1: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:04:09.85 ID:CAP_USER
164: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 06:20:53.56 ID:wJhwv4Ex
>>1
これ、旧式F15を無人化するんじゃなくて
F3ベースのステルス機を無人化するって計画なのかn
かなり本気で国防戦略出してきたな
175: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 06:39:03.27 ID:LFs9isDF
>>164
F 15なんて古くて数も少ない機体を
無人化してなんの意味があるの?
F3の超音速巡航について来れないし。
176: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 06:41:29.41 ID:/rsg6Wnd
>>175
2040CでF35などと編隊組ませて
ミサイルキャリアーにする、という案もあったのよ、
まあ実現させるにしても、データリンクなどが大変だったと思うけど
208: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 08:11:33.63 ID:wJhwv4Ex
>>175
それだと安上がりだろ。
F35とリンクさせてミサイルぶっ放す。
敵ミサイルの弾除けなど、最悪使い捨てすればいいし。
249: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 10:46:39.60 ID:IpCY12hE
>>208
パイロット不足とパイロットを守るのに有効だと思う。
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
296: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 18:04:29.28 ID:A3VKCMQk
>>1
そりゃパイロット養成と一機200億もすれば
勿体ないからその発想になるわな
317: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 23:15:11.32 ID:Mv87zdEC
>>1
F3の機体フレームはサイコフレームで決まりだな。
ファンネルは10機程度がいいと思うが。
自衛隊員も強化人間化だな。
2: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:05:14.16 ID:LlQQBM21
名前はゴーストで
107: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 03:29:48.67 ID:YmifiIU5
>>2
主機の背中に乗せて
追加ブースターとしても使う気だな!
翼端でも良いけど
330: 名も無き国民の声 2020/10/05(月) 00:53:07.09 ID:yLaRxr0B
>>2の「ゴースト」がマクロスに出て来る無人機の名称
5: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:10:38.87 ID:izSjO6cC
グラディウスのオプションか。
6: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:11:19.79 ID:78z6uJhe
形式はまずR-9Aで
7: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:11:45.86 ID:YemCWj7l
これが後のファンネルであった
8: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:13:00.13 ID:S4dEewa4
ついに雪風とフリップナイトシステムが。
「モスピーダ」で描かれなかった
最終話近くの無人機ブラックレギオスでも良いが。
9: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:13:26.95 ID:y1LxZoJf
オプションは最大4つじゃなかったっけ?
10: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:13:28.39 ID:ewo8Ahki
17年と言わず今現在アゼルバイジャンで
無人機が戦っているよな
動きがおそすぎじゃね
11: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:14:59.34 ID:S4dEewa4
>>10
あれドローンで地対空ミサイルの邪魔してるだけだぞ。
有効だけど。
27: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:33:27.84 ID:wWAFq4PX
>>11
ドローンが地上攻撃してんじゃん。
トラックにミサイル撃ち込んでたぞ。
108: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 03:31:15.25 ID:YmifiIU5
>>27
ドローンで観測して別の地点から
ミサイルの精密射撃してるんよ
あとは特攻自爆タイプのもある
12: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:15:50.97 ID:VCiAyatT
要するにラジコンか
タミヤと京商の出番やな
13: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:16:57.47 ID:ytWDsaGV
マルチロール化すると
性能を妥協しなきゃならなくなるから、
無人機に振り分けるってのもあるよな
14: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:20:45.30 ID:jOuD6mrq
マクロスかよ?!
15: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:21:52.57 ID:ytWDsaGV
人命を失わなくても済むから、
片道燃料のカミカゼ専用機ってのもアリ
16: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:23:17.72 ID:uGNZ1OVQ
>>15
それ巡航ミサイルっていうんやで
20: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:27:17.93 ID:TH7ys//8
>>16
費用対効果でペイ出来るのならそれもあり
22: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:29:21.91 ID:WhCF9leO
第六世代戦闘機の誕生である
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
【画像】今「世界で一番エロい」と
言われている女子コスプレイヤーがこちら…
【衝撃】男性教師が17歳女子高生と淫行
⇒ ベロチュービデオが流出してしまう…(動画あり)
【闇深】見たら頭がおかしくなる「絵」がやばいと話題に (画像)
【エロ注意】古着通販サイトでめちゃめちゃ売れてる
女投稿者のページwww(画像あり)
【動画】女「この男、どうせ手出さないだろwww」 ⇒
顔面崩壊、人生終了・・・
23: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:30:24.99 ID:ytWDsaGV
でも、よく考えると管制機と無人機の
組み合わせでいいような気がしてきた
41: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:42:45.18 ID:S4dEewa4
>>23
アィデア自体は
新谷かおるが短編で書いてたように
ゲーム感覚のが古くからある。
24: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:31:19.23 ID:Xvb4rJg5
極秘開発プロジェクトのコードネームはR4だ
30: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:36:09.45 ID:xNxt5ZAJ
>>24
合言葉は2番じゃダメなんですで
25: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:31:37.45 ID:ZC4yQLrV
対空戦闘用ドローンなんて
開発難しく高価になりそう
対地戦闘用のドローンを大量に
装備しておこうよ
28: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:35:24.19 ID:ytWDsaGV
無人機に燃料を補給するタンカーもあったらいいね
48: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:50:25.26 ID:S4dEewa4
>>28
電池式のドローンに関しては先日日本の科学者が
無線給電システムの大幅改良を実現した。
35: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:39:18.42 ID:cDn5XlKz
ジャミングやハッキングの問題が
ありそうだけど大丈夫なのか
51: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:51:55.29 ID:5LzyGlNz
>>35
その時は有線のガンバレルを手動で操作する。
不可能を可能にする男が。
55: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:54:49.14 ID:0X9Pq5lf
>>51
え?ガンバレル式を手動で?
34: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:38:55.47 ID:ytWDsaGV
敵の無人機を折伏して味方にするっていうのもアリ
42: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:43:51.93 ID:E8bnJTDJ
tacomの出番だな
167: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 06:28:58.19 ID:/rsg6Wnd
>>42
TACOMは、かなり先進的な発想だったんだなと
45: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:46:02.85 ID:Xq/SLqmk
無人機ってゲームみたいに
離れた距離から遠隔操縦するんだろうけど
戦闘になったとき高度な旋回とか出来んのかね
ラグありそうだし
46: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:48:25.00 ID:S4dEewa4
>>45
6Gとかが有効にするんだよ。
相互通信で情報共有するシステム。
アメリカがファーウェイとか
中露企業を潰しに掛かってるのはそれ。
49: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:50:53.10 ID:We6xiDN7
>>46
とらぬ狸の皮算用
5G開発でさえ遅れをとった日本が
今さら6G開発なんてできるわけねぇだろ
71: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 02:41:28.62 ID:/xlfSxro
>>49
何言ってんだこいつ。F3は第6世代機。
今から第5開発してどうすんだ?
記事読めよバカ。
168: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 06:31:01.03 ID:/rsg6Wnd
>>49
むしろ高速大容量通信に関しては
日本が最先端なんだけど?
221: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 08:50:47.35 ID:EQNS8Ip9
>>49
日本は5Gよりもしろ6Gのが開発が進んでるよ
53: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:52:22.03 ID:ytWDsaGV
コクピット部、兵器庫部、燃料タンク部、
翼部、エンジン部などをモジュール化して、
状況に合わせて組み合わせが効くようにすべき
52: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:52:08.62 ID:Xvb4rJg5
何を導入しようが無駄だよ。
中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。
殲シリーズの最新・究極・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は
絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い
撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度マッハ11.4。
兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えば
ICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。
54: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 01:54:13.41 ID:Rrvy+YcR
>>52
なんかフルで見るの久しぶりな感じ
242: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 10:20:49.66 ID:LqfjyGJU
>>54
もうコケの生えたテンプレだからね。
誰も飽きてレスしないし。
254: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 11:02:15.00 ID:IEu5hKRX
>>52
小学生は、ちゃんと学校へ行けよ。
66: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 02:25:09.32 ID:AF7u8GV+
アルゴだから編隊組む仕組みが
わかってるってことかな?
アルゴエンジニアは困っちゃうだろ
この分野は科学でも研究中
69: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 02:33:49.71 ID:PFRK5gjf
記事全く読まないで書き込んでる奴多すぎだろ
簡単に言えば空母艦隊みたいに、F2後継機のパイロットが
乗ってるメイン機を中心に編隊組んでメイン機を守る
74: 名も無き国民の声 2020/10/04(日) 02:46:49.14 ID:pgzjarJr
軍事に限らず民間もこのスタイルが定着するんだろうなぁ
/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226
【画像】高級ソ⁻プのこの娘可愛すぎて想像だけで発射しまった
【愕然】42歳とヤったあとに24歳とヤッた結果wwwwwwwwwww
【画像】チャイナ服を着た女の子が
裾をめくってパソツを見せてしまうwwwwwwww
【愕然】1年間混浴に通った結果報告をするwwwwwwwwww
【驚愕】大原優乃ちゃん、ほぼ裸(※画像あり)
【画像あり】ㇾイプものĄ Vの現実…
【恐怖】坂口杏里さんがホストにぶっ飛ばされてしまった結果…(※画像あり)
女さん「鳥居みゆきに似てるって言われるからヴィッグ付けてみた」パシャっ
【画像】3児の母が下着姿を公開した結果wwwwwwwwwwww
【狂気】インドで起こったㇾイプ事件がヤバすぎる
【画像】女さん、トイレで高難易度な行為に及ぶwwwww(※画像あり)
【画像】ウクライナの水かけ祭りがエ口すぎてフル勃起確定www(H注意)
【画像】病気で死にゆく妻とシャブセッㇰスwwwww最後のパーティーを…
【悲報】鳥山明「もう疲れたからアラレ終わらすわ…」
【画像】新潟のこのラブㇹがヤバすぎるwwwwwwwwwwwww
引用元:【国防】《産経/独自》無人機が次期戦闘機と編隊
防衛省が開発本格化[10/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
一機では足りないミサイルを無人僚機に持たせるとかもあり得るのだろうか