
1: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:35:27.76 0
マスコミの営業と広告制作会社が頑張ればいいんじゃないのか
3: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:41:20.75 0
893な世界よ
みかじめ料みたいなもんさ
5: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:45:20.77 0
>>3
本当にそれ
政界やらに巣くって儲けるためだかに作った業界だからな
まんまヤクザ
9: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:50:47.41 0
>>5
mjdk
6: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:48:00.30 0
パチンコの三店方式みたいなもんだよ
公共の電波が直接好き勝手暴走するわけにはいかない
7: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:49:49.33 0
放映権の転売とか禁止にすりゃ少しは健全になるんじゃないか
8: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:50:43.41 0
テレビはもっと国民のため国のために開かれるべきではある
素人とかもっと出さなきゃいけないんだよ
10: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:50:55.79 0
アメリカの占領統治が一段落した後に
いちおう形だけは独立させてもらったけど
属国として機能する為に様々なカラクリが仕掛けられて
そのカラクリの最たるものがこの電通と東京地検特捜部
78: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 16:16:48.64 0
>>10
それとNHKな
NHK 公営放送として全日本人から強制的に集金
電通 広告代理店として民間企業から強制的に集金
さらにはNHKと電通がタッグを組むオリンピックやワールドカップでは
海外に多額の金が流れる
日本人からの集金マシンだよ
11: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:51:19.77 0
地方新聞が共同通信から取材ネタを買わずに
社説や紙面を作るようなもんだ
12: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:52:11.47 0
営業でボロカスにパワハラ・セクハラされる仕事だぞ
テレビ局に人もやりたくないだろ
13: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 14:53:42.79 0
電通の強さって営業力だけだからな
労働基準法を厳守するようになったら落ちぶれるよ
14: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:01:22.16 0
中抜きのコーディネートだけで儲けてる分野は
いつか廃れる
15: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:01:28.12 0
なんか楽して儲けてるイメージしか無かったから
自殺者が出るほどハードなブラック企業だとは知らなかった
20: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:04:03.56 0
>>15
コネ入社組と一般入社組とでは違うとかなのか
113: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 19:25:08.98 0
>>20
コネで入ったボンボン知ってるけど寝るまも無いほど働いてるよ
22: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:07:23.86 0
>>15
激務だよ
官僚もそうだけど平日午前2時くらいでも会社に灯りがついていて
タクシーがずらりと並んでいる
高給なのはほとんどが残業代
1年でかなり辞める
64: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:56:59.77 0
>>22
官僚は会社じゃないけど?
16: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:02:06.87 0
要はちんどん屋?
17: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:02:38.65 0
電通もだけど日本の大手メディアっていうのは皆ぐるみなんだよ
電通が独占禁止法に引っ掛からないのは疑問だろう?
でもそんなこと大手メディアはどの会社も問題的すらしない
18: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:03:15.87 0
鉄砲玉は使い捨てよ
23: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:09:16.31 0
ブラックっつーか絵に描いたような体育会系だから
電通批判はタブーだったんだぞ
24: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:09:33.59 0
複数メディアやネットで
同時横断的に話題を発生させる需要はあるからねえ
それらを請け負って色んなメディアやネット企業と
企画調整する業者も需要がある
25: らふたん ◆IPU8SGkvmQ 2016/10/15(土) 15:13:31.27 0
一部の人にとっては
26: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:17:35.72 O
広告代理店は必要なのかもしれないけど
電通のような広告代理店は必要ない
27: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:18:13.92 0
テレビCMはネットに到達率を追い越された瞬間に
値段が暴落して突然死する
28: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:19:09.69 0
コネを使った営業
体を使った営業
裏金を使った営業
営業営業
30: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:19:42.20 0
電通入るのなんてエリートだろうに
何でこんなブラックなところに入りたがるんだろうね
31: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:20:39.61 0
電通の営業力は顧客にとっても魅力的だからな
まあ社員をボロボロに使い潰しての営業力だが
32: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:20:50.29 0
必要かどうか知らんが
電通の傘下にビデオリサーチ社が居て
電通幹部から大量に出向してるのは事実
ビデオリサーチ社が日本の視聴率調査を独占してるのも事実
65: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:57:29.38 0
>>32
ビデオリサーチ社
現社長 加藤譲 元電通幹部 学習院大卒(多分コネ入社)
前社長 秋山創一 元電通幹部 東大卒
そら東大出の新人も怒って自殺しますがな
33: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:21:08.16 0
電通につとめてる女はほとんど枕営業してる
36: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:29:02.50 0
>>33
美人は営業職に回されるらしいからな
34: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:23:00.65 0
広告代理店なんてのは元々は接着剤みたいな
隙間産業だったんだけどいろんな業界やメーカーがくっついて行くことで
結果的に巨大企業になった
35: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:26:16.32 0
むしろヤクザが仕切ってた頃のほうがクリーンかもな
37: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:30:07.12 0
電通は裏で悪い事してるって叩かれるより
電通社員はブラック企業の被害者って視点で見られる方が
電通社員にとっては辛いだろうな
プライドの塊みたいな連中だし
38: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:30:55.42 0
そんなことない
電通は戦前の国策企業から
そのまま電波媒体を支配的に扱う代理店になったんだから
素性からしてそんな自然発生的な会社じゃない
39: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:30:56.56 0
電通みたいな存在がないとプロジェクトの度に
広告やブームを仕掛けたい企業と
各テレビ局ラジオ局新聞社雑誌社ネット企業の代表が集まることになる
面倒くさい
電通じゃなくてもいいけど電通みたいな存在は需要がある
41: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:34:02.43 0
>>39
そりゃ広告代理店は必要だけど
電通みたいに独占的な会社はいらない
42: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:34:45.99 0
俺がエリートだったら電通じゃなくて東電に入るわ
安定してそうだし
44: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:35:35.34 0
>>42
画期的な太陽電池と蓄電池が発明されたら
電気会社なんて不要になるかもしれんぞ
48: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:38:53.98 0
>>44
画期的な太陽電池が開発されたら石油メジャーが
つぶしにかかるとは良く言われてるw
50: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:39:34.65 0
>>48
無理無理
55: 名無し募集中。。。2016/10/15(土) 15:44:01.61 0
>>50
逆だよ
画期的な太陽電池発明したほうがクリーンで安価で
いいことづくめなのに国が助成金わんさか出さず
原発とかあっちに力入れてるのは太陽電池じゃ
利権がなくて原発利権のほうが圧倒的においしいから
画期的な太陽電池が欲しければ石油メジャーに
太陽の所有権をやればいいって冗談があったぐらい
46: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:36:25.69 0
いるいらないじゃなくて消しようがないんだから
ごたごた言ってもしょうがない
47: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:37:40.70 0
日本で電通が異常に強くなったのって日本人がみんなが
持ってるなら自分も持ってないと恥ずかしいとか
そういうタイプ多かったから成長しやすかったんじゃないかと
昔は高級デパートの包装紙だけ欲しいとかへんな文化があったよ
逆にディスカウントショップの多慶屋はそういう文化が
あるからって包装紙に社名をいれなかったとか
今でもアメリカに比べたら東大だからーとか大企業だからーとか
そういうブランド力すげーし
49: 名無し募集中。。。 2016/10/15(土) 15:39:00.19 0
電通だって絶対的に安泰ってわけでもない
引用元:電通や博報堂のような広告代理店って必要なの?
戦前は、戦争反対の永田鉄山や岡田慶介とかを始末・暗殺して、言論弾圧する直接的な強引な手法で国民を総動員したが、戦後はアメリカやGHQの言論統制を真似て、巧みに間接的に世論操作工作を、田布施がらみの工作員に代弁者に、させるようにしたの。
戦前は大本営、戦後はN○Kや電通、結局は人民を騙くらかし犠牲にする、という結果は何ら変わってない。
共産党とかも、表立って反対してみせるが、脱原発とか抜かして、原発巨悪を逸らす役割を担っている。豊洲問題だって共産党は黙っていたではないか。消費税増税は民主党がしたではないか。結局は野党なんて存在しない、裏で皆攣るんでやがるの。