b866

502: 名無し三等兵

いまさらだが、
日本の「軍事評論家」には
空自がクラスター爆弾を装備していることを
知らなかった香具師がいる。らしい

505: 名無し三等兵

>>502

昔っからMk20を運用してたよなぁ……
503: 予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y

まあ実際のとこ、中国戦線では戦車部隊を囮にした
騎兵による迂回突撃なんかで成果を上げた事もあるわけですが・・
あ、ちなみに日本帝国陸軍は中国戦線では
終戦まで騎兵を有効に運用しておりました。

504: 名無し三等兵 ID:4pRD1ll+

>>503

ソ連だって騎兵旅団は広大なプリビャチ沼沢地帯の警戒兵力や
冬季戦の際の奇襲兵力としてスキー旅団と共に有効に利用していた。
おまけに45mm対戦車砲まで配備しており、
かなりの対戦車能力まで持っていた。
モスクワ戦でのモンゴル義勇騎兵軍団の全滅ばかり話題になるが、
場当たり的な阻止兵力として投入されたのはあくまでも稀な例。

506: 名無し三等兵

97式中戦車にはク-ラ-が装備されていた、らしい。
たしか、光人社のよもやま話の中で読んだ記憶が・・・

526: うろ覚えスンマソ

>>506
漏れもよもやま話シリーズで見た記憶があります、
手元に無いので確認出来ないですが、
確か試作止まりだったと記憶しています。

九七式の指揮戦車は主砲が無く
車体に37ミリ砲が付いた物で別の名称(シキ車)が
与えられていた筈ですが、挿し絵は
普通のチハ車だった様にも覚えています。

507: 名無し三等兵

砲手の椅子さえなかったのに・・・

508: 名無し三等兵

>>507

砲手の椅子はあの頃の標準装備ではありません。

513: 名無し三等兵

>>508

無いって書いてあるだろヴォケ

509: 名無し三等兵 ID:XPcRohde

ベンチレーターすら無いのに。
そんな贅沢品付いてないでしょ。

510: 名無し三等兵

南方向けに東條首相直々の命令で隊長車に後からつけたんだよ。
だけどその隊長達が部下と苦しみを分かち合うために
外す事が多かったんだって

516: 名無し三等兵

>>510

さすが東条上等兵閣下、
発想のスケールが小役人。
他にやることが沢山あるでしょーが。

引用元:★信じられないが、本当だ。 Part5