政府は30日、世界記憶遺産の審査に影響力を持つ
国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)のアジア太平洋地域委員会に、
日本人委員を送り込む方針を固めた。
日本がユネスコに慎重な対応を求めたにもかかわらず、
中国が申請した「南京大虐殺の文書」が世界記憶遺産に登録された教訓を踏まえた。
政府は委員派遣を通じ、審査過程における日本の発言力を高めたい考えだ。
全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151030-OYT1T50149.html
68: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 10:51:22.83 ID:9E/MmgDV0.net
>>1
そもそも最大の資金拠出国なのにゼロで
中韓が5人って変だと思わなかったのか?
軍艦島の時点で動くのが当たり前だろ
コネ入省の僕ちゃんばかりだからこんなことに
2: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 03:46:56.22 ID:jVzeHHc30.net
委員送って変わらなければ手を引くのがよい
3: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 03:47:14.61 ID:mbtbntZr0.net
遅い!とにかく遅い!
4: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 03:54:42.40 ID:SWxz4ejM0.net
これで選考から漏れたらお金ストップで
5: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 03:54:49.39 ID:BWeU1ox40.net
おせーんだよドアホ
6: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 03:54:50.46 ID:e+C0kQ3T0.net
金を引き上げるのが一番効果が有るわ。
55: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 06:15:41.75 ID:kj5v04xM0.net
>>6
ほんまそれ
安倍総理はよくやったわ
ユネスコちょっと調子にのりすぎ
7: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:00:23.89 ID:bRBJwlvv0.net
いや、舐められるだけで無駄だから。
資金を止めろよ(笑)
11: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:05:31.43 ID:YlY7Ha1S0.net
手遅れやろwwwwww
カネ引き上げろよwwwwww
どこのマヌケなカモだよwwwwww
12: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:06:06.39 ID:u9BbsjQJ0.net
これが実質、最後通牒。
ダメなら分担金を止めるって事だな。
日本が思いとどまって譲歩しているのだから、
委員に入れないわけにはいかないだろ。
13: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:07:54.84 ID:YlY7Ha1S0.net
国連の文化事業が国際紛争の火種まいてんじゃねえよ
資金引き上げろ。むしろ報復しろ。
15: 名無しさん@13周年 2015/10/31(土) 04:13:06.95 ID:hEOiAgYp7
決して修正できない国際的決議が成立してから
人を派遣するという、日本外務省のやる気のなさ。
16: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:12:14.81 ID:xvJTwpF6O.net
あぁ、これ「人員出したから金はストップ出来ません」の、
言い訳確定の流れだ…
17: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:13:55.74 ID:i1TLZXwL0.net
もう支那利権のユネスコから資金撤退で
全ての日本國民が納得する
生温い時代は終わった
外務省次官も更迭しろよ
18: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:14:18.62 ID:LaFdoHcS0.net
日本から金が出なくなったらユネスコだって
存続の危機に怯えるんじゃないの?
19: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:14:33.17 ID:BiIkyeX30.net
無駄だと思うよ
奴らが日本の主張を受け入れることはあり得ない
20: 名無しさん@13周年 2015/10/31(土) 04:17:15.18 ID:32dLo4x6b
害無償の無能さに呆れる
無能な外務官僚は死刑にするくらいでいい
21: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:18:22.32 ID:hbrKyNc80.net
今更意味があるのか?しかもユネスコのお偉いさんの半数がシナだろ?
審査なんか当然落とされんじゃね?
53: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 06:03:24.96 ID:A6kdUA7rO.net
>>21
害ム省の職員など二世三世の温室育ち
一人送りこんだってフルボッコだよ
中韓で五人だろ?
日本の意見は全部却下っすよ
64: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 07:16:23.75 ID:5kxirjyI0.net
>>53
ユネスコは文科省の管轄ですが。
66: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 08:31:19.65 ID:vL60uE890.net
>>64
よけーダメじゃねえか
22: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:18:32.29 ID:FnwllAPk0.net
金止めて脱退しないのかよ
アホらし
25: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:25:50.98 ID:CU8EhG/m0.net
>>22
【国際】ユネスコ分担金、全面復活へ努力=執行委再選目指す―米国務長官
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445180078/
ある意味で梯子外されてしまったからね。
そして、政府内でも意見が二分したせいで、
分担金の話は有耶無耶のまま消滅しそうなんじゃね?
32: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:38:15.28 ID:wZU2BnNEO.net
>>25
梯子外されてる意味が理解出来ないね。
48: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 05:24:00.89 ID:a59MTq6t0.net
>>25
裏でアメリカと組んでるんじゃないの?
日米のどちらかが食い込んで支那チョンの
暴走を止めて有利に動かそうとしてたり
するんじゃないかと想像してみたりする
24: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:22:58.03 ID:CU8EhG/m0.net
取り戻せない事件が起こってから動き出す。
57: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 06:22:46.97 ID:d372BVVh0.net
>>24
取り返しのつかない事が起きても、動いてある振りだけ
原発の電源喪失と同じ。
しかも、この捏造南京大虐殺30万人の記憶遺産登録に
外務省が協力した可能性もある
取り戻した拉致被害者を北朝鮮に送り返そうとした外務省
韓国と協力して、軍艦島を強制連行の島として、
世界遺産登録したのは、外務省。
騙されたと言っているが、そんな馬鹿はいない。
国内向けの言い訳。
59: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 06:58:20.25 ID:DsDBH5biO.net
>>57
韓国の言いなりの軍艦島の世界遺産登録にはビックリしたよ
しかも日本のメディアは軍艦島が登録が決まった時はほとんど報じなかった
日本ってどうなっているんだ?
26: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:29:50.40 ID:YlY7Ha1S0.net
つぶしにかかれよ。
いんちき捏造史料でしたで燃やしちまえばいいんだよ。
核攻撃してぜんぶまるごと原子にもどしてやれ。
37: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 04:51:51.77 ID:4vqx6mwl0.net
アホか。
「政治利用されるものには参加しない」
と言えばいいだけだろ。
自分が政治利用してどうすんだアホ。
52: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 06:01:02.48 ID:1ZCa4ZtH0.net
とりあえず、わけのわからん申請はストップしろよ~
54: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 06:13:49.10 ID:QXzaFhKI0.net
これ、ユネスコ側は歓迎だろうな
日本が金払わないよりはましだから
58: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 06:43:56.98 ID:PQn47l9a0.net
今のユネスコは中国の支配下にあるんだろうな
62: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 07:14:20.25 ID:S2hxxS8M0.net
記憶遺産wは名前は香ばしいけど、
不透明な選考方法を抜本的に変えないと政治利用は避けられんだろ。
せめて世界遺産のように国際条約で縛る遺産でないとダメ。
63: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 07:15:03.99 ID:9NoEXYbS0.net
関わらない
支払わない
65: 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 07:18:27.95 ID:9SjQSBmr0.net
今更手遅れでしょ
コミュニストの団体みたいになってるのに
引用元:【国際】ユネスコ委に日本人派遣へ…記憶遺産に発言力[読売新聞]