
1: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:06:49.56 ID:kLqs4WLw0 BE:155743237-PLT(12000) ポイント特典
天智天皇ゆかり、白鳳の仏像や瓦一堂に 大津歴博で企画展
今年の大津京遷都1350年を記念した企画展「大津の都と白鳳寺院」
(大津市、京都新聞など主催)が7日から同市御陵町の市歴史博物館で始まる。
内覧会が6日あり、白鳳時代に花開いた仏教文化にちなむ
仏像や瓦など約230点を関係者が鑑賞した。
大津京を開いた天智天皇ゆかりの崇福寺跡(同市)から出土した
タイル状の仏像「塼仏(せんぶつ)」は、肉感的に仕上げられている。
中臣鎌足の息子とされる高僧・定慧(じょうえ)が唐から持ち帰ったという
十一面観音立像もエキゾチックな顔立ち。いずれもインド様式の影響が色濃く、
三蔵法師として知られる唐僧・玄奘(げんじょう)によってインドブームに沸く
唐を経て日本に伝わった仏教文化の一端を紹介している。
大津京周辺や奈良県の寺院跡などから見つかった瓦類や塼仏、銅製の仏像に
メッキを施した「金銅仏」も多数展示され、
招待客は大津京の盛衰や時代背景を読み取っていた。
11月19日まで。月曜休館(10月9日は除く)。有料。
全文は下記のアドレスへどうぞ
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20171006000149
2: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:08:03.67 ID:vW0HWgnh0
でもこの人たち全員天皇家のあの顔なんでしょう?
31: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:37:33.72 ID:FLbtuPIE0
>>2
昭和天皇の皇后の血が濃いんだよね
明治天皇とかナイスガイだよ
4: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:15:13.74 ID:1uakfXN50
大伴弟麻呂、坂上田村麻呂、文室綿麻呂、物部足継、
源頼朝、足利尊氏、徳川家康、…。お前らは誰派?
14: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:23:44.62 ID:uc0+UJwM0
>>4
蘇我入鹿派
20: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:27:58.82 ID:1uakfXN50
>>14
え?
すみません。征夷大将軍でお願いします。
59: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:35:15.11 ID:PMqX0esG0
>>20
吹いた
24: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:30:17.43 ID:wWCiRHcf0
>>4
護良親王がぬけてる
28: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:35:07.13 ID:qM6QmRqU0
>>4
ここらへんの連中で無双シリーズを作って欲しいんだよなぁ。
79: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 07:00:53.04 ID:ajyFqp2y0
>>4
大塔宮派(´・ω・`)
85: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 07:17:15.28 ID:8gsB6nuj0
>>79
九州で奮戦した懐良親王よりは
やっぱり劇的な護良親王の方が人気なのよね
5: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:16:59.28 ID:7Cbvrypr0
聖徳太子の隣の人
8: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:20:16.02 ID:rlf9G0js0
厩戸皇子派
俺の所に10000厩戸皇子こいよ
11: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:23:09.47 ID:enCvNla60
中大兄は謹慎創刊
15: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:23:52.70 ID:cO4UuKm90
もう一系の天孫である物部八十氏の裔としては物部守屋
16: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:24:18.94 ID:t7aAHGXz0
オレは佳子派
18: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:25:22.07 ID:RXNilvd10
帥升、卑弥呼、讃・珍・済・興・武、阿海多利思比孤、…。お前らは誰派?
21: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:28:49.97 ID:61f0JDRQ0
天智の皇統乗っ取り説ってぶっちゃけどうなん?
140: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 18:25:12.91 ID:BCMQhsxm0
>>21
結果的に天智系に戻ったからセーフ
23: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:29:20.96 ID:YX6fSfs30
奈良とか飛鳥時代の歴史は好きだな
27: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:32:58.97 ID:jIsTeWRN0
額田王はどっち派だったんだろう
29: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:36:18.72 ID:yElSy0FM0
でも、朝鮮人なんでしょ?
30: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:36:41.04 ID:UvaDmbxb0
軽皇子って軽そうでいいよね
33: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:39:37.28 ID:meanNnZK0
明治3年まで「天皇」じゃなかった弘文天皇はないわ。
36: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:45:27.41 ID:behfjEZp0
大化の改新って習わないんだってね
39: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:49:49.76 ID:vFwjO4nk0
>>36
記録に残る日本最古の右翼テロなんだから
パヨクは喜んで叩くべきだろうw
40: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:51:26.90 ID:4utcxajmO
>>36
いまはいっしの変(漢字忘れた)と呼ぶみたいだね
54: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:20:08.86 ID:wmI0BZfN0
>>40
乙巳の変の中大兄皇子中臣鎌足を若いイケメンの俳優に
演じてもらってギラギラしたドラマを観てみたいの
56: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:23:57.59 ID:enCvNla60
62: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:39:37.58 ID:wmI0BZfN0
>>56
oh~ありがとう1番観たいのは側近がビビって
中大兄皇子がオレがヤルって言って刀を持つシーン
汗まみれの若いテロリストなんだ
37: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:48:04.37 ID:5sj0XfSF0
じゃ、舎人親王で
38: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:49:14.42 ID:mN6Y8K/T0
獲加多支鹵大王で
43: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:53:27.67 ID:3wWAqu4B0
天智天皇って大事を成した当時の最高権力者なのに
いまだに遺体が発見されてないんだよな
44: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:55:14.48 ID:geFpHT050
変はクーデターの意味だよね
蘇我入鹿の汚名を晴らしてほしいわ
あと天智と天武は兄弟じゃ無い説を支持
45: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:55:25.20 ID:jIsTeWRN0
太田伯女だっけ?
天智の娘で天武の奥さんになった人
46: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:58:07.91 ID:5sj0XfSF0
>>45
鵜野讃良もな。
51: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:03:47.83 ID:geFpHT050
>>45
大田皇女
47: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:58:15.92 ID:KbRUnR480
戦国時代以外は食いつき悪いよなお前ら
48: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 00:59:56.01 ID:odv7Vpfi0
近親結婚過ぎて、今やとあり得んわな
50: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:01:05.07 ID:SrePmNDX0
天智天皇は暗殺された。
天智天皇と天武天皇は兄弟ではない、
天武天皇は皇族ですらない朝廷の実力者で、
この一族を天智天皇の娘との婚姻によって繋ぎ止めなければ
王権がひっくり返るかもしれないような存在。
百歩譲って皇族だったとしても皇位にほど遠い存在。
天武天皇(大海人皇子)の子に「大津皇子」なる息子がいる、
この名を冠する子がいるのは天武天皇は大津宮遷都に
多大な貢献した豪族、若しくはこの地に強い地盤を持つ
皇統からは離れた皇族かも知れない。
52: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:03:57.10 ID:9BRKE35p0
美人ランキングつけてくれ
推古天皇
間人皇女
額田王
県犬養三千代
光明皇后
83: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 07:11:24.19 ID:R1eXPazT0
>>52
なぜ大本命の元正天皇がいないのか
55: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:20:47.53 ID:pIufOdXF0
天武天皇の男系男子なんで天武派かな
57: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:28:25.31 ID:TObpFg4C0
建皇子が健常者であったなら、壬申の乱は起きなかった。
60: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 01:37:09.45 ID:Idq8y0Fy0
天智天皇と天武天皇と額田王が今の時代にいたら
三角関係で週刊誌が毎週爆売れ
70: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 02:54:01.35 ID:MwNE/zuY0
寶皇女の祖先が蘇我氏だからみんな蘇我氏系だよ。
寶皇女の旦那は日出処の天子のコホンの皇子の息子。
71: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 02:55:09.10 ID:uYxL5hUr0
岡田準一が鎌足やったやつの続編が見たいな
大化の改新から約二十年弱、朝鮮半島白村江の唐軍に死んだはずの
入鹿が赤マフラーを巻いて立っていた…
72: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 03:13:14.45 ID:MXdsfVi10
大海人皇子の壬申の乱
二分した世の中で自分を日本書紀古事記で
正当性と神格化は見事だと思ったな
73: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 04:20:38.07 ID:Vj9szzM30
まだ教科書に厩戸皇子載せてるの?
実在しないじゃん
74: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 05:56:44.70 ID:TObpFg4C0
>>73
聖徳太子(厩戸皇子)虚構説を支持してるの?
同じ方法で、推古天皇・蘇我馬子も 虚構説が可能に出来るのにw
76: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 06:48:17.81 ID:AShAWi9A0
蘇我氏と物部氏どこで差がついたのか…
慢心、環境の違い
92: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 08:20:44.18 ID:OAzyXVcl0
天武天皇は蘇我入鹿の子で天智とホモ関係
というトンデモ漫画があるのを知ってる奴はどんだけいるだろうか
116: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 12:07:04.12 ID:gTPu02pm0
>>92
最近完結したやつだろ?
131: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 17:17:12.46 ID:npcdVDNU0
>>116
持統天皇が東国行幸中、毒矢に射たれて死んじゃうんだよな。
やったのは大津皇子の子かな?
128: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 14:43:39.79 ID:yXYHKxyo0
>>92
天智天皇の崩御の原因が痴話喧嘩崩れで、しかも生死不明とか…
そこからラストまでの流れがイマイチ分からない
94: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 09:13:59.03 ID:U2p/ZWZC0
光格天皇
江戸幕府が廃れたから自ら指揮をして飢餓を救ったりしたが
自分の父親を上皇にしようとしたら幕府に止められた
ちなみに最後の上皇が光格天皇で孫の子どもが明治天皇
106: 名も無き国民の声 2017/10/07(土) 10:53:06.12 ID:Tm/qryoQ0
>>94
> 自分の父親を上皇にしようとしたら
これこそが庶民を飢餓から救った光格天皇の知略
老中・松平定信は幕府の借金を返すために、
飢饉を背景にコメ相場を釣り上げ庶民を飢餓に陥れていた
松平定信のパトロン、徳川家斉が自分の父親に
大御所の尊号を送りたいという願望があると
情報をつかんだ光格天皇は、天皇経験のない父親に
上皇の尊号を送りたいと申し出た
松平定信は「そんなことは認められない」と断った
それを聞いた徳川家斉が
「光格天皇の親に上皇の称号を送れないなら、
俺の親にだって大御所って称号送れないじゃん!」
と思い至って、松平定信をクビにした
こうして財政再建を優先して
庶民を苦しめた寛政の改革は終わり、庶民は飢餓から救われた
引用元:天智天皇(中大兄皇子)、天武天皇(大海人皇子)、
弘文天皇(大友皇子)、草壁皇子、…。 お前らは誰派?