昔むかし、沖縄が返還されて、一大観光ブームが起こった時、
「ついこの間、沢山の同胞が傷つき、倒れた島へ、
のんきなリゾート気分で遊びに行くなんてとても出来ない」
……大橋巨泉氏はそう言ったと、景山民夫氏が書いておられましたなあ。
だけどリゾート観光で落とされるお金も、地元にとっては大切な訳で。
難しいです。頭ぽこぽんぽこぽん
606: 名無し三等兵 04/03/20 19:49 ID:???
>>「ついこの間、沢山の同胞が傷つき、倒れた島へ、
>>のんきなリゾート気分で遊びに行くなんてとても出来ない」
まぁそんなコト言ったら一夜にして10万人が亡くなった土地で
のんきなテレビ番組なんかとても収録できないわけで。
607: 名無し三等兵 04/03/20 22:58 ID:???
そらそうだ。ある意味、主要都市は巨大な墓所なんだな。
609: 名無し三等兵 04/03/21 04:58 ID:GxTWstQ2
現在の国のお役所や病院のある場所って、
かつて連隊の駐屯地があったって話多いです。
そこでは、必ず兵隊や将校の霊の徘徊話が聞かれます。
漏れが勤めていた所も憲兵隊仮庁舎とかで、屍体置場に使われていた。
残業で一人残っていた時、実際妙な音がたくさん聞こえた。
614: 名無し三等兵 04/03/22 22:34 ID:???
日本の大都市は空襲でたくさんの人がむごい死に方をしてる。
そいう人の霊の話はまったく聞かないな。
なぜか広島とか長崎の霊の話なら聞くけど。
615: 名無し三等兵 04/03/22 22:36 ID:???
>>614
そうか?
○○市の空襲で死んだ人の霊が……って話はよくあるぞ。
616: 名無し三等兵 04/03/22 22:59 ID:???
>>615
どうも。俺が知らかっただけか。。
618: 名無し三等兵 04/03/23 05:04 ID:???
まあぶっちゃけ幽霊なんていないからだろう>>614
617: 名無し三等兵 04/03/22 23:59 ID:???
大規模な、万人単位で亡くなってるような空襲の被害者は、
それなりにきちんと慰霊がなされてるからじやあないかなあ。
道端で機銃掃射食らって、誰にも看取られずに亡くなって、
すっかり忘れられてる人なんかは、淋しいだろうねえ……。
619: 名無し三等兵 04/03/23 05:08 ID:???
>>681
そりゃそうだけど寂しいこというなよ・・
620: 名無し三等兵 04/03/23 09:28 ID:???
>>681は一体どんな事を書いたんだ・・・?(w
621: 名無し三等兵 04/03/23 10:29 ID:???
文脈的に>>618ってことだろう
それぐらい察してやれ
622: 名無し三等兵 04/03/23 11:19 ID:???
そこで>>681が頑張るのが2chだろw
623: 名無し三等兵 04/03/24 01:36 ID:???
あれ?漏れが昨日見たときは確かに681がいたのに、
今日はなんでいないんだ?
・・・ガクガクブルブル
大勢が大空襲で死んだ東京で
おちゃらけてハッパフミフミしてたくせに