b9

179: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 20:48:48

>>173 → >>173の書き込みはこちら
二号自走砲にヴェスペがある。これも蜂の一種。
ホーネットとか、蜂から取った名前は多いから、別に
不思議でも無いよ。

181: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 00:04:55

>179
つか虫シリーズ、バッタとか(笑
P&Wのエンジンも蜂だよね。
182: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 20:48:48

>>181
虫シリーズならばデ・ハビラント「モスキート」でしょ。
でもいくら木製だからって爆撃機に「蚊」って…
練習機の「モス(蛾)」シリーズより弱そうじゃないか。

183: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 00:04:55

超重戦車にマウスなんてつけるやつもいるしな。

184: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 23:06:33

>171 → >171の書き込みはこちら
この場合は総統の方が合理的じゃないの?
自走榴弾砲シリーズには「ヴェスペ(スズメバチ)」、
「フンメル(マルハナバチ)」、「グリレ(コオロギ)」
など昆虫系を、自走加農砲シリーズには「マーダー(テン)」、
「ナスホルン(サイ)」など動物系の名前を付ける命名法が
「ホルニッセ」だと崩れてしまうから。

191: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 20:48:48

第2次大戦時もスイスは永世中立国の立場を保っていたが、
実は連合軍の爆撃を繰り返し受けている! 特に1945年の2月の
米軍のB24の編隊によるチューリッヒ空襲が知られている。
第2次大戦によりスイス領土への空襲は通算89回、死傷者は
350人にも上る。

これを信じる人とネタと思う人、どちらが多いだろうか…

193: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 23:06:33

>191
その一方で、ドイツ軍に納入するはずだった時計を刻印を追加して
米軍に売るのだから大阪商人顔負けのしたたかさだ。

195: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 20:48:48

大戦中スイスの都市は灯火管制をしていなかったが、連合軍機がその明かりを途中
の目印にしてドイツの都市を爆撃しに来るので、ドイツの強い要望でスイスも夜間
灯火管制をするようになった。そのとたん今度はスイスの都市が空襲を受けるよう
になった。というような事が、昔よくテレビに出てた小山内宏氏(で正しかったか
な)の本に書かれていました。

196: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 00:04:55

>195
誤爆ってことですか?

197: 名無し三等兵 投稿日:2000/11/19(日) 00:04:55

>196
もちろんいやがらせザンス。

引用元:信じられないが、本当だ。 Mk.2