海軍の私刑や部下の扱いは酷かったらしい。
戦後、航空自衛隊に海軍上がりのパイロットがいて、そいつが
陸軍上がりの整備兵を海軍のノリで酷い扱いしたら、壮絶なリンチを
喰らったらしい。
448: ◆EkxftxvWEw 04/07/12 19:41 ID:5ypO2IXw
幼いころ「飛べわだつみの声」を見た。
確か主人公が現代から昭和の戦争時代に
タイムスリップするかなんかの物語だった。
捕虜や現地民を銃で虐殺したり
軍医が兵隊の対応にあせってるのがトラウマになった。
まだ戦争を知らなかった年齢だったので今でも戦争にトラウマがある。
確かそのとき戦争に行った爺さんと一緒に観てたんだが、ずっと黙ってた。
やっぱり昭和の人は戦争が嫌いだったのか?
教育勅語で洗脳されてると思うんだが。
450: ◆EkxftxvWEw 04/07/12 19:48 ID:5ypO2IXw
あと蛍の墓もトラウマになった。
あの兄弟の母親が原形をとどめないくらい
大火傷を負って包帯に巻かれてた。
あのシーンは今でも脳裏に残ってる。多分今年の夏もやると思うが。
で母親が死んだときかな?運ぶときに
死体からうじ虫がぼろぼろ落ちるシーンはびびった。
子供が見る映画にこんな強烈なシーンを入れていいのかと思った。
まあ沖縄戦の写真集はこれ以上にびびったがw
454: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 20:38 ID:7xshjMK/
>>450
俺もソレ覚えてる!!初めてみた時凄ぇ鬱になったよ。
451: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 19:54 ID:dMqVAvAZ
マンシューのことだが守備隊の関東軍は
スターリン2と3を見て恐怖で逃げたというな。
記録映像にも写ってるが進行するソ連軍は全く反撃をされてない
これがホントの日本軍の怖い話
453: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 20:29 ID:7JcZyYJp
>>451
旧ソビエトの記録映像は、すべてが本物だとは考えてはいけない。
後から撮影された”記録”映像も多いことをここに記す。
454: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 20:38 ID:7xshjMK/
>>451
スタグラの戦いでも
戦意高揚の捏造映像作りまくりだったからな。<旧ソ連
まぁ、そういう事やる国は日本を含めたくさんあったけど
452: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 19:59 ID:wDGEjeu9
スターリン戦車相手じゃ、
三式中戦車が配備されてても勝ち目ないだろうなぁ。。。。
457: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 21:53 ID:9AfxIK7q
戦争の写真、人々が木っ端微塵となるすがた、、
俺は小学校の図書館で見たよ。
トラウマだ。 人間なんて所詮そんなもんだって思った。
話しても聞く耳持たない相手がいる、じゃーどうする?
殺しあうのさ・
随分さめたガキだったと思うよ・・
同級生がフランダースの犬や、タイムボカンや、
銀河999ではしゃいでる時に、硫黄島の闘いとか特攻とか、
その類の本を読んでんだもんな・・・・ 人は何の為に生きるのか?
何故人が人を殺すのか? 不思議で仕方なかったよ
458: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 22:14 ID:5ypO2IXw
>>457
友達も戦争写真一緒に見てたときそんな事言ってたよ。
戦争写真って洗脳されやすいんだなと。
461: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 22:18 ID:4e70lPPS
>>457
猟奇犯罪に走らないでくださいね。
465: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/12 22:46 ID:79ILcEyB
場所はどこか忘れたがT34/85に打つ手のない
日本軍が(いつものことだが)戦車の腹の下に潜り込み
自爆する方法をフトン爆弾とかいう名前つけてやってしまった
M4シャーマンには通用するらしいとの根拠から
やってみたわけだがT34/85には効き目はなく空しく散った。
それから履帯を狙うことで故障させるのがやっとだった
なにもできることのない日本軍はなんとなく・・・怖い
472: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/13 00:05 ID:HR3MQep5
アメリカ軍ではいやな上官に手榴弾を投げつけて殺害する行為を
隠語でフラグメンテーションと呼ぶそうな.ハードディスクやメモリ
が細切れになる状態と同じ言葉ですな.もちろん,ばらばらになる
ということから来ているわけで.
引用元:旧日本軍の怖い話、怪奇ネタ