被災地でオスプレイPR? 米専門家「理解に苦しむ」「自衛隊ヘリが適当」
「CH47を豊富に投入できる体制にありながら、なぜMV22を使う必要があったのか」
オスプレイの専門家で米国防総省の国防分析研究所の
レックス・リボロ元主任分析官は18日、本紙に対してまず疑問を呈し
「CH47は自然災害などの救援活動において非常に優秀な航空機だ。
下降気流の心配もない。なぜオスプレイの使用を決定したのか
理解に苦しむ」と首をかしげる。
続きます
149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:49:18.47 0.net
>>1
だれがマジレスせいゆうた?
160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:56:43.74 0.net
>>1
チヌークも出てる
アホマスコミの報道に載ってないだけ
1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:30:13.24 0.net
しかし米メディアが報じているのは、ほとんどが物資輸送の映像ばかり。
米国防総省が自衛隊との一体的な救援活動を強調している点も併せて報じている。
リボロ氏は、果たして救援物資は現地にどの程度届いているのかと懸念した上で、
「オスプレイを認知してもらう機会だったのではないか」とその役割に疑問を投げ掛けた。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=164513
339: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 03:15:46.24 0.net
>>1の記事自体がおかしいんだろ
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:43:54.76 0.net
>>1
ソース 沖縄タイムスw
498: 名無募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 07:00:47.56 0.net
>>1
中国にへりくだってるオキタイの記事とかw
627: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 11:31:33.36 0.net
>>1
沖縄タイムスか
意図的な記事だな
646: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 11:58:36.39 0.net
>>1
沖縄タイムズwwwwwwwwwwwww
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:34:42.42 0.net
軍事にくわしいツイッターのみなさんが
オスプレイを使うのがあたりまえって言ってたよ?
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:39:21.91 0.net
どっちでもOKのシチュエーション
オスプレイの認知度上げるためってちゃんと分析してるし
何処にも疑問点は無い
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:39:40.08 0.net
あほか合理性とかじゃないんだよ
かっこいいかどうかが決め手になるんだから
オスプレイからおりてくる救援隊の画がほしいの
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:50:19.18 0.net
>>5
合理性とかじゃないんだったらアホかじゃなくて
こっちがアホなんですといわないとおかしいな
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:40:54.47 0.net
災害救助の観点からどちらが
より効果を上げることが出来たのかは国会で追及して欲しいね
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:41:49.24 0.net
やらぬチヌよりやるオスプレイだろ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:43:28.88 0.net
どっちも使ってるのにバカサヨは知らないフリ
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:47:39.79 0.net
>>14
チヌークフル稼働させてさらにオスプレイも使ってるんならおk
オスプレイ優先して使ってたらOut
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:43:55.92 0.net
チヌークの方がずっと使いやすいよね
オスプレイは政治的な理由で買いたいだけだからね
オスプレイは世界中に迅速に展開する
海兵隊に特化した機体
実際沖縄の海兵隊もアフガンに行ったりしてた
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:49:21.69 0.net
災害時にはオスプレイよりチヌークやろ
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:50:16.47 0.net
>>24
どっちも使ってるよ
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:50:40.56 0.net
まあ俺もチヌークあるやん思った
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:53:08.15 0.net
沖縄タイムズかよ
そういうこと言いそうな人に取材しただけだろ
圧倒的にオスプレイの方が能力上
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:53:17.12 0.net
オスプレイってより米軍が参加したっとこに意味があるはずなんだけどね
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:53:34.94 0.net
オスプレイって人員輸送に特化してるから
荷物も運べるって感じなんだけどね
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:54:25.21 0.net
いかにも国賊が書きそうな記事だわ
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:55:45.10 0.net
竹田氏が沖縄タイムズ読んだ後
朝日新聞を読むとウヨク新聞にみえるって言ってたぐらいだから・・・
38: 0048WT ◆kiraraJhCE @\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:56:35.20 0.net
オスプレイだと地面の草が燃えちゃって火事になるから
着陸前に水撒いて消防隊も待機させて置かないといけないらしいよ
震災時に貴重な水捨てて
消防隊も拘束してとか
オスプレイのデモンストレーション優先で
被災した国民のことなんか何も考えてない安倍って頭おかしすぎ
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:02:48.20 0.net
>>38
エンジン排気で直接浮かせる機体じゃないよ
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:10:24.87 0.net
>>54
排気が真下に行くんだってさ
普通のヘリは真下には排気しない
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:14:58.05 0.net
>>71
熱はヘリ同様ローターで散らされるよ
赤外線探知を避ける必要もあるんだし
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:17:01.70 0.net
>>84
実際燃えてるからググってみ
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:06:44.54 0.net
>>38の知ってるオスプレイは
俺が知ってるオスプレイとは別の航空機らしいな
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 00:57:24.93 0.net
レックス・リボロでググったら昔からのオスプレイアンチだった
これだから古参は
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:00:20.55 0.net
支持者は沖縄タイムズだから信用しないとか言い出すんだろうどうせ
もはや信じたいから信じるってレベルだから何を言っても無駄
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:01:39.26 0.net
埃舞い散らすオスプレイはなんか被災地に向いてなさそうだな
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:03:37.89 0.net
>>50
そこはチヌークも同じなので
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:11:10.87 0.net
>>55
オスプレイはネパールで被災家屋の屋根吹き飛ばした
86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:15:44.33 0.net
>>73
中型以上ならどのヘリでも飛ぶんじゃないかな
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:17:06.04 0.net
>>86
それで空港間の輸送に使われてたんだって
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:06:54.01 0.net
オスプレイの積載量がチヌークの半分って聞いて
ふぁっ!?ってなったよね
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:07:38.20 0.net
>>61
まぁ金の無駄を正当化したいだけのデモだしな
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:08:01.31 0.net
チヌークのほうが「助けに来たぜ」感があって頼もしい
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:16:33.82 0.net
オスプレイはターボプロップエンジンだから
ジェット機のような排気が発生する
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:19:21.45 0.net
>>88
ターボプロップもターボシャフトも軸動力の為に
ほとんどターボで回収されるんじゃないの
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:26:12.39 0.net
搬入口狭くて積み出し作業してる隊員がすげーやり辛そうだった
125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:31:20.52 0.net
>>111
オスプレイはレールがないから手降ろしになるし
キャビンの高さも180ないから背が高いとぶつかるからね
118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:29:18.88 0.net
災害すら政治利用しようとするなんてね
123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:30:46.91 0.net
>>118
本当に左翼って人間のクズだよな
122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:30:03.12 0.net
オスプレイ投入っていい事なのか…?
131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/04/21(木) 01:33:04.05 0.net
>>122
少なくとも悪い事ではないよな
引用元:米国防総省分析官「なんで日本は被災地でオスプレイなんか使ってんだ?
自衛隊にはチヌークがあるだろ?」
日本が導入したのは近年だからな
あと20年もしたらオスプレイが無いの想像できなくなるだろうよ