「イスラム国」など過激派組織の資金源を断つための
新しい国連安全保障理事会の決議が12日(日本時間13日未明)、全会一致で採択された。
米国のパワー国連大使は決議に賛成する討論で、人質事件の犠牲になったとみられる
フリージャーナリスト後藤健二さんらの活動を紹介し、功績をたたえた。
パワー氏は採択直後の演説の中で、後藤さんについて
「誘拐された友人の湯川遥菜(はるな)さんを捜しにシリアに入った。
ケンジは紛争を伝えることに人生を懸け、賞を受けた子ども向けの著書
『ダイヤモンドより平和がほしい』では、シエラレオネの元少年兵の物語を伝えた」と述べた。
援助の仕事でシリア入りした米国人のケイラ・ミューラーさんや、
ヨルダン軍パイロットらについても触れ、「これらの人々を失ったことが、
過激派根絶に向けた私たちの決意を深めている」とも強調した。
ヨルダン次席代表も「パイロットの殉職で、
ヨルダンは対テロの努力をより前進させる決意だ」と採択を歓迎した。
決議の共同提案国には日本やヨルダンなど少なくとも50カ国以上が名を連ねた。
安保理は「イスラム国」など過激派対策の決議を複数採択してきたが、
日本人の人質事件以降は初めて。
これらの決議の実効性は、今後の各国の取り組みにかかっている。
全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.asahi.com/articles/ASH2F20RHH2FUHBI001.html
5: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:05:25.05 ID:mz9nqW7p0
順調に日本が巻き込まれております
ありがとう後藤さん!あなたのおかげですよ!
72: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:21:26.94 ID:/LXmiOPv0
>>1
おかしな事は言ってない
アメリカ視点だと後藤は日本を戦争に巻き込んで
アメリカ支持のきっかけになってくれた英雄だ
日本視点では後藤は日本を戦争に巻き込んだ国賊
3: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:04:41.45 ID:qNN4/V/B0
この米大使って誰?
4: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:04:51.53 ID:462z4TYA0
遥菜ェ・・・
7: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:05:47.07 ID:MR3VKbCa0
日本では自民党によって蛮勇のレッテルを貼られました
8: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:06:10.61 ID:CtlJFuJL0
どんな功績だと?
9: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:06:15.58 ID:jBsFwa5E0
はぁ?
11: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:06:39.11 ID:K3zlBwkR0
こういうの見ると、やっぱアメリカとイスラエルって
なにか相当やましいことをISILに対して持ってそうだなw
14: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:07:17.40 ID:VcH6PA990
外堀埋め要因に使われててワロタ
19: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:08:40.55 ID:QyKw8nK+0
あーはいはい。
18: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:08:22.19 ID:+VyOPacb0
日本にテロを呼び入れたしな
憲法9条を改正させた男になりそうだな
20: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:09:00.30 ID:1V8mYHCF0
アメリカさんのアイアムジャスティス感は半端ねえな相変わらず
何でも自分らの行動の正当化に利用しちまう
22: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:10:38.71 ID:lEt94HM00
勘違いしてるやつ多そうだけど
称賛されてるのは人質になるまでの一連の事件のことじゃないからな
後藤さんってずいぶん前から紛争孤児の取材をやってたんだよ
ちなみに戦場カメラマンで有名な渡辺陽一さんも一目置いてる
紛争地ジャーナリストの「先輩」
いつもの「報道しない自由」でほとんど知られてないけどな
23: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:10:48.17 ID:Ab4Hr/vC0
日本にとって災難だった後藤の勝手な行動が、
アメリカにとって好都合なネタだったことは良くわかった。
24: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:10:49.21 ID:sb+eQh3a0
毎回同じだな 死んだ人間を持ち上げて 英雄にする
28: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:12:29.03 ID:1ngprMa50
平和を訴えるつもりが、しっかり空爆の大義名分に利用されててワロタw
後藤のせいでいったい何人の命が犠牲になるんだ?w
88: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:24:57.48 ID:ov95BV3p0
>>28
みんなそう思ってるんだが、テレビでコメントする猛者は今のところいないな。
35: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:14:45.19 ID:8MWViv9/0
色んな所に都合良く使われちゃってんな
36: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:14:47.60 ID:Uw2tIaO00
馬鹿にお墨付きを与えるのはよせよ。
アメリカが身代金を払ってくれるのかね?
37: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:14:55.39 ID:Nd6dPXJj0
後藤はマトモな活動家だったらしいね
マザーアースがイカれすぎてて風評被害が凄いけど
38: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:15:07.61 ID:kLcOXujK0
カンボジアで亡くなった中田厚仁さんはすっかり忘れられたな。
44: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:16:09.40 ID:i2zeHShm0
現在までずっと途切れることなく
実際に戦争で軍人を亡くし続けてる国と
平和ボケでゲームと現実の戦争の区別のつかないネトウヨが
大発生してる国との違いですな
アメリカ:後藤さんは英雄
ニッポン:後藤は蛮勇
69: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:21:02.45 ID:1V8mYHCF0
>>44
さすが戦争屋のアメリカだな
後藤を英雄にして更に戦争するんだとよ
馬鹿な国内左翼様も手のひらに乗っけられて踊らされてるのに
気付かないんだね
61: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:19:46.09 ID:5opSiZsi0
後藤さんのお蔭で
湯川さんの話が消えた
後藤さんは日本の名誉を保っただけでなく
名声を高めた
63: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:20:03.06 ID:z0G+wxgQ0
あまり称えすぎるのも問題だよな
真似するバカが出てくるし
87: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:24:43.10 ID:xy/sC1t50
後藤を英雄視するとは米国もなかなか抜け目無いな。
133: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:35:50.31 ID:OYmDmRM/0
後藤健二の行為が蛮勇だったとかいうこの社会、
やさしさかもしれないけど。
恥ずべきことだよ、みんな戦ってるんだよ。
135: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:36:03.11 ID:EOAr7uLP0
これで仕込みはすべてユダヤと確信ができた
目的はムスリムと日本の分断、および自衛隊の中東派兵による弱体化、
支那への軍事的支援だな
136: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:36:10.96 ID:VcH6PA990
アメ公と一緒に後藤さんを英雄視して戦争へwww
137: 名無しさん@1周年 2015/02/13(金) 17:36:29.60 ID:WpbSktQi0
同じことを繰り返しながら、
違う結果を望むこと、
それを狂気という。
神は何故クズの居る国を助けたのか?
引用元:【国際】後藤健二さんらの功績たたえる 国連で米大使が演説