はない
あくまでも血族
二宮、三宮が行ってる

66: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:00:41 ID:MR1RQMbo0

出雲大社は60年ごと
伊勢神宮は20年ごと
なので、同年遷宮は60年ごとかと思ってたら
そうでもないんだよな

74: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:11:07 ID:9RmPrFd10

>>66

人生20年で節目がある理論で
20年ローテーションしたほうが
伝統を継承しやすいってことらしいから
20年にしたらしいぞ

68: 名無しさん@13周年 2013/10/03 09:03:00 ID:LqnykmU20

伊勢方向に拝礼すればよかったのか
忘れてた

33: 名無しさん@13周年 2013/10/03 07:44:42 ID:/67yDiNJ0
 
 天皇陛下 ヽ(´ー`)ノバンザーイ

36: 名無しさん@13周年 2013/10/03 07:51:57 ID:HfnK2CtvO

天皇陛下万歳!!


引用元 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1380749656/