
1: 名も無き国民の声 2020/07/10(金) 22:26:51.71 ID:JAh5afft0
165: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 11:32:55.26 ID:xnXcQ0Vn0
391: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 18:26:14.91 ID:KN0a/Y5q0
>>165
スレ違いだが感銘した!
この方みたいな人がいる事、
僅かだが希望はあるかもな。
171: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 11:46:42.08 ID:PdEfk6Yk0
また武漢のあたりに雨雲が発生しとるやんけ~
昨日長江の堤防まであと1mまで水位が上がっていたが
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
173: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 11:50:59.28 ID:tUduHUqL0
ここに来てるやつはビルコンプレックスがすげえなw
ビルの高さってそこまで象徴的なんだろうか?
177: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:01:11.40 ID:jxs+f47f0
>>173
つか、あんだけの国土面積持ってるのに
なんでわざわざ縦に長く建物作ろうとするのか謎。
横に広げて低いビル沢山建てた方が
使い勝手も安全性の面でも良いだろうに。
178: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:04:12.12 ID:HomCS3M60
>>177
日本と違って地震少ないから高層ビルの建設はラクだよ
187: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:12:49.98 ID:bMYp8yGr0
>>178
逆に楽に建てれちゃうから
いろんなところが適当になって寿命短くなってそう
一気にバッタバッタ倒れるんじゃない?
216: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:02:23.52 ID:HomCS3M60
>>187
中国人はカネ儲けがすべてで、
メンテナンスとか考えていません
今後メンテで大変なことになって
ゴーストタウン化すると思われ
232: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:20:24.16 ID:+W179XQG0
>>216
やわらか銀行のジャスティスも
後の事を考えて無さそうだったな
200: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:29:54.25 ID:kqjdRYmF0
>>178
プレート型地震はないけど活断層はたくさんあるよ
インドプレートとフィリピンプレートに
挟まれていて歪がたまっている
https://earthobservatory.sg/news/
m-65-earthquake-strikes-southwestern-china
179: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:04:46.14 ID:aW8ybtIr0
>>177
高層ビル=発展の証なんだろう
あの高さのビルが必要なくなった時、
目も当てられない状況になるかもしれないのに
185: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:07:48.96 ID:xUHa4+l/0
>>177
たぶん中国の都会イメージが香港だったんじゃないかな
あそこは事情があって高層ビルだらけなんだけどねえ
297: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 15:09:46.35 ID:zdRT55JX0
>>177
たぶん安全に使える土地が本当に少ないんだと思う
今年の水害見てもあっちこっち水に漬かってるから
昔から人が多い都市でないと
住めたもんじゃないと知ってるんだろう
344: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 16:21:46.09 ID:zG/7t7f10
>>173
そいつは通称ビルコピペ魔
和歌山住みで中国と大阪に憧れる左翼さんだよ
【悲報】 中国のビル画像コピペ魔さん 和歌山県民だった・・・
http://i.imgur.com/yTS3KK5.jpg
スレ立て履歴
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=946831249
352: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 16:42:19.78 ID:dKrBBte40
>>173
彼はこれが「想い出の走馬灯」になるって
予見してるんじゃないかなあ
って考えてるw
410: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 19:01:22.36 ID:0QdstgUg0
>>173
戦後の経済成長期の日本も高層建築崇拝者が
多かったみたいだから、今の中国人がはしゃぐのは仕方ないかな
生暖かく見守ってあげよう
176: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:01:09.64 ID:QUlGCIH+0
長江流域の今年みたいな気候は
来年以降も続くんかね
単発ならともかく、長期的な気候変動で
毎年似たような感じのをくらうとなると、
根本から治水見直さないと毎回流域で
経済的打撃をくらうことになるけど
399: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 18:35:25.78 ID:FIX/rCh60
>>182
量が多すぎて網に死骸が大量にくっついて
ショートして使い物にならなくなる予感しかない
183: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:06:54.32 ID:QUlGCIH+0
震度5程度ならちょっと怖いけど建物的には
へっちゃらな日本の建築基準が
世界基準からズレてるだけだからな
189: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:15:00.50 ID:73ss9GFW0
農村の比較じゃ実情バレるから
北朝鮮みたいにゴーストタウンビルばかりアピール
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
191: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:16:02.48 ID:fdxk97lC0
ビルのメンテナンス考えたら
いい事無いのにようやるわって感じですけどね
まぁこわれたらまた作ればいいの精神なのか知らんが
193: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:18:46.08 ID:NdLrbIK30
さぁ、ここでいつものw
https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
194: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:20:07.26 ID:xUHa4+l/0
宜昌の様子が全然出回らなくて三峡ダムが
水位上がっているのに放流絞っているのが気になるな
202: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:31:04.20 ID:FgbHIrks0
>>194
(‘人’)
26℃で雨は1時間辺り5㍉だとよ
195: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:25:55.45 ID:FgbHIrks0
(‘人’)
上海27℃小雨~うわ蒸し暑そう(笑)
197: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:28:56.58 ID:SdDorlZz0
>>195
また謎の疫病が流行るぞーwww
199: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:29:35.79 ID:pDmS3vwD0
砂が詰まって放流出来ないんじゃね??
204: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:34:14.77 ID:SdDorlZz0
>>199
そういうの頼むよ
205: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:34:19.91 ID:+kYQxXjk0
しかしマスゴミはシナの洪水やらないな
香港問題からも手を引いたし、閉め出しされてるようだ
212: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:52:47.90 ID:j+ujlwpN0
>>205
外国人でも個人で中国入ったら
逮捕監禁されるリスクあるからね
触らぬ中華に祟り無しって敢えて触れ無いでしょ
207: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:40:42.51 ID:bezMBerZ0
damdata有志さん、
記録さんどうもありがとうございます
damdata、ダムの動きと天気図の比較が
興味深くてついつい見ちゃうわ
すごく分かりやすい
209: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:48:37.19 ID:DfPvBsz90
テレ東は三峡ダムの水を全部抜くべきだと思うの
210: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:49:22.83 ID:SkWBbhXQ0
>>209
そのうち勝手に全部抜けるよ
213: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 12:54:28.32 ID:f8OG9hsT0
三峡ダムは流入にあわせて流出絞ってるし
水位としてはまだ多少余裕があるってことだろう
ただ流出を2万固定にしたりできるほど
めちゃくちゃ余裕ではなさそう
流入と流出一緒にするならダムの意味とは、っつうことにはなるが
219: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:06:40.68 ID:9di+08Hv0
重慶、中国の地方都市。既に東京より発展してた。
https://i.imgur.com/4r6coaQ.jpg
半端じゃない大都会だった。経済力も文化もアジアの誇り。
アジア人じゃなかったら山の中にこんな街作れない。
https://i.imgur.com/spgjzhx.jpg
222: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:07:19.06 ID:FYJnok+40
>>219
これが水没とか胸暑
226: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:10:51.94 ID:4Iu4aPuH0
>>219
建物は普通数十年おきに
建て替えないといけないんだわ。
いろいろメンテナンスもあるし。
中国人にそういうこと出来んのかね?
出来るわけないわなー。あの無責任な民族に。
228: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:14:00.45 ID:qZGgInEa0
>>226
式年遷宮について教えてあげたいよね
252: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:41:38.54 ID:JoqRiOD90
>>226
あの高層タワービルの使い道は淡水を作ることかな。
あれだけの高低差があれば
水蒸気を淡水に出来る。
低層階は養殖に、その上の階層で
果物、農産物も作れそうだ。これはコスト無視での話、
それでもほっといて置くよりはマシだろう。
350: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 16:39:25.07 ID:h9QhAUML0
>>219
過去形なのに詫びさび感じるな
220: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:06:45.98 ID:8QChbTn40
またブーメラン飛んできそうで怖い
梅雨前線はしばらく停滞するみたいだし
244: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:30:47.53 ID:gTh3Y0my0
>>220
日本で感電死の連続は無いから
218: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:05:02.50 ID:/pj7RnlS0
さすがにビルガイジ芸風変えたか?
223: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:07:25.23 ID:/pj7RnlS0
ビルガイジ、それでいくらもらえるの?
227: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:10:53.75 ID:9di+08Hv0
234: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:21:26.83 ID:bS8lpMCR0
>>227
見せ方の感覚がベトナムのダナンと一緒で、
https://www.youtube.com/watch?v=B_mKsTBFYiU
強調したい点は常に新興国家のそれで、
根本的に安っぽいんだよ。
507: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 20:59:07.18 ID:zfcH5h0b0
230: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:16:13.61 ID:4Y9181uL0
長江と揚子江って何が違うの?
236: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:22:32.31 ID:xUHa4+l/0
>>230
揚子江は河口に近い辺りの名称で、
長江はその川全部
千曲川と信濃川みたいなもんだ
322: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 15:39:25.13 ID:6X5sDb5T0
大丈夫だよ
この程度の雨は大丈夫
ただ西方中国の砂漠帯上空を
すべて覆う巨大なくもが発生してる。
これが中原に届くのは3-4日後か
これがすべて大雨洪水になったら中原滅ぶぞ
235: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:22:01.18 ID:pXUcrC5n0
無茶なダム建設で
毎年国家存亡の危機になる中国さんかっけーw
マッチ箱ビル量産して維持や
インフラ無計画な中国さんかっけーw
468: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 20:33:03.11 ID:ZMhYUlZg0
https://y-o0.github.io/damdata/
の三峡水庫の流入量の記録が止まってるんだけど、
そろそろ水多過ぎでいろいろ機械に無理が出始めてて、
決壊の兆候が出始めたってことでOK?
238: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:24:56.66 ID:6PIItupr0
ダム板がニュー速+化しとる
239: 名も無き国民の声 2020/07/11(土) 13:25:28.21 ID:C+X7Z1e40
こんな賑わい初めてだw
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
【画像】高級ソ⁻プのこの娘可愛すぎて想像だけで発射しまった
【愕然】42歳とヤったあとに24歳とヤッた結果wwwwwwwwwww
【画像】チャイナ服を着た女の子が
裾をめくってパソツを見せてしまうwwwwwwww
【愕然】1年間混浴に通った結果報告をするwwwwwwwwww
【驚愕】大原優乃ちゃん、ほぼ裸(※画像あり)
【画像あり】ㇾイプものĄ Vの現実…
【恐怖】坂口杏里さんがホストにぶっ飛ばされてしまった結果…(※画像あり)
女さん「鳥居みゆきに似てるって言われるからヴィッグ付けてみた」パシャっ
【画像】3児の母が下着姿を公開した結果wwwwwwwwwwww
【狂気】インドで起こったㇾイプ事件がヤバすぎる
【画像】女さん、トイレで高難易度な行為に及ぶwwwww(※画像あり)
【画像】ウクライナの水かけ祭りがエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)
【画像】病気で死にゆく妻とシャブセッㇰスwwwww最後のパーティーを…
【悲報】鳥山明「もう疲れたからアラレ終わらすわ…」
【画像】新潟のこのラブㇹがヤバすぎるwwwwwwwwwwwww
引用元:三峡ダム and 長江 part27
むしろ紫禁城なみの土地をふんだんに使った建造物の方がよくないか?
高層ビルの失敗といえば日本にもあったよね。武蔵うん・・・
あったね!