b621

466: 名無し三等兵

かつて、イギリス海軍の士官には隻眼の人が多かった。
自分の位置を測定するために、太陽を直視したのが原因だそうだ。


467: 名無し三等兵


マウスに信地旋回・超信地旋回能力があるのは既出でつか?

468: 名無し三等兵

>>467

思わずその場で確認してしまった
PCのマウスをくるくる回して
475: 名無し三等兵

潜水艦で、ドイツから日本に最新技術を運んでいたのは有名だが、
日本からドイツへ、戦車用ディ-ゼルエンジンの
技術を運んでいたことはあまり知られていない。
正直言って、おいらも知らなかった。

476: 名無し三等兵 ID:3pFB+HSq

>>475

日本軍の戦車は火炎瓶ぶつけても燃えなかったらしいからねえ

584: 名無し三等兵 ID:PiTjAifX

>>475

うろ覚えだけど、潜水艦でドイツに運んだのは、
統制型100式空冷ディーゼルでは?
シリンダーの大きさはいっしょで気筒数の増減で出力を変えて
軽、中戦車に対応させるとかいうやつ。
エンジンを一から作る手間が省けるのか?。
そのシステムが合理的に見えたらしくドイツの技官の目に止まったからだとか。
ちなみに技術レベルがばれないように
ヤスリですり合わせをやってごまかしたらしい。

585: 名無し三等兵

>>584
技術レベルがバレないように「やすりがけ」しなくて済む部品を
かき集めるのが大変だった、とどこかで読んだ記憶が。

477: 名無し三等兵

ドイツの重量級戦車を動かせる馬力出たのかね?

478: 名無し三等兵 ID:O/16qgYQ

馬力より、ガソリンエンジンしか作れなかったことが問題かと思う。

479: 名無し三等兵

航空用ディーゼルエンジンなんてのも持ってたのに
なんでディーゼル欲しがったのか
少し不思議な感じ

日本の戦車はエンジン重すぎで「エンジン運搬車」とか言う人も・・・

481: 名無し三等兵

>>479

(゚Д゚)ハァ?日本軍の戦車用ディーゼルは小型軽量だぞ

480: 名無し三等兵 ID:tO6c4ins

すでにチェコのタトラやMANの技術があるドイツに
日本のディーゼル技術は特に目新しいもので無く役に立たなかった。
当然ながら、本当だ。

482: 名無し三等兵

>>480

軍事機密物資だからね。
役に立つかどうかは供給されてからしか解らないのでは?

481: 名無し三等兵

>>480
役に立たないものを態々、日本技師と一緒に潜水艦で運搬するかね(W

引用元:★信じられないが、本当だ。 Part5