b219

414: 名も無き国民の声 04/08/13 12:15 ID:???

戦時下の食料に、おがくず入りのソーセージなんてえもんを
喰わされてる素晴らしき海軍国に手を焼くぐらいだから、
そら貧乏だろ>ドイツ

もっとも、貧乏以前に文字通り末期症状を呈して、
自らの「貧窮」を打開する手段を何ら持たず、
「誇りさえ持たない国」が、日本の近くにもあったが
417: 名も無き国民の声 04/08/13 12:46 ID:???

完全にボロボロになるまで戦ったWWIIと違って、
WWIのドイツは敗戦直前ですら
当のドイツだけでなく相手の連合国側も
ドイツは充分余力を残している、と考えられていた。
だからこそ匕首伝説なんてものが
大手を振ってのさばったわけであって。

ともかく
「当時のドイツでそんなことしている余裕なんか無いから嘘」ちう説には
この筋からもあまり納得できん。


444: 名も無き国民の声 04/08/13 21:03 ID:???

>>417
で、匕首伝説再発の余地を残さないため
徹底的に地上戦でボコられた訳だな。
日本もマリアナあたりで講和してたら匕首伝説起こってただろうな…
それを防ぐためドイツとまとめてボコられたけど。

420: 名も無き国民の声 04/08/13 12:59 ID:???

>戦時下の食料に、おがくず入りのソーセージなんてえもんを
喰わされてる素晴らしき海軍国

アブホレンタム、でしたっけ?
あの味覚音痴のイギリス人がabhor(耐え難く酷い)と
表現する代物ってどんなんじゃ。

443: 名も無き国民の声 04/08/13 18:44 ID:F5AmoglK

>>420

戦後、外国人が英国人に、そのおがくずがまざっていた
「伝説の」ソーセージの話をしたところ

「おがくずが混ぜてあっただと?

何を馬鹿な!?

なにしろ我々のソーセージには、おがくずしか入っていなかったからな」

てな答えが返ってきたらしい。

451: 名も無き国民の声 04/08/14 02:02 ID:???

>>443

それって、アネクドートでは?

463: 名も無き国民の声 04/08/14 12:59 ID:???

>>443

林望氏の著書”イギリスはおいしい”では、
おがくずでなくてパン粉になっていたけど。
確かに、イギリスの腸詰にはパン粉が大量に入っているそうなんだが・・・

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
430: 名も無き国民の声 04/08/13 17:04 ID:???

日露戦ネタ。柝木城攻撃の時。

七月三十一日はおそろしく暑い日であった。
第○○連隊第○大隊の将兵は、
柝木城付近の高地上の麦畑に散開していた。
頭上からカンカンと照りつける太陽と地上の畑の輻射熱で、
将兵の喉は渇き目は眩む。
やがて追撃となり、部隊は村落北端へと進出した。
と、「散れっ!」と○○少佐の号令。一同バラバラッと散開、銃剣をとって
ズバリズバリと斬りまくる。


そこはスイカ畑であった。

454: 名も無き国民の声 04/08/14 11:07 ID:???

何年か前にテレビで
美味いすいとんの作り方を見て嫁が作ってみたんだが
婆ちゃんは食卓にすいとんが出された瞬間から号泣しはじめたよ・・・
話を聞いたら子供二人を栄養失調で戦後直ぐに亡くしてたらしい
もちろん嫁が作ったすいとんは栄養満点なすいとんなんだけど。
思い出しちゃったんだろうな

455: 名も無き国民の声 04/08/14 11:34 ID:???

>>454

悪気はなかったとはいえ、罪作りなことをしたなあ・・・
いつの間にか明日は終戦の日か。

456: 名も無き国民の声 04/08/14 11:46 ID:???

潜水艦の真上に位置すると、
潜水艦が浮上できなくなって窒息死するそうだ

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
468: 名も無き国民の声 04/08/14 15:07 ID:???

ガイシュツかも知れないが。

ドイツの録音技術というのは昔から非常に優れていたらしい。
WW2の末期、ドイツのラジオ放送局が録音のオーケストラ演奏を流していたが、
連合軍側はそれが録音とは到底思えず、全土を焼け野原にされる空襲下でも
生オケ演奏をやる(誤解だが)ドイツの余裕に脅威を覚えたそうだ。

475: 名も無き国民の声 04/08/14 16:11 ID:???

>>468

実用に耐えるテープレコーダーを
開発したのが1930年代のドイツだからなあ。
交流バイアス方式による
プラスチック磁気テープ録音は1941年までに実用化していた。
フルトヴェングラー指揮のベルリン・フィルの演奏をテープ録音し、
対敵放送に有効活用したのは有名。何とステレオ録音までやっていた。

余談ながら、戦後このベルリン・フィルの録音テープをソ連が接収し、
これを音源とした海賊版レコードを売りまくってあこぎに稼いだのも
有名な話。

478: 名も無き国民の声 04/08/14 16:48 ID:???

>>475

まあ、そのあこぎさのお陰で広まった側面もあるがな。

471: 名も無き国民の声 04/08/14 15:37 ID:???

今でも盗聴器のシェアはドイツの企業がトップらしい

472: 名も無き国民の声 04/08/14 15:41 ID:???

第三帝国時代のノーベル賞受賞者の3人に2人はドイツ人だった。

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
473: 名も無き国民の声 04/08/14 16:06 ID:???

音楽ネタをもう一つ投下。

行進曲「軍艦」を作曲した瀬戸口藤吉は海軍軍楽隊の隊長だった。
彼が遠洋航海でドイツに行った時、軍楽隊交流のしきたりとして
楽譜交換(お互いに献呈する訳だ)をしたのだが、
次の寄港地に行ったとき、ドイツの軍楽隊長から楽譜が郵送されてきた。
中に入っていたのは、ドイツ風に書き直された「軍艦」の楽譜だった。

プライドをいたく傷つけられた瀬戸口はその楽譜をお蔵入りにし、
再び日の目をみたのはつい最近のことだったという。

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
引用元:★信じられないが、本当だPart15