b836

1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:30:08.36 ID:???0.net

京都市下京区の四条通で京都の生活文化を発信している
「四条京町家」が20日に閉館し、売却されることになった。

ビルが立ち並ぶ通り沿いでは、
104年前の建築当時のまま出格子などが残る唯一の京町家で、
NPO法人などが15年間活用してきたが、維持管理が困難になった。
来春にも取り壊される予定といい、京の中心部から伝統的な建物が、
また一つ姿を消すことになる。所有者は移築する道を模索している。

四条京町家は1910(明治43)年、
四条通西洞院東入ルの北側に、鋼材卸商の居宅として建てられた。
約330平方メートルの敷地には水琴窟や通り庭、蔵、かまど、井戸が残り、
四条通からは一文字瓦や駒寄せが見える。

99年に麻製品販売会社「京都麻業」(中京区)の小泉光太郎社長(78)が購入し、
一般公開して京の暮らしぶりを伝えていた。

2002年からは市が借りて市伝統産業振興館として運営。
年間5万人が訪れる人気スポットになったが、
09年、市は財政難などで賃貸契約を打ち切り、いったん閉館した。
町家を存続させようと、小泉さんが10年、
NPO法人「四条京町家」を立ち上げ、貸しスペースとして再開した。

しかし、多額な固定資産税などから運営が困難になり、
同法人は土地と建物を売却し、20日に解散する。
小泉さんによると、15年3月末までに町家は取り壊される予定だが、
売却先との交渉で小泉さん側が費用を負担すれば全面移築できる。

ただ、移築先の土地の確保はできておらず、
費用も不足しているため、支援してくれる有志や団体を募っている。
小泉さんは「場所は変わっても、京都の生活文化を伝える京町家を残す道を探りたい。
協力していただける人がいたら、ぜひ連絡がほしい」としている。 

全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20141211000080
画像: http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/12/20141211135157028.jpg

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:12:36.06 ID:vlB2RrtF0.net

>>1

いや、新しいんですけど?

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:31:30.10 ID:AGJRlfWE0.net

1910年なんてほんのちょっと前どすえ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:41:34.17 ID:haliAroK0.net

たいして古くもなさそうだし
取り壊していいんじゃない

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:09:52.20 ID:xWmC1pmX0.net

>>5

コリアン的な思考
今現在価値あるものにしか価値を見出せないと
将来になって価値が出てくるものも残せない

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:12:58.88 ID:LPDLbrka0.net

>>20

移築の費用を負担する気も無いのに随分偉そうだな

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:42:01.91 ID:xhsgvwYd0.net

そもそもなぜ一般人が買った建物を三年後に市が借りることになったのか
なんかうさんくさいにおいがする

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:43:32.83 ID:n6y6VkRE0.net

京都市が悪い

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:43:20.50 ID:8HC8G/500.net

築100年ならまあ壊してもいいだろ
築1000年なら保存に賛成

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:14:35.19 ID:sho98zWh0.net

>>7

そうやって明治時代にお城を壊しまくって、現存してる
天守閣は全国で10もないんだったか。

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:43:54.37 ID:AHuOpej+0.net

ほっといたら中国人に買われるぞ。
アベノミクスで儲けてる奴は買えよ

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:44:51.23 ID:n6y6VkRE0.net

>>9

アベノミクス関係ないな
祖国に帰れよ糞チョン

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:25:10.94 ID:epYpD6s90.net

>>11

お前、バカか?
この発言に関しては、チョンだろうが関係無いだろうが!

そういう事をしてるから、朝鮮人差別だとか言われんのじゃ、ボケ。
お前は、発言すんな、カス。

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:52:51.58 ID:KIC0FfAl0.net

>>9

儲かったからと他人のことに金を使う奇特な日本人は
死んだ笹川のじいさんくらいだろ。

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:12:10.21 ID:R50tDcUzO.net

>>13

爺さんは立派だった。
爺さんが死んでから船の科学館もあんな様に…

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:49:07.69 ID:RUc4xr9k0.net

100年ぐらいなら解体も仕方がないかと
周りの風景とも合わないと思うし

形ある物は何時かは無くなる
それは仕方が無い事だろう
ただ、復元など出来るようにデータは撮っておけ
日本は狭いからな

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:33:49.32 ID:n6y6VkRE0.net

100程度とかたかが100年くらいとか言ってる馬鹿は何も分かってないな

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:05:57.32 ID:V+QSjjNd0.net

固定資産って100年たってどんだけかかるンや?

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:07:45.62 ID:UTkb+EHQ0.net

>>16

木造なんだろうから普通に考えると土地にたいしての位な気がする

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:07:55.50 ID:BamE/M1/0.net

簡単に言うけど
壊したら2度と建てられないぞ

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:13:50.24 ID:qv62nYPZ0.net

これも燃えるんだろ

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:14:50.07 ID:cPvOEqr10.net

こんなのに希少価値は無い
古い市街地には似たものいくらでも残ってるから 

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:16:28.57 ID:yNImAE4G0.net

こういうのって行政の仕事なんじゃないの?
行政の怠慢なのか、実際は無価値なのを
勝手に価値あるものと吹聴してるの

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:19:55.43 ID:UTkb+EHQ0.net

ただこの建物に価値があるなら
古民家にこだわってるひともいる時代だから
需要はありそうにも思うんだが
素材が今一とか、あんがい法外な値段つけられてるのかもな、これ

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:20:16.47 ID:D50SkYZ50.net

観光設備として考えればまた変わったかもな。
しかし代わりが高層マンションだったら悲しいわ。

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 17:24:16.41 ID:sho98zWh0.net

ちなみにうちの実家はこれより古かったらしい。
叔父さんいわく
「戦前の段階で、もう新しいとはいえない建物だった」
そうだから、明治末期くらいの建築かな?

でも京都の町屋とちがい、ただ古いだけの民家だったが。

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 18:07:08.75 ID:SnmiwS1Q0.net

そもそも残すだけの価値が広く認められている建物なの?

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 18:15:25.38 ID:Xwr6ewRr0.net

こういうのは個人じゃ無理だろ。行政が乗り出さないと。

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 18:19:36.85 ID:sho98zWh0.net

>>46

一度行政が乗り出して、財政難で撤退した

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 18:52:38.99 ID:rWdf9wvI0.net

>>47

管理人ひとり置いておけばよいものを、
スタッフ5人、担当課設置窓口2人、天下り課長1人職員2名

そんな世界があるのでは?と想像

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 19:17:04.95 ID:O2WGbtKu0.net

ストリートビューで現場を見てみた。
もう今さら手遅れ。
ってくらい周辺の景観、めちゃくちゃ。
どこが京都やねんってくらいの。

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:33:55.85 ID:uEi28bcA0.net

親の実家も京都の100年超民家だったけど維持できなくて壊されたよ
今の新築と違って色々と細かいとこまで細工の施された家だったけど
純日本家屋はリフォームすると新築が建つくらいのコストが(´・ω・`)

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 16:36:51.12 ID:spwDzTDh0.net

残したいほど価値があるなら固定資産税減免くらいすりゃ良いのに。
看板強制撤去とか下らないことだけ金かけてやるのな。

引用元:【京都】1910年建築の「四条京町家」が解体危機、資金不足で支援募る [14/12/11]