
1: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:36:10.861 ID:KdkzZ+e10
女で言うと風俗で稼ぐみたいな感じだろ
おちたな昔は一流だったのに
5: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:38:07.376 ID:bTml5t8ja
>>2
治安の悪化も社会保障費の圧迫もパチンコよりはマシなんやで
カジノ合法化してパチンコ駆逐するっつってんだから
そっちのほうがいいやろ
15: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:41:56.763 ID:UlEnHBWAF
>>5
そうなん?
85: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:58:55.724 ID:7ueWmv9ha
>>5
ぱちんこ駆逐するって誰が言ってんの?
300: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 11:09:58.602 ID:Qw6UidsZ0
>>85
脳内政治家だろ
3: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:37:54.026 ID:KdkzZ+e10
ますます将来に不安抱えて貯金すると思う
92: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:00:09.940 ID:hsRX+C/f0
>>3
将来不安で貯金って日本の銀行は信頼しとんのかいっwwww
4: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:38:06.418 ID:fpJ4FHvZ0
パチンコ屋が駅前の広い土地を占領してるのはスルーかよ
204: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 09:07:27.501 ID:yrHrN22Jd
>>4
でも潰れてたりするし競合と削りあうから
土地によっては駅前から消えることもある。
6: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:39:03.717 ID:y8rB+2/s0
パチンコよりはましって反論をスルーしてる時点でね
12: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:41:11.730 ID:KdkzZ+e10
>>6
パチンコうんぬんというのではないのです
こんなものを政策の目玉にせざるを得ない日本の現状に不安
53: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:51:26.562 ID:wpK+NclAK
>>12
目玉は相変わらずアベノミクスじゃねえの?
失敗してるけど
7: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:39:29.335 ID:7G96iPsWK
カジノ目当てに来日はしないだろうし
観光事業として本当に意味あんの
205: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 09:09:00.996 ID:yrHrN22Jd
>>7
韓国、上海、マカオ、カンボジア
209: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 09:28:01.402 ID:wpK+NclAK
>>205香港シンガポール
9: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:39:40.559 ID:0sgrCoyUp
パチンコ駆逐するだけでいいわ
13: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:41:15.315 ID:bTml5t8ja
>>9
パチンコ駆逐しようとするたび
「雇用がー税収がー受け皿がー」言う奴らが反対してくるから
じゃあきちんと国が管理できるカジノ作ろうって話
20: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:43:43.813 ID:0sgrCoyUp
>>13
じゃぁカジノがパチンコで働いてた奴等の受皿になるの?
それってパチンコでしているようなことが
大規模化されるようものじゃね
28: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:45:07.475 ID:4/fumYl50
>>20
パチンコ会社の脱税行為の云々が絡んでくるんだろきっと
82: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:58:37.491 ID:wpK+NclAK
>>20
受け皿の他の職業が人手不足だらけで募集してるだろ
56: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:52:31.121 ID:wpK+NclAK
>>13
そもそもパチンコ屋を公営化して
収支しっかりチェック出来るようにすれば良い
10: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:40:31.675 ID:Obp1jkVx0
カジノできたらポーカースペースには行きたい
102: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:02:25.272 ID:nIOMw5Dta
>>10
経験積んでベガスの大会で優勝したいね
320: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 11:48:54.679 ID:syyMnay20
>>102
WSOPの大会にいつか出たい
14: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:41:21.827 ID:XcnbCBSAa
畳の部屋でチンチロとかやれば外国人観光客喜びそうじゃね?
29: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:45:26.094 ID:f5S+HQq/0
>>14
方向性はコッチだよな
花札とおいちょかぶと丁半博打があれば入り浸るわ
下手にポーカーとかバカラとかルーレットってやり出すと
絶対失敗する
251: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 10:31:17.055 ID:+UwU7jXua
>>14
これは面白そうだけどあれヤクザばっかやんけ
16: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:42:49.082 ID:4/fumYl50
関係ない雀荘が圧迫されそう
64: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:54:24.994 ID:wpK+NclAK
>>16
そもそも賭麻雀は身内内の遊び程度にしないとヤバいでしょ
暴力団関係者に引っかかったら最悪だし
18: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:43:19.781 ID:Gij73oyW0
移民とかいう現代の奴隷制をプッシュしてることについては?
72: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:56:30.708 ID:wpK+NclAK
>>18
それより大企業内部保留やピンハネや
資産家の課税逃れが問題だろ
19: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:43:38.104 ID:KdkzZ+e10
誰が何を言ってもですよ・・・
全盛期の日本なら政府与党が
こんなイメージが悪くなる法案強行採決しなかった
それに目をつぶってもやるってのが、
日本の今の悪さを象徴してると思いました
30: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:45:52.111 ID:cfk+em6Ia
>>19
強行採決とかいう
キチガイワード使ってる時点で頭の悪さを象徴してるぞ
国会議員の挙手賛成過半数で議長が採決決めるのに何が強行?
35: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:48:04.783 ID:1tz1iszE0
>>30
安倍の間に強行採決しないと次の政権は多分力ないだろうからな
48: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:49:56.613 ID:cfk+em6Ia
>>35
議会において賛成過半数を確認してから採決をし
さらに賛成過半数なら院を通過する
何が強行なの?
49: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:50:38.327 ID:1tz1iszE0
>>48
わからないなら強行採決の意味ググっておいで
52: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:51:25.815 ID:cfk+em6Ia
>>49
ググっても民主的な手続きを
勝手に強行採決と呼んでるようにしか見えないが
26: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:44:56.770 ID:nGR6QUJq0
日本人が入れないんじゃなあ
一度はカジノ行ってみたいけど
一番近いのは韓国かマカオあたり?
27: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:44:56.779 ID:YWyfESmr0
散々賭けは違法とか言って逮捕しまくってたのにな
31: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:45:53.611 ID:eCSmwvzRd
カジノなんて一切興味ないしやらないだろうけど
うるさいパチンコ屋が駆逐されるならカジノは賛成
33: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:47:22.639 ID:0sgrCoyUp
というかパチンコ駆逐されるのか?
96: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:01:24.769 ID:wpK+NclAK
>>33
というかパチンコは10台に1台が当たるとして
確率1割→つまり9割負ける
5台に1台が当たるとしてもなんと…
確率2割程度→つまり
8割の高確率で負ける
遠隔操作とかサクラ抜きでもだ
現実はこれにサクラや遠隔操作が加わってる
34: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:47:43.501 ID:Obp1jkVx0
というか日本人入れないのか?
36: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:48:10.155 ID:gMxmnwNV0
これからも中国マネーだよりの国になりますお
37: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:48:10.940 ID:hojg85Jvd
カジノしか無いならラスベガスみたいにはならないだろうな
38: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:48:12.055 ID:KdkzZ+e10
明るい話がないなあ
40: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:48:19.537 ID:eCSmwvzRd
韓国ってなんでパチンコ廃止できたんだろ
そこは凄いと思うわ
90: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:59:58.348 ID:LwWrF/B5d
>>40
市場規模が違いすぎる。
パチンコとは言っても玉を使うわけじゃなく、
液晶部分だけでクレジットが表示されるって感じ。
日本で言うところの違法ゲーム喫茶みたいなもんや。
そんくらいの規模なら潰すのも簡単。
現に日本でも違法ゲーム喫茶なんて
今はほとんど聞かないだろ?
105: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:02:35.507 ID:eCSmwvzRd
>>90
ありがたいんだけどシステムの説明と規模の説明が
ごっちゃになっててわからない
133: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:09:31.357 ID:LwWrF/B5d
>>105
まあ、日本のパチンコのイメージとは
だいぶかけ離れてるってことだけわかればいい。
大きな繁華街にせいぜい数十台しか置いてない店が
数軒あるって程度の規模なんよ。
日本みたいに数百台や1000台規模の店が
全国津々浦々、どんな田舎にも存在するってわけじゃない。
153: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:15:41.213 ID:eCSmwvzRd
>>133
ようは数字で比べて欲しかったんだけど流石に自分で調べるわ
イメージはわかりやすかった
ありがとう
111: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:03:32.342 ID:wpK+NclAK
>>40
店にトラックで突っ込むとか放火とか多発しまくった
115: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:04:11.305 ID:eCSmwvzRd
>>111
マジかよ
パチンコやる奴ってキチガイだな
118: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:04:42.627 ID:eUdrSNK5r
韓国でさえ禁止できたパチンコを無くせず
ついに博打を認める国
178: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 08:27:34.534 ID:wpK+NclAK
>>118
そもそもパチンコって日本発祥だぞ
スマートボールって手打ちの景品交換遊びが
いつの間にかパチンコなんて変な名前になって
軍艦マーチ流すようになってたが
その頃はまだ全然流行ってなくて
店員も身分がわからない夜逃げ状態とかの人間でも
住み込み有りで雇ったりするほどいかがわしかったのが
いつの間にかユーロビートガンガン流して店員はマイクで煽りまくり
大卒の正社員を雇うようになり
内装や接客態度までガラッと変わってった
42: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:48:25.199 ID:kLOHgVsPd
花札カジノは面白そうだな
43: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:48:41.731 ID:wpK+NclAK
ギャンブル依存ギャンブル依存騒いで反対してた野党側も
パチンコ放置してたクセによくやるわ
44: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:49:11.240 ID:KdkzZ+e10
成長戦略もTPPはまだわかったんだよな
未来を感じた
カジノはもう滅びるの前提で
いかにマシに死ぬか、いかに緩やかにするかって感じで後ろ向き
41: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:48:21.433 ID:ZGIuP4Os0
日本なんて一流の皮をかぶった三流だぞ
1に体裁2に体裁、34がなくて云々
50: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:51:03.854 ID:4/fumYl50
年金運用を株式でやってる時点で博打大好きだろ日本政府
63: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:54:00.841 ID:LwWrF/B5d
賭博場の収入に頼んなきゃいけないほど落ちぶれたんよ。
これがジャップの現実。
65: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:54:30.091 ID:1tz1iszE0
>>63
まぁ観光収入は旨味あると思うけどな
86: 以下、VIPがお送りします 2016/12/03(土) 07:58:57.308 ID:eCSmwvzRd
ここ20年の経済成長を見ていればカジノ法案がでてきてから
日本の現状に不安を感じるというのも変な話だ
引用元:政府「カジノは成長戦略の目玉」←日本は本当に終わってんだなと思った?
日本は中国人に金使ってもらわないと生きていけない惨めな国になったんだから