天皇、皇后両陛下は26日、
第33回全国豊かな海づくり大会に出席のため、熊本県入りした。
蒲島郁夫知事から県勢概要を聞いた後、
合志市の国立ハンセン病療養所菊池恵楓園(けいふうえん)を視察した。
両陛下は同園で亡くなった人たちの
遺骨が納められている納骨堂に白菊の花束をささげた後、
入所者らと懇談した。天皇陛下は60年以上、同園で生活しているという
中島チヅ子さん(88)に「いろいろご苦労もおありでしたでしょうね」と声をかけ、
韓国・釜山出身という金山連子さんに
「対馬からは(釜山の)灯が見えるのでしょうね」とねぎらった。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20131027k0000m040016000c.html
5: 名無しさん@13周年 2013/10/26 19:03:09 ID:HkMpZQKq0
わざわざ台風の日に呼びつけることも無いだろうに
35: 名無しさん@13周年 2013/10/27 13:20:02 ID:iXpycRnZ0
>>5
一ヶ月以上前から予定されていたんだよ
熊本市内の天皇陛下が通るルートは前日私服警官がウヨウヨしてたよ
県外から何人ぐらい来てるんだろ
38: 名無しさん@13周年 2013/10/27 13:52:00 ID:zYPCvmvy0
>>35
この手の人が来る時は
コインロッカーとかゴミ箱が使用禁止になるんだよね
39: 名無しさん@13周年 2013/10/27 17:56:01 ID:fWL8bsil0
沿道警備で私服風のお兄さんが
何げに群衆整理してた。
近所のボランテアさんかと思ってたら、県警機動隊の人だった
7: 名無しさん@13周年 2013/10/26 19:22:34 ID:ABUV3g2a0
> 両陛下ハンセン病療養所訪問
これは美智子のメンタル主治医の
キリシタン神谷美恵子がやってたことで
美智子がさっそく手をつけただけ
9: 名無しさん@13周年 2013/10/26 19:31:45 ID:Cdz8QE+HP
>>7
貞明皇后もなさってなかったかな?
別に美智子様が勝手に始められたことではなく、
歴代皇后の役割だと思う。
雅子さんは、やってないけど。
16: 名無しさん@13周年 2013/10/26 20:31:32 ID:j8Bv1vzn0
24: 名無しさん@13周年 2013/10/27 00:42:39 ID:iYlAvMl+0
>>7
日本史ちゃんと勉強したことないのが露呈したなw
奈良時代に光明皇后が「施薬院」を置いたのを知らないとは。
19: 名無しさん@13周年 2013/10/26 20:33:40 ID:Cdz8QE+HP
光明皇后こそ、
初の民間皇后と言えるだろうね。
それまで、皇后は皇族しかなれなかったのだから。
23: 名無しさん@13周年 2013/10/26 22:30:44 ID:RYu678y30
>>7
ガイジンは何も知らないんだな。
貞明皇后から秩父宮妃殿下、高松宮両殿下、
以下皇族でハンセン氏病の療養所を
訪問していない皇族なんていない。
若い女王や内親王は知らんがね。あと雅子はシラネ。
行ってなければ妃殿下の称号は剥奪もの。
そういう場所なんだよ。ハンセン病の療養所は。無知は罪だぞ。
36: 名無しさん@13周年 2013/10/27 13:30:28 ID:VD8Ltus7O
病平癒の薬師寺も、ときの皇后が建てたんじゃなかったか
古代、戦乱や疫病続きで、大仏やら寺やら建てて救済を祈った
って習ったが、今は、気持ちが分かる
この世に神も仏もあるもんかと思いつつ、311のとき祈ったもん
27: 名無しさん@13周年 2013/10/27 09:47:40 ID:LuMx8cEb0
外国の王族などと比較するものではないけど、
ご結婚されている王族の方も、
仲睦まじくお二人で公務など
ご行動される姿を報道でみかけます。
皇太子おひとり公務をたまにみかけますが、
なんかさびしいです。
37: 名無しさん@13周年 2013/10/27 13:35:23 ID:NeF//0970
週1回、東村山にバイトに行ってるから
全生園見学に行きたいんだけど、
やっぱり冷やかしに思われちゃうのかね?
50: 名無しさん@13周年 2013/10/28 01:16:25 ID:JXwZWTUHO
>>37
全然大丈夫。
自分も勝手に見て回って、
図書室?の本をちょちょいと眺めて
園内をぐるっと散歩するのがいつものパターン。
樹木が多くて気持ちいい。
ただ、盲導鈴(盲人の入所者たちが歩きやすいよう、
園内の要所要所からチャイム音をながすスピーカー)が
いつの間にかなくなってたなあ。
みんな高齢になって、あまり園内散歩とかしなくなったのかなあ。
44: 名無しさん@13周年 2013/10/28 01:00:28 ID:akZ7qZwu0
宮崎駿もたびたび全生園という
ハンセン病患者の施設の記念館を訪ねてた
一度見てみると良いのかも
怖いけど
49: 名無しさん@13周年 2013/10/28 01:10:25 ID:JXwZWTUHO
>>44
自分も以前はよく全生園のハンセン病資料館見に行ってたよ。
別に怖くはないw
初めは高松宮両殿下がプランニングされて
設立されたので「高松宮記念ハンセン病資料館」、
資料館のスタッフは主に入所の方たちがやってたけど
その後高松宮妃殿下が亡くなられてから運営母体が変わり
また入所者の高齢化からスタッフの外部の人たちになって、
まあそれはしかたないんが
以前の資料館とはガラッと変わった
「人権の館」になってしまった。
展示の説明も胡散臭いのが増えたよww
ただ、一度みておくといいとは思う。
34: 名無しさん@13周年 2013/10/27 12:54:41 ID:AZH5jbCD0
ハ病は「寒い」と罹患しない、菌が寒さに弱いから。
北海道にはハ病が存在しない、最北端は青森。
豆な。
51: 名無しさん@13周年 2013/10/28 01:16:41 ID:M9lJU/q3O
療養所は強制収容とかのネガティブな側面が
よく取り上げられるけど、これが出来る前は
集落を追い出されたり、山中に捨てられたりしてたんだよ。
昭和初期にうちの近所で
ハンセン病患者がでたが、その時年寄り達は皆
「わざわざお国が世話をしてくれるんだ、ありがたいことだねえ」
と話していたそうだ。
54: 名無しさん@13周年 2013/10/28 10:52:40 ID:JXwZWTUHO
>>51
ああ、今の全生園の資料館の
パネル説明でも「強制収用」アピールされてるわ。
実際には自ら望んで「入れてください」て人が多かったんだけどね。
40: 名無しさん@13周年 2013/10/27 20:23:00 ID:T/yjXvYm0
戦時中軍部が天皇を頂点としてハンセン病患者に
「国の為に何の役にも立たない人間以下」のレッテルを貼って
国威発揚に利用したことがあった。
地域ごとに集会が開かれて前に引き出されて
健常者に罵声浴びせられたりもした。
そういう事があったからこそ両陛下は
すごく責任をお感じになられているのだろう。
もちろん昭和天皇や今の両陛下に
何の責任もないのは言うまでもない。
本当にお疲れ様です。
引用元 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1382781317/
天皇の権威の名の元に隔離政策が行われてきたんだから、責任あるだろうが。
国民の莫大な税金使って維持している天皇家は、権力は代々受け継いでも、責任は受け継がないんだな。
無責任な輩どもだ。
天皇が訪問する→隔離政策は正しい!もっとやれ!一般社会からハンセン病患者を抹殺しろ!
これが事実。