b486

122: £@歴史抹消主義 01/11/07 20:47 ID:Lb7Jo5hi

ナチスSA大尉、ヴァルター・シュテンンネスは、
1931年に党に対して反逆し、ゲシュタポに捕われていたが、
33年、ゲーリングの意を受けた人物の手を借りて収容所から脱出。 
その後、巡り巡って蒋介石の護衛隊長になったとか……
123: £@歴史抹消主義 01/11/07 20:47 ID:Lb7Jo5hi

日独軍事協定が締結されるまで、
ドイツは対日本より対中国の方が貿易収支が大きかった。
ドイツが対中国貿易を重視した理由は中国産の希少金属の買い入れる為。
ま、日本と貿易しても益が少ないですしな……

124: £@歴史抹消主義 01/11/07 20:48 ID:Lb7Jo5hi

「『大和』型戦艦のバラしてはイケナイ欠陥」 スレで見つけてきた話

299 :名無し三等兵 :01/09/26 19:17 ID:pOE0Qbbs
そういえば、おれのオジイチャン、
呉の造船所に内装の段階で電話線ひきにいったそうだけど、
なんか防水区画がちょうど平行して工事中で、
そのまま閉じ込められちゃったみたい・・・

とオバアチャンがいってた

303 :299 :01/09/26 20:24 ID:pOE0Qbbs
辺身じゅん「男たちの大和」(角川文庫)とか読むと、昭和17年2月くらいまで、
外壁と内壁のあいだ隙間50センチを、ごそごそ這い回っては助けを求める
声だしてたらしいって。

軍令部でも一時期問題になったけど、結局、五十六さんが
「陛下からお預かりした軍艦に、
いくら人命とはいえ傷をつけるわけにはいかんだろう」
って、結局、見殺しだってさ

125: 名無し三等兵 01/11/07 21:13 ID:Ys2fi9kO

遺骨もそのまま坊の岬沖に沈んじゃったのか。

130: £@歴史抹消主義 01/11/07 22:37 ID:AVoupluA

▼真珠湾奇襲を成功させた、
南雲機動部隊が日本に帰って来た時の話でございます。
空母「赤城」を訪れた山本五十六連合艦隊長官は
各級指揮官に対し、以下のような訓示を述べたとされています。

「真の戦いはこれからである。 
奇襲の一戦で心奢るようでは真の強兵ではない。
勝って兜の緒を締めよとはまさにこの時である。
諸士は凱旋したのではない」

▼時はながれ~
ミッドウェーへの出撃を2週間後に控えたある日の夜、
呉駅のホームで夜汽車の到着を待つ、一人の背広姿の男の姿があった。 
眼鏡をかけ、マスクをした男は、たれあろう
連合艦隊長官山本五十六、その人であった。

やがて到着した夜汽車から降りた一人の婦人、
彼の愛人である河合千代子を背負うと、駅の外で待たせてあった人力車に乗せ、
そのまま旅館へ行き、そこで山本と千代子は幾日か逢瀬を重ねたと云う……

千代子が東京へ帰った後、山本は、
『うつし絵に 口づけしつつ 幾たびか 千代子と呼びて けふも暮しつ』
と云う歌とともに、こんな事を書いた手紙を送ったとされています。
「二十九日にはこちらも出撃して、三週間ばかり洋上に全軍を指揮します。 
多分あまり面白いことはないと思ひますが」

▼……
何気に機密である出撃日を漏洩してるよ~な気がするのですが……(^^;

ぬを!
「一番締ってないのは、五十六! お前の兜の緒じゃ!!」
ってな話でした。

131: 書いた本人 01/11/07 22:41 ID:sVo1BbEg

>124
ごめんなさい。それネタです。
その10レスあと、ネタですと書いといたのですが(汗)

しかしNHKで放映された北海道師団長自決予定地は本当ですぞ

135: 名無し三等兵 01/11/07 22:54 ID:K1lUOElQ

>>131

え! そうだったの!?俺マジで信じちゃったよ。
しかし、続いての£@歴史抹消主義氏のカキコで、俺の中で
下降気味だった、五十六閣下の評価が決定的になったよ。

138: £@歴史抹消主義 01/11/07 23:06 ID:wnr1NijA

>>131
さま
ガー!!「そんな間抜け話ばっかしなんだ!」と思って、
ネット古本屋で、辺身じゅん「男たちの大和」を注文しちゃった、
私の立場わ~!!(爆)

>>135さま
>>130はマジみたいです。(笑

142: 名無し三等兵 01/11/07 23:47 ID:i2J+/bTQ

>>131

しかし、この板の住人があっさり信じたということは、
いかに旧軍が信用ないかということですな。(w

147: 大渦よりの来訪者 ◆8An/neko 01/11/08 00:55 ID:/20g2LVY

>>142

いや、まじで良くある話だから。

132: 名無し三等兵 01/11/07 22:48 ID:XM0x55V9

あ、ネタなんだ、よかった~~って、馬鹿もの!

133: 書いた本人 01/11/07 22:52 ID:sVo1BbEg

すまんすまん

155: 名無し三等兵 01/11/10 19:35 ID:BuexpSLG

そういえば前スレでマッカーサーの話題が多かったけど
彼氏がフィリピン奪還にこだわったのは
個人資産がかの地に多かったかららしい、
ていうのは既出かな

156: パウル☆カレル 01/11/10 19:38 ID:S2tW+Y6v

日本の大島駐独大使の肝いりで、ティーガーⅠEを購入。
https://ja.wikipedia.org/wiki/VI号戦車ティーガーE型
だいぶ吹っかけられた金額を要求されたが、全額支払済み。
でも、輸送手段がなかった為、結局ドイツが供与という形で使用。

158: 名無し三等兵 01/11/10 23:20 ID:32bwD+ua

>>156

「ビルマの虎」もしくは「ハッピータイガー」の元ネタ?

159: 名無し三等兵 01/11/11 00:30 ID:17oCE1tt

パンターも一緒に購入してたんじゃなかったっけ
https://ja.wikipedia.org/wiki/V号戦車パンター

160: パウル☆カレル 01/11/11 00:32 ID:ItyU7+MK

>>158

たぶん、そうだと思う。
ちゃんと納品書が残ってる

>>159
それは初耳

161: パウル☆カレル 01/11/11 00:35 ID:ItyU7+MK

>>159

スマソ
ちゃんと「MAN社のパンターと共に」って書いてあったよ、
シュピールベルガーの本に

162: 名無し三等兵 01/11/11 01:03 ID:ycmjVLf4

>>161

でも実際輸入できたとしても当時の日本の技術力じゃあねえ。
こぴーできてもそれはティーガーやパンターの形をした鉄塊になると思われ

163: 名無し三等兵 01/11/11 01:46 ID:8Y3xraEg

>>162

一応装甲板の厚さは同じでも材質が・・・

164: パウル☆カレル 01/11/11 09:40 ID:UJsdvWqe

>>162

日本の戦車搭載砲の開発には、貢献すると思われ...
戦車開発のネックは、やはり搭載砲の開発にかかっているから。
日本のは野砲と高射砲をそのまま載せてるような感じ?

166: 名無し三等兵 01/11/11 20:52 ID:NVv7vDae

>>164

砲身が出来ねぇ。出来ても量産が出来ねぇ。工作機械足りねぇ。
材料も足りねぇ。大して有りもしない材料を
海と陸でらちのあかない奪い合い。
同じ砲をお互い知らないままに高射砲と戦車砲としてコピー。
ロケット戦闘機作ろうとしたが、
燃焼室が作れずに、合金塊から削り出し。
嘘のようだが本当だ。

169: パウル☆カレル 01/11/11 22:52 ID:O0pD7u9W

>>166

するどいっす。
日本はドイツ製の工作機械ですら、思考停止状態だったから、
かなりお寒い状態だったとも言える

引用元:復刻★信じられないが、本当だ。 Part2