206: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 20:11:34.00 ID:E5DvzOOt0
>>1
皇室は質素じゃないの?
213: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 20:36:20.02 ID:yqt10Qhe0
>>1
皇室関連は予算とか費用とかを
問題にすべき対象じゃないんだよ、
コスパとかを議論する問題でもない
そういうのは民間、政府の分野だからw
4: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:06:00.95 ID:J8HDdktX0
1年半お住まいになる
家の改修に8億以上掛けるの?
健やかにお過ごしいただきたいけど、
ちょっと費用掛け過ぎちゃう?
57: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:47:41.82 ID:V1zTUQiS0
>>4
次の隠居の方か或いは予備に使えるんじゃない?
99: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:33:19.89 ID:SWGAeKJT0
>
>4
この先も使えるでな
というかほったらかされてた
旧高松宮邸の修繕費用と思えばこんなもんなんじゃない
>4
この先も使えるでな
というかほったらかされてた
旧高松宮邸の修繕費用と思えばこんなもんなんじゃない
104: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:35:44.86 ID:S5WWBT1o0
>>99
この先も使えるって
皇族は少なくなる一方だから誰も使わないよ
それに、使うたびに、自分の趣味にあうように
また何億円もかけて改修するから無駄
117: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:44:56.50 ID:SWGAeKJT0
>>104
この額は本当に趣味だけだと思ってるのかいな
旧宮邸の歴史的価値を壊さずに居住できるように、
かつ警備も盤石にできるよう設備突っ込まなきゃならんのだから、
だいぶ費用抑えてる方だと思うぞ
6: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:09:31.41 ID:/5c5Xf3t0
東宮御所って今は皇太子一家が住んでる所だよね、
次の皇太子は住まないのかな?
43: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:29:49.14 ID:UsHklp9u0
>>6
次の皇太子て何なん?
秋篠宮殿下or悠仁様
54: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:40:01.84 ID:JAqbdY/G0
>>6
次は皇太子はいない
秋篠宮文仁親王と現皇太子殿下は兄弟だが、
皇太子は天皇の息子を指す
退位後は皇嗣殿下と呼ばれることになる
かと言って皇嗣一家を内廷皇族に入れると
内廷費爆上げしなきゃならんので、
秋篠宮家の皇族費のみ爆上げで済ませる予定だそうだよ
7: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:10:47.31 ID:nudNuk0z0
1年半しかないのだから、
各御用邸を行ったり来たりとか
親戚の家に泊まりに行ったりすれば
あっと言う間に期間が終わりそうだがな・・・
18: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:17:35.42 ID:14ggic/w0
あそこ耐震工事したほうがいい
19: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:18:45.53 ID:/5c5Xf3t0
よく見たら、工期は半年
しかも地上1階、地下1階の建物で8億っておかしくないか。
金かけようにも半年でそんな大工事ができるのか。
24: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:21:07.47 ID:apPOVgzf0
>>19
要はリフォームだからな。
20: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:19:18.91 ID:bLYi8Ap80
皇居の御所は二つあって、
一つは空いているからそちらを使えば良いのに
昭和天皇がお住まいだったところ
22: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:20:42.32 ID:bgJTLbrC0
眞子さまたちに宮家を作って
住まわせる予定だったんじゃないの
じゃなきゃ1年半で8億なんて使えない
超高級マンションの一番高い部屋を
賃貸したってそんなにしない
23: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:20:49.07 ID:19eigucP0
ちょっと、見積書公開しなさいよ
誰が儲けてるのよ?
26: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:21:37.06 ID:3ZetMnGi0
仮住いではなく、
ずっと高輪にお住みになればいいのに
それならこの改修費用もわかるけど
34: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:26:23.44 ID:bLYi8Ap80
>>26
分かる。
1年半で8億4000万円って、1月に5600万円。
高級避暑地や離島の別荘を地域ごと借りても、
もう少し安く済みそう
45: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:30:19.07 ID:DLJpOxCL0
>>34
両陛下のみが使うわけでもないだろ
46: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:32:29.18 ID:bLYi8Ap80
>>45
いや、各宮家には宮邸もあるし、
両陛下は一年半後に東宮御所に戻る。その後に誰が使うの?
まこさんとあの旦那さん?民間人になると思っていたけど
48: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:34:08.76 ID:3ZetMnGi0
>>45
誰が使うの?
眞子さまが小室さんと結婚して宮家創設して使うとか?
27: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:21:49.20 ID:GWRSC1Pg0
安い報酬で象徴を務めていただいてるんだから
この程度の経費はなにも問題ない
30: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:24:05.81 ID:uiIsehOg0
もうね、あの人が国母だと思うと
皇室無くなってよいとさえ思うのよね
42: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:29:18.18 ID:mMO/KNAy0
>>30
もしかして雅子の事か
多分雅子だろ いや絶対に雅子の事だよな
サッサと皇室離脱して貰いたい
53: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:39:55.73 ID:hn395yYs0
>>42
雅子はんはせめてイギリスの王室みたいに
子供をたくさんこさえたらよかったのに、
一番大切なその公務をおざなりっぽかったもんな…
107: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:36:57.23 ID:SWGAeKJT0
>>53
雅子妃ばかり責める向きがあるが、
婚約時に子供作る能力チェックされなかったとも思えんから、
なかなか授からなかったのは
ぶっちゃけ皇太子の問題だと思うけどね
なにもかも態度が気に入らない側のせいにしたい
気持ちはちょっとわかるけど
33: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:26:00.83 ID:tAOn2s000
退位はしょうがないにしても、
住まいについては変な感じ。
費用をかけ過ぎる。
35: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:26:35.05 ID:Qk9EGZHl0
いくら日本の象徴とはいえ
これが太上天皇の宮殿とは安っぽすぎるだろ
http://www.news24.jp/images/photo/2018/
01/19/20180119-114059-1-0003_l.jpg
44: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:30:16.64 ID:bLYi8Ap80
>>35
そこは仮住まいで、一年半したら
リフォームした東宮御所に戻られるよ
85: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:23:49.55 ID:KFS38lc90
>>35
昭和帝は皇太子時代ここに住んでたこともある
元々の作りがいいんだから直せば使えるでしょ
39: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:28:42.40 ID:mNRFoGkT0
仮住まいに八億???
38: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:28:33.46 ID:3932DwvU0
安いな
49: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:34:34.99 ID:hD7Z9Emg0
10年以上住んでない御所の改修だからこれ位妥当だろ
55: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:45:54.76 ID:oJhNlDZr0
改修して京都御所に住んでもいいと思うんだけど無理なの?
66: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:56:53.61 ID:KpbKRcVV0
二重権力になるから都内に入れるな
那須にでも隠居させとけよ
69: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:02:49.16 ID:gY36MfR70
>>66
那須とかは不便だからダメなんだと。
73: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:05:53.90 ID:Ia/cAjPX0
>>69
工事期間くらい我慢すればいいのにね
本邸にも改修費用数十億かけてるのに
76: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:07:57.08 ID:hD7Z9Emg0
>>73
都内なら警備しやすいじゃん
67: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 16:58:57.60 ID:sGRmZ8KY0
非常時に備えてアイアンドームとか
スティンガーミサイルとかトマホークとか配備するのかな?
72: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:04:17.17 ID:q4gwuOks0
退位と違ってこれは個人の問題だしな
しいて文句があるなら、税金というだけ
お金があるうちは問題視はされない
74: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:07:30.43 ID:q4gwuOks0
年をとると人は誰でも昔が懐かしくなるみたいだから
77: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:09:07.53 ID:EDynRJUe0
毎日、通勤で前を通るんだが警備厳しくなるんだろうな。
車をちょっと止めて松島屋の豆大福を買うのも大変になるのか。
135: 名も無き国民の声 2018/06/25(月) 17:58:42.32 ID:fTyQFOPk0
>>77
松島屋のお菓子って、
昭和天皇四兄弟が幼い頃から
大好きなおやつだったんだっけ
高松宮の最晩年、病気療養時にも昭和天皇が
幼い頃の思い出のここのお菓子を
手土産にして見舞ったという話もあるね
引用元:【陛下と皇后さま】高輪皇族邸、改修工事始まる
仮住まいの期間は両陛下退位後1年半以内 予算は約8億4000万円
何言ってんのこいつ