南方総軍からの死守命令(玉砕命令)を受けた
ミイトキーナ守備隊指揮官、水上源蔵少将の
最後の作戦命令文
「ミイトキーナ守備隊ノ残存シアル将兵ハ南方ヘ転進ヲ命ズ」
部下将兵を助けるため、あえて抗命をした水上少将は、
部隊がイラワジ川を渡河し、撤退を見届けた後、自決。
明治二十一年山梨県出身
陸士二十三期
160: 名も無き国民の声 2001/04/06(金) 23:43
ミートキナってたしか、
残った日本兵が圧倒的なはずの中国軍に
しこたま損害を与えた後全滅。
後々中国の将軍か誰かが、部下に対し
「ミートキナの日本兵を見習え!」って檄を飛ばしたはず。
詳しく知ってる人頼む。
161: 名も無き国民の声 2001/04/06(金) 23:51
>>160
いわゆる蒋介石の逆感状ですね。
162: 名も無き国民の声 2001/04/07(土) 00:03
>>159
水上少将は
敗色濃厚になって撤退の許可を求めたら、参謀の辻政信に
「絶対ダメ!。どうしても転進するなら貴官だけでも死ね」
とか言われて仕方なく自決した。
とか聞いたことがあるのですか?
163: 名も無き国民の声 2001/04/07(土) 00:33
これらのようないい話が
教えられることもなく忘れられていくのを
黙ってみているわけにはいかない。
なんとかしましょう2ch軍事板のみなさん
165: 名も無き国民の声 2001/04/07(土) 00:48
「君達はいい。僕達だけで十分だ」
これって、映画の「きけわだつみの声」の
宣伝フレーズでしたっけ?
何か、自分が言われてるみたいで
スゲー泣けるんだなコレが。
166: 名も無き国民の声 2001/04/07(土) 02:59
蒋介石の逆感状は拉孟、騰越じゃなかったかな?
168: 名も無き国民の声 2001/04/07(土) 12:52
国語の教科書にあった「かわいそうなゾウ」の話。
趣旨が違うのでsage
170: 名も無き国民の声 2001/04/08(日) 09:43
「かわいそうなゾヌ」も泪無くては読めない傑作AAだったな。
171: 名も無き国民の声 2001/04/08(日) 09:47
今更だが1の『佐久間艇長遺言』より
>松村少佐(菊)(小生の兄なり)
兄と名字が違うという事は、
佐久間艇長は養子に出されたということであり、
それから推察される艇長の実家の困窮を
想像するにただ涙、涙。
172: 名も無き国民の声 2001/04/08(日) 11:03
佐久間艇長を偲ぶ石碑が山口県岩国市付近の
国道2号線沿いにあるよ。
173: 名も無き国民の声 2001/04/08(日) 11:08
また泣けてきた
引用元:泣ける話
真珠湾攻撃で大騒ぎになったアメリカ
大学生は続々と休学し祖国アメリカの為に軍へ志願し
パイロットとなった
それどころか下院議員まで軍に志願してしまい
大統領が禁止する有様
一方日本は、皇国の存亡この一戦にありと
新聞一面の見出しにあったにも拘わらず
大学生は徴兵猶予を良い事に大学へ通った
時は過ぎ昭和十九年、学生の徴兵猶予は廃止され
学徒出陣、大学生はパイロットとなるが開戦時なら
兎も角本土決戦間近の状況下でパイロットを教育する
時間なんて無い
離着陸を覚えたところで特攻隊へ配属
開戦時から十分の教育を受けたアメ理科大学生パイロットは立派に育ち活躍していた
大学で無為な時間を過ごした日本の大学生は問答無用で特攻隊
特攻で散華したパイロットは立派だと思うよ英霊だよ
でもねそこ迄追い込まれるまで何で大学に居続けたの?
皇国の存亡がかかった戦争なんだよ…