b717

379: 名無し三等兵 02/10/14 02:14 ID:???

昨今の日本では、「赤いザクと言えばシャア」という知識はあっても
レッド・バロンことリヒトフォーフェンのことは知らないヤシがたくさんいるとか。
特撮オタに聞くとまた違った答えが返ってくるようだが(W

380: 名無し三等兵 02/10/14 03:17 ID:???

>>379

鉄面党は許せませんが何か?            
とか言ってみる
383: 名無し三等兵 02/10/14 06:51 ID:???

>>379

本当の赤い彗星、
「真っ赤に塗られたMe163」じゃダメですか?
配備初期か試作末期に作られたコメートで
真っ赤に塗られたやつがあった
上昇力も普通のプロペラ戦闘機の3倍(?)

384: 名無し三等兵 02/10/14 07:01 ID:???

>>383

その話はその話でオモロイ。
しかしそれに乗って撃墜王にはなれん罠・・・。

390: _私も初心者 02/10/14 23:04 ID:???

>>384

ヴォルフガングシュペーテ少佐乗機ですね。
シュペーテ少佐はbf-109で72機撃墜のエース(エクスペルテン?)です。
少佐は赤い彗星だけでなく岩燕だか
燕だかにも乗ってたと思いましたが。

395: _私も初心者 02/10/16 20:09 ID:Zms2UOPo

>>384
"赤い彗星"シュペーテ少佐は
bf-109だけでなく燕でも9機墜としていました。
ジェットエースでもあります。もし彗星でもエースだとすると
史上唯一ではないかと思いますが、そんなことはありませんよね。
でもジェット、レシプロ両方のエースが赤い彗星にも乗っていた
というのはこのスレに書いてもいいことですよね。

396: 名無し三等兵 02/10/16 20:33 ID:???

>>395

その人が「赤い彗星」と
呼ばれていなかったのなら(多分そうだと思うけど)
それが一応判る様に書いていれば宜しいのでは。面白いでつ。

386: 名無し三等兵 02/10/14 11:25 ID:???

実はジェットエンジンを積んだ震電は実戦配備寸前だった。

信じられないが

・・・・・・・・・・・・ウソだ。

391: 七資産東平 02/10/14 23:39 ID:???

戦後、米国から日本に
食料援助物資が届いた。粒の大きなとうもろこしだった。
日本人は、アメリカ産のとうもろこしだから、粒が大きいのだと思って食べた。
実は、それは飼料用のとうもろこしだった。それを知った日本人は怒った。

一方、ドイツでは米国からの飼料用とうもろこしの援助を断った。
そして、ドイツではたくさんの餓死者が出た。

398: 名無し三等兵 02/10/16 20:50 ID:???

>>391
飼料用とうもろこしは味が無くてそのままではとても食べれなかった。
そのため政府は電熱器を応用したパン焼き器で
「とうもろこしパン」を作る事を国民に推奨した。

399: 名無し三等兵 02/10/16 20:58 ID:???

>>398

小麦粉が手に入れば最高だが、普段は芋で代用して作っていたらしい。

407: 名無し三等兵 02/10/17 14:49 ID:QhnTwC3I

http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1997/0559/contents/015.htm

防衛大の平間教授が中国海軍について書いた文章なのですが
1909年にたてた日本海軍もびっくりのトンでも建艦計画。
88艦隊が理性的に見えてしまう。

以下コペピ
1909年には「海軍増強7年計画(1909年-16年)」を作成し、
戦艦8隻、巡洋艦20隻の建造や、海軍工廠、軍港の整備、
各種学校などの設立を計画したが、さらに1913年4月には、
日本の88艦隊に対抗し2万3000トンの巡洋戦艦30隻、
3500トンの軽巡洋艦12隻、駆逐艦100隻、
潜水艦 20隻(合計102万トン)を建造する
「民国10年の理想拡張案」を立案した (3)。
しかし、これら計画は1911年に勃発した
辛亥革命により何一つ実現されなかった。
なお、辛亥革命が勃発した当時の海軍兵力は、巡洋艦隊が
巡洋艦海圻以下15隻(1万8000トン)、長江艦隊が巡洋艦南探以下
17隻 (1万4000トン)で、日本製の江クラス砲艦4隻、
楚クラス砲艦6隻が新造で、 これが艦隊の主力であった。

落ちまで素晴らしい。屋台骨がたがたの清朝どうやって
財源を確保しようとしていたのか小一時間といつめたいです。
戦艦を7年で38隻。。。。。

408: 名無し三等兵 02/10/17 18:29 ID:???

まあ、白髪三千丈のお国柄ですから。

409: 名無し三等兵 02/10/17 19:58 ID:???

日本の大概宣伝雑誌にフロントというものがあったが
まともに宣伝すべきものがない、
そのため一台の戦車を使って撮影し合成して
いかにも戦車の大部隊がいるような..苦心の写真が作り上げられた。

ほかにも存在しない大工場なんかもあったという..

450: 名無し三等兵 02/10/24 22:04 ID:J5xzhHbe

>>409
の話って..

フロントについて書いてあった本にあった写真と良く似たのを
菊池某氏の写真集に見つけてから疑問に思うようになった。
戦争中の国内でも戦車くらい観兵式にはぞろぞろ出てくるだろうに..
何でこんな神話が造られたのか、その意図は?

454: 名無し三等兵 02/10/27 23:06 ID:b3/D+rGg

>>450

平凡社ライブラリーの
「戦争のグラフィズム」(多川精一)という本を買ったんです
が(著者はかつてFRONTの制作に参加していたそうです)、
これによると、戦車の数は十分いたものの、
当時のレンズでは迫力があるように撮るのが難しく苦労した、
というような話があったそうです(菊池氏の談話)。

誌面では別に撮った遠景写真を上に合成したり、
見開きの左右ページに配した写真が
一見一枚になっているようにしたりしたとか。
「評判になるにつれて話に尾鰭がついて、
なかには一台しかなかった戦車からでっちあげたものだ、
などという人も現れて、(後略)(p.138)」とありました。

410: 名無し三等兵 02/10/17 21:16 ID:???

>409
しかもその編集内容たるや共産主義テイストたっぷり。
当時の最新モード(笑)をふんだんに取り入れた代物だった。

412: 名無し三等兵 02/10/19 21:58 ID:???

>409
現在の陸上自衛隊、曹の隊友会「曹友会」の機関誌「So you」の、
見開き広告が「水虫薬」と「結婚相談所」というのも、
涙なしには見られない。

413: 名無し三等兵 02/10/19 22:27 ID:???

>>412

というか、「フロント」という洒落た名称と、
その冬の北海道なみにサムい駄洒落の雑誌名を比較するほうが
よほど涙なしには……

414: 名無し三等兵 02/10/19 22:37 ID:???

>>412-413
「泣ける話」スレに行った方が良いのでは(w
しかし>>412には…絶句……

415: 名無し三等兵 02/10/20 13:17 ID:???

>>412

どちらも重要だぞ。

416: 名無し三等兵 02/10/20 17:50 ID:???

「フロント」は、軍の委託を受けての戦時宣伝雑誌、
という錦の御旗を振りかざして、
デザイナーが好き放題やった雑誌。
ソ連の宣伝誌「建設のソ連邦」の影響を強く受けていました。
紙面全体が斬新なデザインの宝庫で、今見ても新しい。
その紙面と内容のミスマッチがまた面白くて…

ちょっと前に平凡社から復刻板が出てたが、
高いので涙を飲んだ記憶がある。持ってる人、いないかなー。

417: 名無し三等兵 02/10/20 21:31 ID:???

そういや…今年の小松基地航空祭、
「小松基地・一人身隊員紹介コーナー」とかいうのがあったっけな……
一人一人の写真と自己紹介が張り出されてて、ああやっぱり
自衛隊員つーても生身の人間だよなぁなどと
ワケの分からん感想を抱いてしまった。

男性自衛官だけじゃなく女性自衛官もけっこういたようだったけど、
成果はあったのかな?
…まあ、基地側もあまり過度な期待はしてなかったかも知れんが。

引用元:復刻★信じられないが、本当だ。 Part4