b565

76: 名も無き国民の声 04/12/16 12:12:35 ID:6//6s9eo

石油のためインドネシアを占拠したのに、
石油を精製する方法がなかった。

77: 名も無き国民の声 04/12/16 12:56:59 ID:???

>>76

・・・何処にそんな事が書いてあったんだか?
日本の石油精製技術者やなけなしの
精製施設は全部南方に送られてるんだが。

絶望的に足りないのは「まともなタンカー」と
何よりも「海軍の商船護衛意識」
79: 名も無き国民の声 04/12/16 13:41:27 ID:???

>>77

そうでもないぞ、と。
開戦直後から輸送路防衛を
成功させてた国は世界中どこにも無い。
そして被害が目立ち始めた時期には
すぐに海防艦大量建造を始めてる。

……戦力化が遅れたのはどうしようもないが。 
すべて貧乏が悪いんじゃ。

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
78: 名も無き国民の声 04/12/16 13:11:46 ID:???

つうか本当に「なけなし」だから
精製施設も港湾も飛行場も
欧米から分捕ったものだし。

80: 名も無き国民の声 04/12/16 13:43:40 ID:Job6fmK8

南方からの原油の輸入が困難になった時期、
国内での油井の石油採掘の増産は可能だったが、

機材をほとんど南方に送っていたので、
現実として国内で増産できなかった。

105: 名も無き国民の声 04/12/16 22:16:53 ID:???

インドネシアから日本まで
竹かなんかつないで海底パイプラインを引けば
負けることはなかったわけだな。

106: 名も無き国民の声 04/12/16 22:17:23 ID:???

うん

91: 名も無き国民の声 04/12/16 16:24:55 ID:???

南方で精製された石油だが、
これは作られた時点でこっちが海軍のもの、
こっちは陸軍のものと分けられていた。
そのため石油をわけるなんてのは論外で、
海軍が油が足りないと困っていても陸軍は知らん顔。
見かねた現地指揮官が無断で分けたところ、
メタくそに怒られてしまった。

92: 名も無き国民の声 04/12/16 17:04:01 ID:???

と、陸軍悪玉説ではなっているが
実際には南方油田地帯では油槽船舶が足りないために
余ってしょうがないために廃棄されていた。
油槽船割り当ては海軍に偏っており、
開戦から一年という約束で民間割り当てを
海軍が大動員したために民需用石油は欠乏、
陸軍分の割り当ても海軍に回したために陸軍も燃料が欠乏、
それでも海軍は足りないので
民間割り当ても陸軍割り当ても返却される事なく
海軍偏重のまま戦いは続き、
そうこうしているうちに次々と油槽船が撃沈され
日本全体の石油は枯渇してゆく事になる。

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
94: 名も無き国民の声 04/12/16 17:52:06 ID:???

資源を手に入れる為に戦争をおこしたのに
それを精製・輸送する具体的な手段を
考えてなかった国があった。
信じられないが本当だ。

98: 名も無き国民の声 04/12/16 20:35:02 ID:???

>>94

精製も輸送も考えられていたよ、一応は。
何せ第一段作戦だ。戦争後に慌てて計画し始め、
結局大敗を招いた「第一段の後」とは違う。

問題は輸送のロスを低く見すぎた事。
>>92の言う通り南方てか
シンガポール&蘭印方面では石油は余りに余っていた

100: 名も無き国民の声 04/12/16 21:00:29 ID:Job6fmK8

>>98

ポートダーウィンに嫌がらせ
戦艦砲撃をかます、とか、セイロン島襲撃を
くり返すなら、タンカー使わず、
そのまま基地から出撃すればよかったんだろうね。

93: 名も無き国民の声 04/12/16 17:51:11 ID:???

なんで航空隊の練習を南方でやらなかったのかと・・・

95: 名も無き国民の声 04/12/16 18:37:14 ID:???

>>93

補給品不足で、全自動湯沸かし器になる予感。

97: 名も無き国民の声 04/12/16 20:30:57 ID:???

>>95

壊れた飛燕を湯沸かし器にしていたらしいな


引用元:★信じられないが、本当だPart22