b993

1: Ψ 2016/12/19(月) 13:39:09.09 ID:heDr+uNW

もともと日本の建築は木造だったから
現代建築では応用できなかったという意見もあるが
デザイン次第で十分に伝統美を出すことはできたはず

21: Ψ 2016/12/19(月) 14:03:50.26 ID:kOTCNzuy

>伝統美のある美しい街並み

なぜ>>1は変な日本語しか書けないのか?
39: Ψ 2016/12/19(月) 14:24:44.77 ID:07xJIfCD

わざわざ京都まで行かなくても
伝統家屋のたち並ぶ場所はいくらでもあるし
地方の景色なんて時間までゆっくり流れる
それはそれは美しいものじゃないか
レスを読む限り>>1は全く感性が違うようだが同じ日本人なのかね?

53: Ψ 2016/12/19(月) 15:00:18.98 ID:fU9XkEYs

>>1

バカが気取ってカッコ付けんなよww

欧州は信者から金を巻き上げ
デカい聖堂など作り、建築技術を手に入れた。

また植民地経営などで多額の富を蓄え、建築物に金を使えた。
さまざまな気候に対応した建築物や衣類も必要に迫られ作るようになった。

64: Ψ 2016/12/19(月) 15:39:35.19 ID:WcukyMv3

スクラップ&ビルドが伝統なんだから仕方ないだろ
関東大震災他災害もたいだいだが
一番破壊したのは米軍の空襲だ
>>1の答えは欧米人が民間人も街並みもまとめて焼き尽くしたから

98: Ψ 2016/12/19(月) 23:53:26.29 ID:GuyAgSFC

>>1

日本の伝統建築は現代の防災基準に合致しないからな。

やはり古代ローマのような石造りの建造物の方が正解だったと思うよ。

2: Ψ 2016/12/19(月) 13:43:07.46 ID:AP9OHXRU

個人や企業の権利が強過ぎて


町並みがつくれない

3: Ψ 2016/12/19(月) 13:45:35.96 ID:dD9TIQjx
 

  _ノ乙(、ン、)_戦争で焼けちゃったものね
          茅葺の屋根とかコスト的に無理だし
          瓦葺の地震を考えるとちょっとね…

4: Ψ 2016/12/19(月) 13:46:19.40 ID:Y/AFmfs6

その欧米には日本の建築様式や町並みのファンが沢山居る訳だが?
美の価値基準なんてのはそれこそ無限にあるし、
人は自分に無いものを羨む性質があるもんなんだよ

14: Ψ 2016/12/19(月) 13:54:15.47 ID:Slk0w5b7

>>4

京都とか高山とかの古い街並みは別として、
日本の普通の街並みに関しては
欧米人は新旧の建物が入り混じったり電線が多かったりするのを
面白いと感じてるのであって、
美しいとは思ってないけどね。

5: Ψ 2016/12/19(月) 13:47:13.18 ID:olxMamWN

欧米のどのへんのこと?

16: Ψ 2016/12/19(月) 13:54:54.85 ID:Y/AFmfs6

>>5

自分の周りだとスウェーデン人、
ノルウェーの北欧の人が城や寺院などの建築物
イギリス人は田園に溶け込んだ集落の建物とか、
アメリカ人は不快じゃなければ大抵は珍しがって気に入る感じ

8: Ψ 2016/12/19(月) 13:50:00.68 ID:KpPT3J/l

戦争で焼け落ちた
焼け落ちた後は復興優先でデザインなにそれ?

9: Ψ 2016/12/19(月) 13:50:42.63 ID:MwqVY3kv

伝統美ってなんだ?
ヨーロッパの街並みを見ればヨーロッパに来たな程度の感想だし
日本で保全されている街並みを見ても感動なんてしない

その程度のものが個人の権利を上回る訳がないでしょ

10: Ψ 2016/12/19(月) 13:50:46.82 ID:AP9OHXRU

電柱が



見苦しいから

11: Ψ 2016/12/19(月) 13:51:48.98 ID:k8lbsI/r

まずは欧米語る前に家を一歩でも出るのがいいかも。

12: Ψ 2016/12/19(月) 13:52:48.08 ID:ko9t3WOr

京都は、
窓枠を格子にするとか
電柱を地中化するとか、
30年計画で昔風の街並みに戻す様な条例を作ればいいのに

で、中国人・韓国人観光客を追い出す事でリピーターは戻る。

13: Ψ 2016/12/19(月) 13:53:18.92 ID:bRPjG5h5

欧米のように伝統美のある美しい街並みって、
具体的にどこのこと、名前を挙げてみてよ。

15: Ψ 2016/12/19(月) 13:54:53.22 ID:MkpYOjah

なんででしょうねー

20: Ψ 2016/12/19(月) 14:03:27.26 ID:5UxiEaa9

何故不便な思いまでして古臭い町並みに固執するのか

27: Ψ 2016/12/19(月) 14:10:04.04 ID:ko9t3WOr

>>20

日々暮らすにも、和田とか久本みたいに統一感ないものより、
自然に整ったものの方がいいだろ。

22: Ψ 2016/12/19(月) 14:05:44.48 ID:qNnYQOjd

日本人にとっては生活しやすく、
外国人からみたら日本風であればいいのであって、
今がそうなら今のままで良いんじゃないのか
例えば、台湾を現代風のビルディングに古き良き日本と清朝、
更にゼーランディアが入り混じった不思議な空間
って紹介した場合に、伝統美がないって批判をするかどうか

23: Ψ 2016/12/19(月) 14:07:04.00 ID:I00ljV0D

白川郷とかは地域ぐるみで景観を維持してるんじゃないか???
オフィス街なら未だしも都市計画で一般的な個人住宅まで
デザイン規制するのは不可能に近いな。

精々が敷地面積規制くらいじゃないか???

28: Ψ 2016/12/19(月) 14:10:48.55 ID:W2zTPh3E

>>23

建物の高さとかもあるぜ

26: Ψ 2016/12/19(月) 14:10:03.87 ID:uTm5eLds

都市景観整備のために税金使いましょう!

まっさきに大反対するのが自称リベラルの民進党w
弱者のために税金をばらまいてください!!ってねw

30: Ψ 2016/12/19(月) 14:14:57.79 ID:kYEsSozH

日本の街並み。それはまあ、奈良平安鎌倉江戸明治大正昭和平成。
どんどん変わっているだろう。知らないにもほどがある。

31: Ψ 2016/12/19(月) 14:16:38.74 ID:FtzZLdZe

江戸の街は、中期以降はかなり調和のとれた街並みを実現していた。
明治以降に、それらの破壊と西洋風が混在し醜悪になった。

「アジア的猥雑さ」なら、それなりの調和があり、美もあるけど、
今の東京の雑然さは醜悪。

32: Ψ 2016/12/19(月) 14:17:47.27 ID:/NBuAYcS

>>31

明治から戦前までは
和洋折衷の味のある建物もあったよ

33: Ψ 2016/12/19(月) 14:19:07.38 ID:FtzZLdZe

>>32

街並みとしての問題。
個々の建物には良いものもあった。

61: Ψ 2016/12/19(月) 15:13:33.07 ID:I00ljV0D

>>32

銀座とか多少は意匠ビルも残ってるけどな。
新規なら丸ビルみたいなカッコイイ奴にして欲しい。

真っ平らの四角い箱とかデザインもクソもない。

下は商業施設、中層階は会社、上は住居な複合ビルを増やして、
空いた土地は災害対策用も兼ねて芝生公園にして欲しい。

NYのセントラルパーク沿いのマンションみたいに、
公園そばには趣あるビルを建てて欲しいね。

35: Ψ 2016/12/19(月) 14:21:49.37 ID:xigij9Vl

日本の伝統の街並みってのは江戸時代のような風景の事?
それとも、他の時代の街並み?

36: Ψ 2016/12/19(月) 14:22:04.20 ID:/NBuAYcS

和風、古風、モダン、欧風、無機的なビル街

それぞれで集まって、統一感のある世界が出来ていればいいんだけど
日本の場合、それらが渾然一体でカオスになってしまうのが不幸

37: Ψ 2016/12/19(月) 14:24:25.87 ID:PNzgdnDx

日本は日本でええがな

38: Ψ 2016/12/19(月) 14:24:30.03 ID:ORcoFpzr

島根の古い街並みは人気があるらしいね
景観を保全するのはいいことだね

42: Ψ 2016/12/19(月) 14:30:32.69 ID:Vfm438mn

私権を制限しないと町並み保存はできないよ。

44: Ψ 2016/12/19(月) 14:34:17.84 ID:Slk0w5b7

>>42

私権を制限してる中国じゃ古い町並みが日本よりはるかに失われてるぞw

50: Ψ 2016/12/19(月) 14:54:44.36 ID:kIXy2GmB

戦争で燃えちゃって多くの日本人が亡くなって
誰の土地だか分からなくなったりとかいろいろあって…
こうなっちゃった

56: Ψ 2016/12/19(月) 15:02:54.80 ID:ImGwdwXP

そりゃ建物の建直しまでのサイクル短いと新旧混在するでしょ

66: Ψ 2016/12/19(月) 16:08:33.70 ID:kOTCNzuy

だから日本は地震がしょっちゅうあるから
良いもの建ててもすぐ壊れたり燃えたりするし、
建物に金を掛けないのがおそらく伝統的で一般的な考え方。
最近建築技術が進んで建て替えずに済むようになったかも知れず、
それはそれで結構な事ではあるが伝統的なあり方ではないだろうな。
それでも昔の江戸の街並みとか、朝鮮半島なんかと比べたら別格だな。

68: Ψ 2016/12/19(月) 16:11:47.34 ID:0MI+ADhA

高度成長期からバブル時代、
小さめにビルを建てたからスクラップビルドの
必要があったのかもしれんね。

74: Ψ 2016/12/19(月) 16:46:20.42 ID:BFH/LMYq

ベルリンやドレスデンは壊滅的だったのに綺麗に復興してる
美意識が違うんだと思う

75: Ψ 2016/12/19(月) 16:49:56.70 ID:kmRS9CSz

>>74

コピペの元があったからだろ。欧州の大工って似たような建物を
立ててれば良い。

バウハウスやルコルビジュなんかのすっきりした建築物には
拒否感をドイツもフランスも根強く残っていた。

80: Ψ 2016/12/19(月) 17:03:11.96 ID:BFH/LMYq

>>75

東ベルリン貧民街だって
”世界遺産のモダニズム集合住宅群”になるくらい美しい
まあ、社会主義だったからできたことだろうけど

85: Ψ 2016/12/19(月) 18:10:38.48 ID:tgh5mYEL

木造文化と石造文化の違いだ
小学生でも分かるだろバカ!

87: Ψ 2016/12/19(月) 19:33:39.88 ID:BtPLsobe

なぜ欧米はドバイのように伝統美のある
美しい街並みを作ることができないのか?

88: Ψ 2016/12/19(月) 20:23:22.15 ID:ibviiDbZ

>>87
あのぶっ飛んだ高層建築郡は現代の成金趣味だ。

91: Ψ 2016/12/19(月) 23:16:46.70 ID:4F08zFac

いろいろ見てきて思うのだけれど、
やっぱり一軒家は人類学的にエゴだと思うんだよな

ナポレオン3世の築いた4、5階建てのパリとか、
イタリアの王さまが整備した4、5階建ての町並みが正解だと思う、
10階建て以上だって30年立替が大前提、ってのがエゴだよな。

地震大国とはいえ、
300年持続できる4階建てを用意する頭脳が残ってるはず。

96: Ψ 2016/12/19(月) 23:44:24.00 ID:BFH/LMYq

>>91

使い続けるって考え方が日本にはあまりないと思う
レガシーwの国立競技場がたった50年で取り壊された
新国立競技場は木造だったりで何年もつんだか…

ベルリンのオリンピック競技場はローマのコロッセオを参考に
1000年使う予定で石で作られた
サッカーのワールドカップの時に椅子を入れ替えて、
屋根を付けたけど1000年使う気でいる

日本はすぐに壊すから計画性を持って街作りしてない

引用元:なぜ日本は欧米のように伝統美のある美しい街並みを作ることができないのか?