
1: coffeemilk ★ 2015/06/06(土) 10:43:53.46 ID:???*.net BE:287993214-PLT(14012)
混迷が続く「安保法制」の国会審議。
そこへ追い打ちをかけるような、とんでもない防衛スキャンダルが
ここにきて持ち上がっているという。匿名を条件に、
ある防衛省関係者が打ち明ける。
「陸上自衛隊の大物OBが、あろうことか、ロシアの情報将校と接触し、
自衛隊内部の文書を渡していたという疑惑が持ち上がっています。
しかも、この大物OB、その立場を利用して、かつての部下だった
現職自衛官に文書を持ち出させたというおまけ付き。
万が一、情報漏えい事件として立件されようものなら、
安保法制の審議はストップしてしまいます」
官邸を悩ませている疑惑について、さっそく報告していこう。
陸上自衛隊では、ナンバーワンに当たる陸上幕僚長のもと、
全国を5つのブロックにわけて「方面総監部」を置いている。
疑惑の人物は、首都を守る方面総監部を率いるトップ「東部方面総監」だったという。
「その東部方面総監は陸上自衛隊内で、いわゆる情報担当をつとめたことがあります。
陸海空の3つの自衛隊を総括する統合幕僚会議で作戦参謀として活躍したこともあり、
まさに主流派として王道を歩いていました」(防衛省担当記者)
数年前退官したこの元総監は、やがて世界的なメーカーの顧問に就任すると、
世界中を飛び回っていたらしい。とても社交的な性格で、
ロシア人に限らず、外国人との接触も多かったようだ。
そんな中、疑惑とされる「接触」が行われたという。
前出の防衛省関係者の話。
「日本国内にあるロシア大使館駐在のロシア軍部出身者と接触し、
防衛に関する複数の資料を提供してしまったようです。
防衛省が困ったのは、ほかでもない、警察当局のいわゆる外事警察がピッタリとマークし、
受け渡し現場をつぶさに撮影していたからなんです」
全文は下記のアドレスへどうぞ
http://lite-ra.com/i/2015/06/post-1164-entry.html
9: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:48:09.26 ID:m6RvQDz+0.net
>>1
> 官邸は総力をあげて事件もみ消しに動いているらしいのだ。
ふざけんなよ
厳罰にも問わず、暗殺もせずに
もみ消しって
冗談じゃない
18: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:51:25.26 ID:oTb4tTlF0.net
>>9
ソースがリテラ
80: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:12:58.44 ID:8ccVwAKI0.net
>>1
真偽は知らんが
ロシアより中国とかの方がありそうだけどなw
ガバガバだし実際にあるだろう。
3: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:45:19.43 ID:Sv5gTYqK0.net
うーん……具体名出せるようになってからよろしく
4: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:45:33.96 ID:Pqg3QcVC0.net
ソースがリテラってのがアレだが
こういう問題は現実にありそうだよな
10: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:48:24.11 ID:8n2sT5dF0.net
>>4
この記事自体が、左翼の言う「戦争法案」成立への揺さぶりw
36: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:56:06.25 ID:BnMbNfKG0.net
>>4
つーか、リテラのお友達のサヨク連中がスパイみたいなもんだから
5: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:46:08.54 ID:fxx1U1Zb0.net
宮永陸将補事件の再来?
131: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:48:20.40 ID:NVEQj0n4O.net
>>5
将官が実はスパイだった、という事件は実際にあったわけだからな。
11: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:49:14.59 ID:XaA/h3bl0.net
ほとんど知識がない自分でもちょっとググれば
歴代方面総監すぐわかっちゃう
怖い時代だなぁ
14: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:50:34.60 ID:JLTY3c/C0.net
歴代東部方面総監て、存命で数えれば20人ぐらいしかいないのでは。
141: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:53:55.89 ID:PJfCdMED0.net
16: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:50:54.77 ID:QB0cZEmO0.net
2重スパイかもしれんぞ
17: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:51:22.03 ID:oNhgVImU0.net
これホントなら、とっとと起訴しろよ
20: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:51:34.75 ID:aGYJEf+R0.net
リテラじゃ信憑性ないな。
31: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:54:47.97 ID:ZJzZrlPu0.net
近いうちに海に浮くだろうな
32: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:55:17.69 ID:ej2qkAVO0.net
程度の問題はあるが、
敵の情報を得るためにこっちの情報をくれてやるのは
別に変なことじゃない。公安が出張ってくる問題じゃない。
33: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:55:29.12 ID:cnS0vhCR0.net
リテラの記事で安心した
35: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:55:51.86 ID:qZI2YTNm0.net
発覚して無いだけで中国へのスパイも当然いるよ・・・
っていうかパイプ的に議員から直接資料は入手してるだろうな、
わざわざ現場のほうから仕入れなくても
39: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:57:07.24 ID:hVCul5cD0.net
>>35
根本的な問題はそこだ
126: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:44:39.84 ID:3Kvke3eU0.net
面白そうなニュースと思ったらソースがリテラwww
128: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:46:14.39 ID:u+VCr1e60.net
リテラなら、確信持ってればもう少し具体的に書いてくるだろ
「らしい」でいいなら、リテラは現政権が困ることなら
嘘でも記事にするらしい、もOK
139: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:53:04.51 ID:JU2odfLG0.net
言えるのはスパイが見つかった、北の動向をちゃんと捜査してる、
それは良いことでいままでの政権ではなかった。
政治家がスパイだったとかなら大事だがこんなのは騒がず処理すればいい。
政権スキャンダル所か良いことだ
140: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:53:49.51 ID:8ixFcGos0.net
スパイのリテラが言ってもなw
他の写真週刊誌も掴んでたら可能性は高いが、
リテラだけ知ってるなんてありえん。
147: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 12:01:14.87 ID:8t5rZJDV0.net
言っとくけど、ガセだったら名誉棄損になるわね
誰のことなのか、簡単に特定できるよ
26: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:53:10.57 ID:7hQ82AdM0.net
スパイなら現役自衛官にも普通にいそうだが
嫁が中国人の自衛官もいるわけだし…
引用元:【安保】元・陸上自衛隊の東部方面総監にロシアスパイ疑惑 [LITERA]