財務省(東京・霞が関)の正門の看板が5日、15年ぶりに新しくなった。
麻生太郎財務相直筆の文字があしらわれている。
築73年の財務省は現在、耐震改修工事中。4月から、
もともとあった看板が工事用の板で覆われて見えなくなっているために新しく設置した。
元の看板は省庁再編で大蔵省から財務省に改称した2001年に作られた。
当時の宮沢喜一財務相が書体を決めたが直筆ではない。
麻生氏は会食した相手に毛筆で礼状を書くなど、「筆まめ」な政治家。
名刺の文字も自ら毛筆で書き、専門家から「味のある書きぶり」との評判も。
一方、安倍晋三首相が消費増税の延期を発表する直前まで、
予定通り引き上げを主張し続け、財務省幹部から
「いなくなったら、財務省は崩壊する」と言われるほど信頼されている存在だ。
執筆は担当職員が依頼したという。
新しく掲げられた看板は工事が終わる2019年秋まで使われる。
工事終了後はもとの看板とどちらが使われるのか決まっていない。
全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.asahi.com/articles/ASJ6503L5J64ULFA00J.html
52: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:27:45.69 ID:HuHmPbWT0
>>1
お前ら、そんなコトよりな
国税庁(歳入)と主計局(予算)に分割せぇよ 財務省を!
176: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:26:05.23 ID:LPlYJ7280
>>1
消費税省にしろよ!
2: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:05:25.34 ID:xR2JddS30
麻生は21世紀に入ってから、ずっと何かしらの閣僚だよな
9: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:07:10.31 ID:S1fS3Qbl0
>>2
閣僚には何度もなるものの
最後ま総理にはなれなかった悲運の政治家だな
13: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:07:44.78 ID:N9+gOpGf0
>>9
え?
15: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:08:43.99 ID:/tFLDuxh0
>>9
18: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:10:25.04 ID:uq9rCFdh0
>>9
それほど印象に無い総理。宇野宗佑と互角か?
民主党に政権を明け渡した、自民党の黒歴史に残る総理。
127: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:05:53.20 ID:NfUfUBpB0
安倍さんと麻生さん、字上手いんだよな。
アレコレ言われる二人だけど。
>>18
まあ、なったタイミングがかなり悪かったから、
敗戦処理やらされたようなもんだったけどな。
誰がやっても結局選挙負けてたと思う。
92: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:49:35.84 ID:cZQDkltM0
>>9
一番の悲運は谷垣だろ。世が世なら総理やってたはずなのに。
115: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:00:22.99 ID:IVeb6dMs0
>>9
総理になって株価を民主よりも下に叩き落とした売国奴なんだけど
124: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:04:22.47 ID:0bWNTvKU0
>>115
福田がいち早く逃げて、後を引き継いだ途端、リーマンショックだっけ?
131: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:07:27.68 ID:NfUfUBpB0
>>124
福田は上手いこと逃げれたよな。
3: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:05:31.70 ID:uq9rCFdh0
漢字、ちゃんと書けたかな?
32: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:17:45.91 ID:iYUzFmC40
>>3
超絶達筆なんだよ、この人。
次は恥をかくなよw
6: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:06:00.79 ID:mYVP+tyG0
こっちより国土交通省替えてやれよw
44: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:21:46.94 ID:qjsBZucK0
>>6
ああダンダン字が小さくなるのなw
189: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:32:50.08 ID:jIDuirqj0
>>6
外務省もボロい
8: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:07:08.08 ID:JQDhYzjw0
正直宮澤バージョンより達筆だな。
しょせん宮澤は、本人がいたく気にしていた通り農家の子孫か…
12: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:07:39.42 ID:QZtfsqzH0
国会議員の字って概ね上手いけど、ロクでもない奴が多いから
「書は人なり」ってのは信じない事にしてる。
26: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:13:49.87 ID:V7o4X4fZ0
首相争いしてた頃は仲間が少ないみたいに言われてたけど、
大物になったものね
もうローゼン言う人もいないか
37: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:18:59.62 ID:xHKIlJGn0
財務省「幹部から「いなくなったら、財務省は崩壊する」
と言われるほど信頼されている存在」
絶対嘘だ。
麻生は字が書けるのかい?
宮沢さんは、大蔵という名称が
橋本みたいな慶応の馬鹿首相に変えられてしまって、本気で怒ってたから、
ぜってい揮毫しなかったそうな。
わかるよなその気持ち。
110: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:57:03.34 ID:np21rHzO0
>>37
>麻生は字が書けるのかい
悪口が言いたいだけで物を知らない、少し上のレスを読むこともしない、
阿呆てのはお前みたいなのを言うんだよ
45: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:22:04.84 ID:KPYKgyvv0
防衛省の下手くそな字を直せよ
誰だよあれ書いたの
96: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:50:16.07 ID:UmvjJJNJO
>>45
あれはたしか久間だったかと
118: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:02:24.09 ID:roC6oSLsO
知的障害者の落書きみたいな「文化庁」看板もなんとかしろ
135: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:08:57.50 ID:N/UHe2WG0
142: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:11:07.85 ID:NfUfUBpB0
>>135
何だかぶるぶる震えてるような字面だなw
143: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 20:11:27.13 ID:bMO/zZk10
>>135
何これ?
文化の欠片もないじゃん
46: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:22:11.49 ID:bmp2wmcz0
えらく達筆なのに、硬貨とお札で出来た字のようで面白い
50: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:25:51.84 ID:WaXFfB3w0
だから楷書で書けって
なんで政治家ってきちんとした書体で書かないんだよ
55: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2016/06/05(日) 19:30:10.85 ID:HkBBmBV3O
電話だと外務省と聞き間違えるから大蔵省に戻せ
83: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:42:52.72 ID:N/UHe2WG0
大臣揮毫の省庁看板で悲惨だったのは、防衛省だったなw
初代大臣によるものでヘタクソで気の毒だったわw
最近しげしげ見ると微妙に修正されてんだよね。別の人のに変えたのかな?
87: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:45:15.22 ID:IPNZ8Hmf0
麻生はガチで達筆
実際に筆で書いてる動画どこかにあったはず
89: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:48:32.39 ID:nAw14PE00
94: 名無しさん@1周年 2016/06/05(日) 19:50:07.39 ID:oca7yLSSO
上手いじゃん
引用元:【東京】「財務省」15年ぶりに新看板 麻生太郎氏が直筆