教えて
南京以外で
花谷正
花谷 正(1894年(明治27年)1月5日 - 1957年(昭和32年)8月28日)
第55師団長に親補されビルマに出征し、
第二次アキャブ作戦を指揮したものの無能で杜撰な作戦で大失敗となったが、
責任を追及されることはなかった。
能力ばかりか人格面においても極めて問題のある人物で、
第55師団長時代は部下の将校を殴り、自決を強要することで悪評が高かった。
また、日頃から陸大卒のキャリアを鼻にかけ、無天(陸大非卒業者)や
専科あがりの将校を執拗にいじめ抜き、上は少将から下は兵卒まで
自殺者や精神疾患を起こした者を多数出すなどしたため、部下から強い侮蔑と憎悪を買っていた。
反面小心でもあり、行軍中も小休止の度に自分専用の防空壕を掘らせていた
https://ja.wikipedia.org/wiki/花谷正
花谷正が天寿を全うできる時点で日本兵など腰抜けの集まり
戦死者の7割は餓死病死
【軍事雑学】信じられないが、本当だ。【戦艦武蔵沈没後の乗組員】http://totalwar.doorblog.jp/archives/35282788.html
>>9
これ
ガイジ国家すぎて草
>>9
マジ?医学知識なかったのと
食料調達できるルート確保出来てなかったんか?
逆に言えばそれでも一国として戦えてたんやから
そこさえちゃんとしとけばもっと凄かったんちゃうの?
花谷って牟田口と同じビルマ方面なの?
どんだけ無能が集まるんやあっちに
>>13
無能を押し込めた結果やぞ
鹿山正も許すな
久米島守備隊住民虐殺事件
拉致された住民は6月26日、アメリカ軍の上陸時に一緒に解放されたが、
守備隊の鹿山兵曹長は拉致被害者に対し、
アメリカに寝返ったのではないかという疑問を抱き、
まず6月27日のアメリカ軍上陸時に、自宅から避難壕へ逃げる際に拉致され、
山中の兵曹長の分遣隊へ降伏勧告状をもっていくように命令され、
部隊にやってきた久米島郵便局の電信保守係(郵便局長という説もあり)であった安里を
銃殺刑に処し、6月29日には工作部隊によって拉致(治安悪化を理由にしたとも)されていた
区長の小橋川と区警防団長の糸数盛保の2家族9人を処刑し、その遺体を家屋ごと焼いた。
また兵曹長による刑罰はその後も続き、アメリカの上陸部隊によって
部下の兵士と義勇兵を「斬込隊」としてアメリカ軍に特攻させて、
生きて帰ってきた部下を「処刑」した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/久米島守備隊住民虐殺事件
軍人の嫉妬で硫黄島に送り込まれたのってバロン西やっけ
インパールの時と戦後の牟田口
【画像あり】野球ゲーム「パワプロ」で揶揄された牟田口閣下とインパール作戦http://totalwar.doorblog.jp/archives/45117886.html
もう戦術がないからという理由で体当たり攻撃
引くこと覚えろカス がぴったり
レイテの16師団の死亡率97%
指揮官が無能
有能な奴は早々に死んでるのよね
辻正信とかいう本人は有能なのに
作戦立案者としては最低の男
>>25
自分が超人だからと、
他者にもその有能さを当たり前のように求める
典型的な無能
>>25
あいつ超高級士官のくせに前線でて
ドンパチやってるからそんなに嫌いじゃない
戦争終わったあともおもろいし
>>53
参謀がドンパチしてたらイカンでしょ
>>88
いや単純に面白いってだけや
評価しとるわけやない
>>25
生まれる時代が違ったら歴史に名を残す有能やった
民間会社の船を徴用してほぼ全部撃沈
>>26
戦後になって補償するも課税率100%
有能エピソードが少ない
>>27
アッツ撤退戦は有能やろ
ペスト注意看板も含めて
陸大の戦術教育
防御というと不同意、後退なんてもってのほかとか
どんだけ攻撃至上主義なんですかね
フランスみたいや
>>30
キスカやろ?
あれは撤退戦としては戦史上まれに見る完璧なものやね
>>39
フランスは防御重視やったろ?
>>51
第一次大戦の前は頭おかしい程の攻撃至上主義やった
「状況の如何を問わず、攻撃こそが絶対的優位をもたらす唯一の行動」
ってのがフランス陸軍の当時の考えや
マジノ線がらみのものを言うとるんなら、
あれは第一次大戦を受けての火力至上主義から来たものや
攻撃を「前進せる火力」、防御を「固定した火力」と形容してたくらいやで
>>101
はえ~
WW1の資料サイトよく見てたけど閉鎖しちゃってつまらんわ
>>101
それフランスってより世界的にやろ
>>163
プロイセンは防御の優位を説いてるで
ロシアも防御優位を理解してたはず
>>355
防御優位てまじなんか?
なんでその思想からシュリーフェンプランなんかできるんや
>>389
2正面は一番マズイってことやろ
??「日本人は草食。ジャングルは草。つまりジャングルはメシの山やんけ!」
日本軍将兵3万人を虐殺した牟田口閣下
「日本人は草食だから山に草生えてるし食料には困らないだろ」http://totalwar.doorblog.jp/archives/41096162.html
>>28
ガチガイジ
フィリピンだかで、地元民に慕われてるっていう理由だけで
ぐう聖神父処刑したのあったよな
夜襲がすでにバレバレでも夜襲ばっか
フィリピンや沖縄で現地住民を盾にして米兵攻撃
仏印進駐強行して欧米の神経を逆なで
陸軍と海軍が別々に同じライセンスをドイツから買った
中華民国と陸軍の講話を海軍が横槍入れて阻止
サー牟田口の大活躍やろ
ブリカスはあんなに尽くした牟田口に勲章もやらなかったゴミ
インパール牟田口は多少反省の色が見えるのでセーフ
ガダルカナル辻はいかんでしょ
牟田口=機を観るに敏な名将 栗田=名誉の撤退 辻=正義漢で硬骨漢http://totalwar.doorblog.jp/archives/41658341.html
>>36
無能すぎて連合軍の役に立ったからと
裁判にすらかけられなかったというのが
>>45
戦後にジンギスカンとかいう焼肉屋出して反省
>>63
一応インパールは大失敗やったと自分で振り返っとるんやで
なおすぐに切り替えて行く模様
日本軍にもスナイパー部隊がいたが出し惜しみして戦線に投入してないとか
どう考えても特攻
パイロットと飛行機を石みたいに使う状況まで来て何で継戦すんねん
戦死の大半が餓死、戦病死
引用元:やっぱ旧日本軍てクソだわ ってなるエピソード