ベララベラの旧日本兵が気になる
573: 名も無き国民の声 2007/08/20(月) 10:17:42 ID:NBbKMJ4P0
ベララベラってなに
月曜モードのせいか普通に素面で疑問だ
電波レスにのりきれん
574: 名も無き国民の声 2007/08/20(月) 10:31:52 ID:yMNItyo40
>>573
ソロモン諸島ベララベラ島。
1943年(昭和18年)8月17日、同10月6日に海戦が行われた。
1976年(昭和51年)太平洋戦争の残存日本兵の目撃情報が寄せられ、
民間や政府による調査が行われたが打ち切りになった。
575: 名も無き国民の声 2007/08/20(月) 11:48:25 ID:ei1fvXagO
ベララベラ島って響きがいいなw
586: 名も無き国民の声 2007/08/20(月) 23:14:12 ID:Vavy7rsd0
風船おじさんも風船爆弾のことを詳しく調べてから設計製作すれば
アメリカまで行けたかもしれないのに。
でもアメリカに着いた時にはカチンコチンに凍っているだろうけど。
588: 名も無き国民の声 2007/08/20(月) 23:21:01 ID:RzoJkDcRO
>>586
チ〇コチ〇チ〇に凍って(ry
に見えた。
587: 名も無き国民の声 2007/08/20(月) 23:18:29 ID:evrDvf7h0
風船おじさん懐かしいなwリアルバルーンファイトだなww
599: 名も無き国民の声 2007/08/21(火) 20:48:28 ID:nKTGMJOv0
風船爆弾ってアメリカで山火事一件起こしただけで
後は役立たずじゃなかったの?
以前呼んだ太平洋戦争関係の本にそう載ってた。
601: 名も無き国民の声 2007/08/21(火) 21:08:00 ID:S9XnQkuz0
>>599
あとロスアラモスの送電線に命中し原爆完成が3日ほど遅れた。
焼け石に水だが。
600: 名も無き国民の声 2007/08/21(火) 21:05:25 ID:OXfTTwZe0
知ったかだな
602: 名も無き国民の声 2007/08/21(火) 21:17:34 ID:nhfmggEQ0
今さ、家庭で暗い話してる
でもこれが現実
592: 名も無き国民の声 2007/08/21(火) 01:59:54 ID:Zs2JpNOT0
ベララベラで思い出した、
あの撤退作戦に駆逐艦で参加した方の記録が凄まじかった
大発数隻で千数百人を助け出したんだけど、残る数百人は収容しきれない
だから傷病兵や遅れて来た人はそのまま島に放置していく事になった
でも正直に言うとパニックになるから
「お前らは第二陣でな」と嘘をついて来たんだと
そしてそれには命懸けで大発を操縦した海軍兵も含まれてた…
594: 名も無き国民の声 2007/08/21(火) 07:06:33 ID:A5Lq6wujO
http://mobile42.search.tnz.yahoo.co.jp/
fweb/0821h8ZkHbE8riZ4/0?_jig_=http%
3A%2F%2Fwww5f.biglobe.ne.jp%2F%7Eiwojima%
2F&_jig_keyword_=%B0%A9%87%90%ED%88
硫黄島の生存者の手記
この降伏日本畜生どもめを一匹一匹処刑しても問題なかったのに
活かして返した蒋介石という国賊。