2: 名も無き国民の声 2020/09/06(日) 13:38:10.17 ID:+2xGOsiA0
274: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 08:20:55.93 ID:47dkqKp20
三峡水庫 08日 02時00分 156.83 -(入) 27700(出)
三峡水庫 08日 03時00分 156.79 19500(入) 27700(出)
三峡水庫 08日 04時00分 156.74 -(入) 27700(出)
三峡水庫 08日 05時00分 156.71 -(入) 27700(出)
三峡水庫 08日 06時00分 156.67 -(入) 27800(出)
三峡水庫 08日 07時00分 156.62 -(入) 27700(出)
三峡水庫 08日 08時00分 156.58 -(入) 27700(出)
284: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 11:29:56.15 ID:K2ytNQE90
三峡ダムはとりあえず無事みたいだけど
こっからはいかに中国が洪水から
立ち直るかってステージに入るのか
>>274を見るに水位を減らす方向でまだ放出を続けてるし
これだと下流の復旧が遅れちゃうね
どうせ越水・決壊なんかしないんだから
ドンと構えて溜めれば良いのに
まだ何か水位を減らさないといけない
不安要素でもあるのかな?
276: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 08:22:52.12 ID:QG+CC8OM0
ダム板的にはメコン川の下流への影響を無視して
上流に作った巨大ダムの件とかもあるな
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
【画像】日本の「NARUTO」コスプレをした
白人美女(乳首・マ●コ丸出し)がHすぎると話題に
【画像】あの女子高生モデル(18)、
”セ○クス後写真” をアップしネット中に衝撃が走る…
【動画】女「この男マジでムカつくわw 殴ったろ」 ⇒
結果がダサすぎるwww
【閲覧注意】アフリカでタンクローリーが事故 ⇒
地元住民100人「燃料盗むぞ!」 ⇒ 大爆発
【驚愕】スズメバチ vs. 食虫植物の戦い・・・
マジかよこれ・・・(動画あり)
280: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 08:51:06.14 ID:duO2vLfz0
GDPを偽装するために作った不動産バブル
治水の失敗で一気に崩れていく様が面白い
金をかけるところを間違ったからどうしようもないな
285: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 11:41:42.21 ID:qNSx9Ffl0
今年もまた俺らの負けか
いつになったら5億人溺死を見られるのか
来年の豪雨に期待
288: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 11:47:04.00 ID:ZR1BZ7/d0
>>285
来年を待たず
今年中に餓死病死者が見れる。
298: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 12:30:11.26 ID:CvTgaeai0
>>285
こええ事言うなよw
286: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 11:42:23.00 ID:ynXk3uWm0
水位下げないと出来ないメンテナンスがあるんだろ(テキトー)
290: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 11:59:03.55 ID:YV3fn7330
windy で累積降雨10日で見ると、
相当広範囲で黄色なんだけど、もう一山来るかな?
293: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 12:14:55.35 ID:CvTgaeai0
ダムは一応仕事したんじゃないの
街の見てくれは立派でも道路や
下水のインフラが整ってないのが原因かと
303: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 12:40:17.92 ID:2OdM3ruZ0
水害があったから
餓死者疫病死が続出で社会崩壊、
そんな妄想の中にいるから、
いつまでもスレにかじりついてんのね
馬鹿なの?
六億人が、月給一万五千円にしろ
日本の高度成長前くらいの豊かさはなってて、
大量死を社会がほっておくわくないじゃん
それ放置して革命起こされる
馬鹿はさすがにいないじゃん
そんな間違い信じて何なの?
死なないの?
生きてて何の意味があるの?
304: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 12:47:58.63 ID:1bOBhD/J0
マジなのか煽りなのか迷うなw
305: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 12:55:35.90 ID:QG+CC8OM0
中共のプロパガンダを信じてるけど日本在住で
実際の現地の地方部の状況は見たことない
こういう感じかな
309: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 13:15:51.18 ID:strV+Sx40
ここのスレの方達は9月4日に中国に到着予定だった
5800頭の牛を乗せた船が台風九号で
転覆したのをご存じですか?
水害といいバッタといいこれは祟りかもしれません。
314: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 13:34:25.49 ID:6B3RUm7f0
8月初めころにこのスレでちょっとだけ
名前が出ていた鳴霞さん最近のつべ投稿に
・山西省で「財産相続の禁止」が決定されて
即刻50軒ほどの住宅が封鎖
というのと
・山西省で民間の食料品店の営業に
制限&食品購入用クーポンの配布
(つまり配給制の復活?)
っていうのがあった
鳴霞さんは「とりあえず全部翻訳して紹介する」
スタイルみたいなので,他ソース待ちだけど
やっぱり現地はいろいろ大変なんじゃないのかね
352: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:27:18.08 ID:8dzUiZr20
>>314
完全にジョージ・オーウェルの1984を超越していますな
まさに中国は地獄社会
国民のために中共を倒して新中国連邦に移行すべき時期ですな
316: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 13:58:00.62 ID:+3AT2xOg0
水位は高いLVで維持していくのかと
思ったけどしっかり抜いて来たな
水位を下げるペースに気を使っていただかなのか
土砂崩れ対策で
323: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 16:00:47.88 ID:be8mn2KL0
荒ぶる武隆、衰えを知らず。
329: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 17:21:29.50 ID:w0bB+Dnu0
なんか…お疲れ様。
330: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 17:22:16.20 ID:i04vxM+o0
残念でしたはいいけど、
中国の広域に渡って浸水は引いてないし、
イナゴは大量発生してるし、
アメリカからは経済制裁食らってるし、
国家の危機は間違いないぞ
331: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 17:31:09.19 ID:OgdB2WEN0
秋雨前線が降下しはじめた
それでどうなるか
336: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 18:10:16.49 ID:QG+CC8OM0
このあと雨が降ろうが降らなかろうが
被害のあった農地農村は今年の収量絶望的
川の堤防や農業用水等のインフラ復旧、
農機具や設備等、故障した物の修理や
代替品の確保が出来ないと何も始まらないが、
揃ったところで土作りからやり直し
340: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 19:07:24.79 ID:i04vxM+o0
水が溜まらないように
全力放水して下流域を大洪水にするなんて、
ダムの意味ないじゃん
343: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 19:28:50.30 ID:hP7ECTAf0
>>340
ピークカットしたから意味はあったと見るべきか、
結局下流溢れまくったからダメじゃんというべきか
少なとも三峡が出来てからの12年で大洪水は
今回入れて3回起きてるから、
10年に一度の洪水も防げないのは間違い無いわな
それよりも気になるのは、重慶中心部に
バックウォーターしたのがなんだよな
寸灘で190m超えて色んなものが水浸しになった原因に
ダムがあったら、治水的にはないほうがマシということになる
348: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:00:01.06 ID:r+V6r+Zr0
>>343
・越水・決壊させない為に放水を絞って上流が大氾濫
・放水量を増やせば下流が壊滅
・三峡ダムに負担を掛ける河川については出来るだけ破堤
少なくとも今回はダムを守るために他所に被害を出し過ぎた
とてもピークカットの役に立ったとは思えない
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
351: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:23:57.02 ID:hP7ECTAf0
>>348
一応下流の許容量たる5万tを超える流出はしてなかったから、
下流が溢れたことにダムとしての責任はないでしょう。
漢江や清江あたりからもヤバイ量が入ってきたわけで
洞庭湖やハ陽湖の天然の調整機能を破棄して
開発しまくった問題は大だと思うけどね
353: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:34:10.36 ID:QG+CC8OM0
>>348
> 少なくとも今回はダムを守るために他所に被害を出し過ぎた
> とてもピークカットの役に立ったとは思えない
ピークカットの役に立ったのは序盤だけなのはそうなんだが、
ダムがなかったら上流からのがそのまま下流に流れてた訳で
ダムを守るための放流で被害があった場所は
ダムがなくでも似たような被害はあったと思うよ
341: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 19:14:48.80 ID:Wqd4Hu9m0
万が一の事が起こるかもしれないというだけで
基本はダム見守ってるスレなんで
崩壊はなくても越水はあるかもとは思ってたけどね
まぁ色々犠牲にした結果だけどな
342: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 19:15:57.41 ID:ohAHPfkT0
344: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 19:38:46.97 ID:i04vxM+o0
こんな巨大なダムを一個作るより、
小規模なダムを20個作った方がいいんじゃないの
347: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 19:58:27.63 ID:QG+CC8OM0
>>344
> こんな巨大なダムを一個作るより、
小規模なダムを20個作った方がいいんじゃないの
元々の目的である発電と水運の為には
あの位置にあのサイズになっちゃうんだよな
364: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 21:48:16.41 ID:CvTgaeai0
>>344
ここで知ったが今作ってるらしい
ダムの数がそもそも足りないよなあ
365: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 21:51:16.10 ID:i04vxM+o0
>>364
そうなのか。そりゃいいんだが
とにかく日本に迷惑をかけないでほしい
345: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 19:52:56.54 ID:QG+CC8OM0
もともと発電と水運が目的で
環境やら生態系やら洪水やら色々叩かれて
「1000年に一度の洪水も防げる(キリッ」
って言っただけで、
治水効果はのぞみ薄だったと思う
346: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 19:53:17.68 ID:jDvjqp230
20個じゃ足りないだろう
350: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:21:14.66 ID:GAc6uscw0
重要都市を守るという名目なら
成都
水浸し 軍事施設が危ないので
大雨の最中でも鉄道を使って戦車や
武器類を輸送し保護 中国人民置き去り
重慶
商業施設や観光街、住宅街が水浸し
ランドマークのゴーストタウンは守れた
軍事施設もないハリボテ
武漢
武漢コロナで壁の中は壊滅 壁の外は水浸し
壁の中の軍事施設は守れたらしい
南京
水浸し 軍事施設も水浸しらしい
上海
知らん
各地の工場は川辺と住宅街にあるのでお察し
355: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:38:48.17 ID:GAc6uscw0
ダムで川の流れの勢いが失われて
海に流れ出ていくものが河に溜まってしまったというのなら
やっぱダメなんじゃね?
358: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:53:28.07 ID:UkE0IgP60
>>355
もともと勾配がゆるすぎてそれはない
360: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 21:00:14.00 ID:GAc6uscw0
>>358
勾配があり水の流れが良い部分を三峡ダムで水溜りにして
川の成り立ちからして三峡より東の勾配のない部分の水を
押し出す水の流れを潰してるわけやろ?
362: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 21:28:36.57 ID:UkE0IgP60
>>360
三峡ダムに入る水の量は
ほぼ三峡ダムから出る水の量なので
押し出す力はダムがあってもあんまり変わらないのよ
流れる水の慣性力は確かにダムで弱まるけど
そっから先が勾配ゆるくて長いから
ダムがあってもなくてもある程度先はほぼ関係なくなって
長江全体で見れば無視できるレベル
366: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 21:59:50.36 ID:GAc6uscw0
>>362
当てはめると武漢を守るためだけに
三峡ダム上流を犠牲にした…か…
369: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 22:27:44.72 ID:UkE0IgP60
>>366
その言い方だと
三峡ダムがあったから武漢は助かった
治水に役に立っている
と言う事になるかと
371: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 22:34:46.97 ID:GAc6uscw0
>>369
全体の治水の話が武漢だけの話になってしまうが…
356: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:38:52.69 ID:RtPspJOU0
食料品の配給制の復活は本当ですよ
食料不足による値上がりを見込んで
生産者が出し惜しみするからよけいに不足するw
359: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 20:56:53.64 ID:UkE0IgP60
>>356
短期的にせよ配給制はやらないと駄目だろうな
農作物パーになって食糧不足、
輸入するにせよ価格は上がるが、
農作物パーになった農民や
水害で住宅や仕事とか生活基盤失った人達は
高くなった食料買えないもんな
361: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 21:04:36.43 ID:ohAHPfkT0
武隆流入量2560m^3/s。
屋久島の年間降水量536年分が
1秒間に流入すると理解していいのかな。
363: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 21:31:38.27 ID:/Pr6T2bc0
何なんだろうな武隆のワロス曲線のようなグラフの動きは
368: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 22:13:23.73 ID:ohAHPfkT0
370: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 22:32:14.27 ID:O2g5Xhu+0
良い見方をすれば、下流域の壊滅を防ぐため
ダメージの一部を敢えて上流域に負わせたことができた
つまりダメージコントロールには役立ったと
言えないこともないかもしれないwww
372: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 22:39:49.10 ID:GAc6uscw0
いったい武漢には何があるのか…
あと立地的にそんなところに
重要施設作ったらダメなんじゃねって思ったw
373: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 22:52:35.59 ID:IFNDC8nC0
結局今年のあの殺人級の豪雨五連発食らって
170にすらタッチ出来なかったんだよな
堤防破壊とか小村水攻めとかウルトラCはあったにせよ
今年で耐え切ったなら来年以降も期待できんな
気象変動は感じるがあのクラスの雨量は
流石に毎年こないやろ
376: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 23:13:49.98 ID:ohAHPfkT0
>>373
フランスの数学者ブノワ・マンデルブロの
冪級数分布の性質に従うと
今後数年間は大洪水が続く。
冪級数分布の長期記憶自己再帰の発見は彼が
ナイル川のダム建設に携わった
ハロルド・エドウィン・ハーストの論文を
参考としてる。
379: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 23:39:53.94 ID:47dkqKp20
三峡水庫 08日 21時00分 155.99 21500(入) 28000(出)
三峡水庫 08日 22時00分 155.96 -(入) 28000(出)
三峡水庫 08日 23時00分 155.92 -(入) 28000(出)
380: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 23:45:39.39 ID:qQHOQySZ0
一時はどうなるかと思ったが
とりあえず決壊は無さそうでなにより
よく持ち堪えたな
378: 名も無き国民の声 2020/09/08(火) 23:39:40.41 ID:8c/RqBh10
何にせよ、三峡ダムを守る為なら
周囲の辺鄙な地域なんぞ平気で水没させるという
中共のメンタリティは証明された。
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
【画像】高級ソ⁻プのこの娘可愛すぎて想像だけで発射しまった
【愕然】42歳とヤったあとに24歳とヤッた結果wwwwwwwwwww
【画像】チャイナ服を着た女の子が
裾をめくってパソツを見せてしまうwwwwwwww
【愕然】1年間混浴に通った結果報告をするwwwwwwwwww
【驚愕】大原優乃ちゃん、ほぼ裸(※画像あり)
【画像あり】ㇾイプものĄ Vの現実…
【恐怖】坂口杏里さんがホストにぶっ飛ばされてしまった結果…(※画像あり)
女さん「鳥居みゆきに似てるって言われるからヴィッグ付けてみた」パシャっ
【画像】3児の母が下着姿を公開した結果wwwwwwwwwwww
【狂気】インドで起こったㇾイプ事件がヤバすぎる
【画像】女さん、トイレで高難易度な行為に及ぶwwwww(※画像あり)
【画像】ウクライナの水かけ祭りがエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)
【画像】病気で死にゆく妻とシャブセッㇰスwwwww最後のパーティーを…
【悲報】鳥山明「もう疲れたからアラレ終わらすわ…」
【画像】新潟のこのラブㇹがヤバすぎるwwwwwwwwwwwww
引用元:三峡ダム and 長江 part71
真実はどうなのか?