国家総動員報梅

1: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:23:26.70 ID:CAP_USER9

31: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:31:24.60 ID:D7n30grT0

>>1

世界一の科学技術の最先端を突っ走る一方で、
2600余年にも渡る悠久の歴史のある神事を
今も続けている日本。
本当に神の国なんだなあ、と実感する。
191: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:02:27.99 ID:ui7PMAz10

>>1

日本の「亀卜」(きぼく)も
2種類あるんですけど古来から重要祭祀は
ウミガメを使うんですよね
もともと記紀にしるされている通り
四国の大山積という沿岸系海人族と
対馬から南西諸島までの綿積という
南洋系海人族の助けと交わりの中で
出来上がってきた皇室なのでどうしても、
ゆき・すき選びの最初の神事には
アオウミガメが登場するんですよ

そのウミガメ神事はもともと
対馬の海人の祭祀なんですけど江南や
その向こうの南洋と同じタイプなんです
新興の中臣氏は祭祀権者のトップをなったら
すぐに対馬の海人と壱岐の海人を
宮廷に呼びましたがそういう原初の祭祀を
執行するためだったんですが
見事に自分のモノにしてしまいましたね

257: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:17:59.15 ID:8wkBUlLDO

>>1

> この「大嘗祭」で使う米を収穫する地方を選ぶ
「斎田点定の儀」で、宮内庁は、

つまりダーツの旅みたいなもんか
しかし大嘗祭で使う米って、
天皇が皇居で育てているんじゃなかったっけ?

334: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:31:30.71 ID:syYEJAoZ0

>>1

すごいな
期待

335: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:31:39.04 ID:4a1k5nHp0

>>1

> ■「亀卜」とは
> 「亀卜」は、中国や朝鮮半島から日本に伝わり、6世紀ごろから、
> 宮中をはじめ各地の神社などでも行われるようになりました。 

発祥は中国なんだから、
説明に「朝鮮半島」を入れる必要はないだろ

340: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:33:10.10 ID:9DGJKT2C0

>>1
> 大嘗祭」で使われる米を収穫する地域を選ぶ

選ぶんだから、ハズレはないわなw

359: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:36:13.71 ID:j1a94dZM0

>>340

選ぶのは選ぶんだけど
選ばれた産地は必ず豊作になるらしい
口外禁止だから方角も産地も確かめようもないけどな

382: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:41:20.97 ID:9DGJKT2C0

>>359

おお、そうなのか。
1993年みたいな不作年でどうなるか、
ちょっと見てみたいかもw

385: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:42:38.04 ID:8wkBUlLDO

>>359

口外禁止かー
うちの米が大嘗祭で使われました!って
村おこしに利用されるだろうから仕方ないか

456: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:59:31.75 ID:syYEJAoZ0

>>385

期間限定だったはず

言っとけばあとで農家から送ってもらえるよ

352: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:35:18.77 ID:/0Twpv6d0

>>321


>>1
>小笠原諸島では、
古くから食用としてアオウミガメの漁が行われていて、
>今でも特別に数を限定しての捕獲が認められています。

それで捕獲したカメの甲羅だけもらえばいいから問題ないね

664: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 10:46:39.63 ID:syYEJAoZ0

>>1

亀甲文字 甲骨文字とか、すごいわ

.2017年、ユネスコが主催する世界記録遺産にも登録
>甲骨文字(こうこつもじ)とは、中国・殷(商)時代の遺跡から
出土する古代文字。漢字の原初形態であり、
現在確認できる漢字の最古の祖形を伝えている。
古代中国で生まれ発達してきた文字(漢字)[1]と
獣骨を用いる占卜とが結びついて
>文字記録となったものである

>小笠原諸島では、
古くから食用としてアオウミガメの漁が行われていて、
>今でも特別に数を限定しての
捕獲が認められています。

食用後の甲羅を儀式に使用するのね、いいわね。

762: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 11:17:53.14 ID:BDaFcWYk0

>>1

>>747
日本の祭祀は歴史文化と伝統が
ミックスしててカッコ良すぎるわ

6: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:26:34.71 ID:WwZg6+gq0

結果の読み方とか知りたいなあ

29: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:30:25.89 ID:cBCeTwSB0

>>6

ひびの状態を公表して誰でも検証できるようにしてほしいね
日中で占いの結果が正反対になったりするかもしれない

118: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:47:44.29 ID:ZJESXmJR0

>>29


>日中で占いの結果が正反対になったりするかもしれない

儀式は夜中に行なわれるよ。

801: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 11:29:49.61 ID:zviLh53g0

>>118

あのさぁ!

7: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:26:41.89 ID:aVN9ZIO+0

まぁ食ったあとの殻なら
何ら問題無いんでないの?どうせ捨てんだろうし

9: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:26:58.07 ID:7+o8uWZ40

占い師は誰が務めるのだろう

231: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:10:40.62 ID:8wkBUlLDO

>>9

数十年に一回しかやらない占いの判読方法なんて
どう受け継いでいるんだろうな

242: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:12:25.72 ID:9DGJKT2C0

>>231

俺もそれが不思議。
そういう職能の家が維持されているわけもないので、
侍従長あたりがにわか勉強して胡麻化すのかなと。

249: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:15:15.88 ID:8wkBUlLDO

>>242

京都の陰陽師あたりに手引き書が残ってたりするのかな
今も陰陽師がいるのか知らないけど

266: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:20:01.67 ID:9DGJKT2C0

>>249

なるほど陰陽師か。
と思って検索したら、今でも土御門家は続いていたのね。

269: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:20:45.89 ID:z/2NBiOq0

>>231

甲羅に火箸入れて割れさせるのは
宮内庁職員じゃないすかね?
で割れた甲羅を学者先生や
有職故実研究者に見てもらって決定とか

494: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 10:07:08.47 ID:hWTj9jo/0

>>231

wikiに書いてある

26: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:29:57.12 ID:LnlzRsIR0

残酷儀式やめれ

世界の恥

てか皇室いらね

777: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 11:22:21.71 ID:Yiai2AI/0

>>26

いらないよな、皇室なんて。

797: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 11:28:19.52 ID:7JPtamxM0

>>777

帰国しろよ

814: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 11:34:40.98 ID:Yiai2AI/0

>>797

もとより日本人だが?

この国にいるべき理由がないからこそ、
皇室に依存して精神の安定はかってるヤツこそ国に帰れよ。

857: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 11:48:00.93 ID:OinGDR7H0

>>814

わかってないなぁ
皇室は歴史ロマンなんだよ、日本は昔から続いてて
一つだったっていう、日本幻想を保つためのロマンなんだよ
このロマンがないと、日本には勢力ごとに国がいっぱいあったとか、
関東以北は長らく日本じゃなかったとか、
そういう理屈もまかり通ってしまうからな

43: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:33:37.43 ID:iN7CZgji0

この間甲骨文字の本を読んでたら
古代の占いからして
事前に特殊処理して好みの亀裂が
入るようにしてるって書いてあった

52: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:34:47.24 ID:fiYiqPx40

これってさ
日本の歴史の発端が
奈良じゃなくて北九州だった証拠なんだよね
奈良なんて内陸にウミガメがいるわけないじゃんw
北九州はウミガメの産卵場所w
奈良の連中は北九州の本当の日本発祥の歴史を
都合が悪いから消しちゃったんだね

402: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:45:47.55 ID:CSy1fjd10

>>52

アオウミガメの甲羅使う伝統が
どのタイミングで決まったか分からんだろ

古代中国は淡水や陸亀でやってるはずだし

57: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:35:56.52 ID:GkW2cSfp0

周の末裔を自称
(太伯に子はいないからガチ自称)していたが
殷の末裔かな?

東夷だからな

874: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 11:52:26.82 ID:ZmO6c/le0

>>57

白川静いわく
沖縄産の貝を宝としてた殷は

中国古代の伝統が四千年の歴史を今に紡ぐ日本

66: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:36:46.92 ID:8J42W6CI0

こういうことはいちいち発表せずにひっそりやれば良いこと
小笠原の漁民がイルカ漁民みたいに叩かれるだけ

75: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:38:55.67 ID:pIR3f9WQ0

>>66

本当だよな
違法でもないんだから

70: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:37:52.41 ID:XHAekYq10

当然アサヒは反対するんだろうな。
こういう場合に忖度するなよ。

77: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:39:15.36 ID:ldvALclT0

ちゃんと記事読んでないやつ多いな

占うのはコメを収穫する地域であって、吉凶ではない

即位に際して今日が出る可能性があるようなことするわけない

86: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:41:18.47 ID:w+buMUoY0

なんでカメのコウラを焼こうと思ったんだよ

291: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 09:25:12.87 ID:MUPwpnz/0

>>86

甲骨文字
で検索

90: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:41:41.27 ID:DN/CsM+k0

小笠原行くとウミガメ料理食べれるんだよな

99: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 08:43:41.57 ID:LVKXPMWm0

小笠原で食用に養殖してる。

576: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 10:24:00.11 ID:+ZqODd2Q0

>>99

知らなかった!
食用にしてんの?

606: 名も無き国民の声 2018/06/24(日) 10:30:21.73 ID:c6n1heDg0

>>576

伊豆や小笠原、沖縄、壱岐、対馬、五島列島あたりでは
今もウミガメが食用されてるみたいだね
小笠原(東京都)では年間135頭までなら捕獲が許可されてる
甲羅は鼈甲など工芸品なんかに使われるが、
対馬なんかでは今も亀卜習俗として残ってるとか

引用元:【皇太子即位】来年の「大嘗祭」関連儀式で
アオウミガメの甲羅を調達へ 「亀卜」と呼ばれる占いのため