b41

1: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:41:15.21 0

「日本の伝統文化が…」
急速に進む仏教離れ、消えゆく寺院に海外から惜しむ声
http://newsphere.jp/national/20151206-1/

61: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:34:19.19 0

欧米の教会離れだってもっと先行してすごいのに
なんで>>1のリンク先(見てないけど)の人は
そういう対比の中で物事考えられないんだろう

116: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:52:59.06 0

>>1
うるせーばか
2: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:43:49.45 0

僧侶が集まれば駐車場はモーターショー、話題はゴルフのことばかり」
贅沢三昧、遺族無視…増加する「堕落した悪徳僧侶」
こういう悪徳僧侶が“寺離れ”の1つの原因かもしれない。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160917-00010000-jisin-000-1-view.jpg

「宗派、国籍にとらわれず幅広い信徒が集まる
“みんなのお寺”を標榜し、4年前に檀家制度を廃止、
ゆうパックによる送骨(お骨を送る)サービスも承っています」

そう語るのは、日本一の“暑さ”を競う埼玉県熊谷市で、
400年もの歴史を持つ仏教寺院曹洞宗「見性院」の23代目住職、橋本英樹さん(51)。
敷地内には、《居士・大姉 導師1人30万円》と「お布施一覧」の看板が張り出されている。
このお布施の“定額化”も橋本さんのアイデアだ。

「“お気持ち”を金額に表したのですから、ほかの寺からの反発はあります。
日々、仏教界のタブーを犯しているので、怪文書まで出回る始末です。
革新的なことをすれば、必ず軋轢は生まれます。でもその変化を恐れていたら、
近い将来、日本のお寺は必ず立ち行かなくなる。それほど、追い詰められているんです」

お寺は全国に約7万6,000箇寺あり、約5万店のコンビニ店の数よりも多い。

「全体の16%の寺には常駐する住職がいません。
地方に行けば、“廃寺”と化しているお寺も珍しくない。
ではなぜ“寺離れ”が起きたのか。それは仏教界が、
人々の葬儀や寺、お墓に対する価値観の変化についていけず、
何の対策もしてこなかったからです」

では、“尊敬されるお寺”を取り戻すためにはどうすればいいのか。

「葬式の相場はあってないようなもの。
同じ葬式が150万円になったり200万円になったりします。
見積りで『200万円です』と言っておきながら、
請求段階で10万、20万と上乗せしてくるケースも多い。
しかも、もっともらしく端数入りの数字が並んでいたりします」

10年ほど前、ある葬儀に派遣されたときに、
80万円のお布施をもらったが、仲介僧侶や葬儀業者にマージンが渡り、
橋本さんの手元に残ったのは25万円だったという。

「違和感があったんです。ご遺族の気持ちを無視しているといいますか、
知らないところで“勝手に分ける”その感覚に」

そこで、仲介手数料を発生させないように、可能な限り業者を入れない葬儀を目指した。

「会場の設営や、お弁当や花の発注など、
霊柩車の運転手以外は全部寺で請け負っているので、
だいぶ安くできている自負があります」

安さばかりを追求しているわけではない。
一般的には避けられている「本堂に遺体を入れる」葬儀も行っている。

「セレモニーホールでは経験できない荘厳さがあります。
寺が“業者と競い合う”ことで、
良質な葬儀を提供できる機会が増えると思っています」

また「見性院」では、入口にある《心得》には
、《ゴルフ、釣りはしない事》《高級車に乗らない事》など、
戒めが掲げられている。

「経営が厳しくなったとはいえ、
いまだに儲け重視の僧侶がいることは確か。
そういった僧侶が集まれば駐車場はモーターショーのようになり、
話題といったらゴルフのことばかり」

高級時計は当たり前。
釣り好きが高じて、クルーザーまで所有する強者もいるという。

「寺格(寺の格)が高いと、戒名1つで200万円、
葬儀で1,000万円くらいはザラ。本来“浄財”というきれいなお金であることを忘れ、
高級外車を経費計上する僧侶もいます。先日もウチに相談に来た方に聞いたのですが、
ある寺で『お金がないので葬式はやれません。納骨のときのお経だけお願いしたい』と言ったら、
僧侶が『ふざけんな、お前!』と品位に欠ける言葉で責め始めたと聞きました」

多くの真っ当な僧侶は「出せるだけでよろしいですよ」と言ってくれるのだろうが、
こういう悪徳僧侶が“寺離れ”の1つの原因かもしれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160917-00010000-jisin-soci

3: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:49:43.96 0

自分達は伝統を守ってるつもりになってるから笑えるよね

4: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:52:00.66 0

神道回帰だから

5: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:52:11.55 0

聖徳太子以来寺なんて何度も荒廃してんだけども
最近やっと文化遺産とか言い出して保護してるくらいで

6: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:55:45.75 0

日本は神の国なので

7: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:56:27.99 0

葬式仏教の日本の坊主どもは一度食い詰めて廃業した方がいい
日本人の信心深さよりも徳川の檀家制度ででかくなっただけだし

8: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:58:34.39 0

仏教の教えである諸行無常を理解してれば慌てないのに

9: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 21:58:59.81 0

金かかるからだろ
どれだけ金搾り取ってるか

11: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:00:16.70 0

葬式と観光でしか利用しないもの

12: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:01:03.62 0

仏教発祥の地なのに信者がほとんど残っていない
インドに対して言うべきだと思う

13: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:03:45.49 0

仏教ってどんどん簡単にしてきゃいいんだろ
なんみょーほーれんげーきょうってところがちょっとな

15: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:05:22.84 0

伝統文化だって言うなら
京都あたりのいくつかの寺だけ国とかで保護して
後はいらんだろ

16: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:05:52.72 0

神社は廃れようがどうしようがそれも含めて続いていく

17: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:06:49.53 0

日本の場合念仏唱えろけばそれで仏が救ってくれるみたいな
お手軽仏教が庶民の大半だろ
そんなもの本質と全然違うもん

19: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:07:46.61 0

>>17

でも世界でもそんなもんだろ
仏教に限らず

20: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:08:15.06 0

それも宗教なんじゃないかな

宗教も淘汰されるんだよ

21: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:10:04.61 0

世襲の仏教なんか要らん
カトリックみたいに総本山で修業した坊主だけで組織作り直せ

22: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:10:14.37 0

現世利益ってやつか

23: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:10:21.10 0

同じ形のまま海を越えるって難しいのかね

24: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:10:23.64 0

閉鎖される寺って墓が無いって事?

25: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:11:00.75 0

もともと日本のものでない

26: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:11:27.67 0

寺継ぐのってどうやんの俺やるぞ

27: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:11:41.90 0

どこのものとかあるんかいな

28: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:11:46.81 0

外人は無知
日本の伝統文化といわれるものはすべて外来文化の焼き直しで
今現在も西洋化の真っ最中です
それじゃあ日本の伝統文化とは何かと問えば
日本の本質である伝統文化とは天皇と神道に収斂されます

31: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:13:10.50 0

お寺が潰れていってんのは信仰と関係ないんだよな
単なる葬式離れ

33: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:14:37.15 0

檀家って他の霊園なんかと金が全然違うんだろ
そりゃ逃げられるわ

34: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:15:01.22 0

寺とひとくくりにしてるけどピンキリだからな
清水寺みたいに寺のガキが札束持ち歩いて
豪遊しまくってるような所もあるし

39: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:18:31.02 0

お葬式屋さんがボッタクリできなくなって来て大変ってだけだろ

40: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:19:19.05 0

神道って中身はほとんど仏教だろ
1300年ぐらい合体してたから教義とか倫理とか仏教由来の物ばかり

42: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:20:12.93 0

それ自体で儲からないから寺社は肩身が狭くなってゆく

43: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:21:25.23 0

人口が3分の2になるんだから寺も減るに決まってんだろ

44: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:21:35.68 0

冷静に比較すると長い年月日本土着の神道の懐の深さに気が付く
ただ神道を一般的に宗教と呼んでいいのかというのは非常に難しい

46: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:23:13.44 0

神社も減るだろ
賽銭も結婚式も地鎮祭も減るんだから

47: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:24:37.68 0

坊主が金儲けしてる今が異常なんだよ
仕事人だと始末されるやつじゃん

48: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:25:58.41 0

なんだかんだで正月にはみんな神社へ行く
伊勢神宮ともなればすさまじい人込みだ
しかし伊勢神宮はそもそも一般人がお参りするところではない

49: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:26:03.72 0

600年頃から1870年辺りまで仏教と神道は合体してたんだぞ
神道の最高神官の天皇もみんな出家して僧侶になってた

52: 名無し募集中。。。 2016/09/19(月) 22:30:42.51 0

日本は海外とは違い伝統文化を破壊せずに放置する文化だよ
そのうち気が向いたら復興するから放っておけば良い

引用元:海外「なぜ日本人は仏教離れしているのか。伝統文化を大事にしないの?
今後25年間で4割の寺が閉鎖される」