1: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:48:31.33 ID:I5T61zVX9

78: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:08:15.49 ID:tv1y1fFV0

>>1

絵空事語る前に、アメリカの水爆開発が
どういう顛末になったかぐらい勉強しろボケ

83: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:10:49.51 ID:br5Pf4Xb0

>>78

ここは日本だが

244: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 15:04:11.60 ID:jo6i+/+f0

>>1

技術的に困難な問題が山積してるのに無理だろ
核融合の継続連鎖反応もそうなら、
仮に連鎖反応出来たとしても現状の
トカマク炉の形式なら発電の為のエネルギーを
タービンに取り出す事すら出来ないんだから

321: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 17:12:23.53 ID:eQsrgVP10

>>1

核融合ができたら既存の原発は
リスクが高いだけの施設になる
今後の増設は禁止して補助金カット、
研究費は大幅に減らすんですよね

325: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 17:18:38.41 ID:rxMpT0zF0

>>321

フランスは既存原発の更新を決断した。
14基だか新しくして長期的に使う。
核融合はまだカウントには入れてないようだ。

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226



333: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 17:30:50.59 ID:pvFGs5sf0

>>321

廃炉も大変
長期に渡りリソース確保の必要がある
(が、衰退終了が確定している分野に
人が来るかというと...)

408: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 18:29:45.13 ID:cIVeTlAR0

>>321

原子力大国フランスは、
古い効率の悪い原子炉を廃炉にして行き、
一方で最新型EPR14基新設を決定。
一方で電力構成は原子力75%から50%へ減らす。
風力、PVで補填。EUはHVDCで
グリッド化を着々と進めている。
季節やらの電力発電量の変動に
EU全体で一つの送電線網との考え。
電力のスポット価格が高騰ってなってるでしょ。
EPRは既に数カ国建設中。台山のが稼働初号基。

7: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:50:32.00 ID:3VHuz/vH0

こういうのは眉唾
全固体電池とかですら
まだまだ目処立たないのに

111: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:21:36.41 ID:de9DzHbx0

>>7

プラグインハイブリッド車には使えるレベル
来年末か再来年初めにモデルチェンジするプリウス
に搭載される

残りの課題は分かっているので、粛々と開発するのみ

125: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:26:54.59 ID:+GH7lKuy0

>>7

やっと量産化されたぞ。
まだ基盤に使う小さな電池だが、
トヨタも乗り出したから時間の問題だろ。

8: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:50:58.25 ID:o7u3E8Aj0

核廃棄物の出ない夢の発電
なお設備は汚染される模様

319: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 17:11:10.37 ID:jMpiP12t0

>>8

そうなの?

324: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 17:17:49.42 ID:iTl81dbc0

>>319

中性子やγ線は出るからね
反応生成物には放射性物質はないから
今の原子炉よりはだいぶまし

17: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:54:05.67 ID://euCeJ10

ITERの開発運用には日本円にして
1兆円の予算と20年の時間をかけている
いくら注ぎ込むつもりだ?

26: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:55:17.96 ID:6Sjcf/FE0

>>17

日本は去年1年間で100兆円新規国債発行してる
通貨発行権があるから何の問題もないよ

18: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:54:16.81 ID:sI1zcBIa0

太陽を盗んだ男

67: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:05:10.98 ID:BFFCh4K30

>>18

あれ、核分裂爆弾だから太陽関係ないよな

98: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:14:34.40 ID:skAFXHKH0

>>67

まぉ元は同じ核力だから…

21: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:54:36.46 ID:9DpXBU1R0

だれがやるんだい?
原子力学ぶ学生自体が激減なのに

25: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:55:15.96 ID:YF5x6OJi0

> 1億度C達成は一里塚

この手の学者って温度の単位はK使うと思ってた・・・

176: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 14:02:19.11 ID:al3eFg2i0

>>25

ケルビン知らん記者が勝手に脳内変換したんだろ

185: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 14:09:10.67 ID:ciIMNfxc0

>>25

1億度ならセルシウス度と絶対温度との
違いなんて誤差レベルだろw

28: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:55:19.37 ID:aWAbJsC+0

ロッキード・マーチンのスカンクワークスが
来年くらいに実用化するんじゃなかったっけ?

39: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:58:12.79 ID:ghZJ8J8R0

2000年から2020年までに核融合なんて
ほとんど進歩がなかったのに、あと10年で
実用化できると思えるのはおかしくない?

56: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:01:42.28 ID:pqEuKck30

>>39

アメリカで劇的に研究が進んでる
10年以内の実用化は決して夢物語ではない

ついに核融合発電が現実に、
米TAEが2030年までの実用化を目指す

https://engineer.fabcross.jp/
archeive/210622_fusion-energy-milestone.html

41: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 12:59:16.53 ID:hayIUzjh0

核融合発電は実現可能性に乏しいという認識なんだが。
こんな無駄な投資より小型核分裂炉の開発のほうが
実際的だろ。あと核リサイクルと最終処理。

90: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:12:09.12 ID:xt0cO2s+0

核融合炉ができて困るのは

太陽光利権関係者と
温暖化を警鐘して金を集めてる活動家だからな

そりゃあ邪魔されるよ

104: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:18:20.06 ID:HsHljfMb0

とりあえず、フランスに作っている 
ITERの検証結果待ちだろ

まだまだ先は長い

113: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:22:22.83 ID:K9dThNwm0

無理無理だな、未解決のハードル
大量にあるし見えてない問題も出てくるだろうし
現状AIに力を入れるのが正解だな、日本はITが先かw

135: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:33:35.04 ID:ZgcHzg6w0

お前ら、クリーンプラネット、凝集系核反応、
低エネルギー核反応、で検索してみ?

トカマク型以外の核融合の研究も進んでいるよ。

150: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:42:24.43 ID:CUKyIxpL0

>>135
 ググってみた
かつての常温核融合の研究者の成れ果てを見て
涙出てきたわw
努力が報われて成功するとといいな
嫌味や皮肉じゃないぞ
まあ投入した以上の電力を得るのは無理だろうけど

179: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 14:04:14.48 ID:rxMpT0zF0

あと5年で商用化と言っている人もいる
ビルゲイツは2030年だと言っていた

それなのにまだ一里塚が
どうのとか言ってる連中もいる

一体何がどうなっているのか
ビルゲイツは嘘っ八を言ってるのかね??

292: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 16:12:56.10 ID:DWPdZxla0

>>179

ゲイツは両がけしてるだけ
投資家はリスク分散するもんだ

10年でできると言うなら臨界条件を達成して
何秒かは維持できる目処は立っているんだろうから
どうだすげーだろー的な報告なり論文が
出ていてもいいはずなんですがね

180: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 14:05:04.47 ID:pvFGs5sf0

日本の電力消費量は
この十数年長期低下傾向なんだがな

ロッキード・マーティンが、
”トラック(トレーラー)に積める核融合炉”CFR
(高ベータ炉)の10年以内の実現を2014年に公表してるよ

https://www.lockheedmartin.com/
en-us/products/compact-fusion.html


まだ引っ込めてないし楽しみ

225: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 14:47:24.08 ID:p1Ut6DUM0

この記者と高市なんちゃら、本当に阿呆だな。
核融合研のヘリカル型なんぞ夢の夢の更に夢だぞ。
使いもんにならねえ。中国はトカマク型で
ようやく1億6,000万℃を瞬間的だが到達してんだ。
ITER以前にJT-60SAでさえ満足に運転出来ていねえ。
核融合は科学者、技術者の夢のまた夢なんだよ。
ITERは2035年に核融合反応が起これば御の字。
2020年代ってのは胡散臭いスタートアップの核融合の戯言。

229: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 14:50:54.29 ID:p8ioqqDX0

>>225

受験勉強も資格勉強も最初から60点目指すより
100点目指してた方が合格率上がるんだから
設定目標は高くてもいいんでないの?
実際京都大学のベンチャー企業は
実証炉2025年を目指してるらしいぞ。

239: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 14:59:03.83 ID:p1Ut6DUM0

>>229

トカマク型で遊んで学位取った人間だが、
目標を立てるのは、そりゃ当然。
が、こんな子供騙しを信じる事が無駄。
そこは米国のスタートアップ企業へ何かしらの
部品を送るだけ。何かも分からない。
胡散臭い事に、今年9月に資源エネルギー庁から
助成金が認められてんだ。たった15人で、
まともに核物理学修めてそうなのが一人だけ。
子供でもわかる核融合(かくゆうごう)
みたいな本があったら一度読んでみな。

240: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 15:00:38.22 ID:p8ioqqDX0

>>239

京都大学のベンチャー企業がやってる
「2025年までに実証炉研究」について一言どうぞ。

270: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 15:41:29.98 ID:p1Ut6DUM0

>>240

あそこは冷却ブランケットを作るだけ。
米国のスタートアップ企業、何処か忘れたが、
そこに納品出来ればいいなの会社。
核融合反応の本質には一切関わっていない。

275: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 15:52:51.37 ID:p8ioqqDX0

>>270

ほーなるほど。
じゃあITERはどうなの?不可能なの?

277: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 15:58:17.55 ID:tvftLMFZ0

>>275

ITERは発電しないというか出来ない
そのための機構を作ってない
発電とかの手前の段階の実験炉
それこそリチウムブランケットで
トリチウムちゃんと作れるかとか確かめるためのモノ

282: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 16:00:53.88 ID:p1Ut6DUM0

>>275

これで最後にする。本読んで現実社会を知る事を勧める。
今まで長年積上げて来た世界中の技術で、
可能かどうかを検証する実験炉だ。
可能か不可能かを判断する
最後のトカマク型核融合炉だ。
いつか可能かもしれない。
地球以外に存在する今の人類の
冶金技術では創れない
何かしらの鉱物が見付かったら。

303: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 16:34:47.41 ID:p8ioqqDX0

>>282

じゃあ可能性有るじゃん核融合炉。

233: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 14:54:23.27 ID:rxMpT0zF0

ビルゲイツは数年前までは
2030年には商用炉を目指すと言ってた
ジェフべゾスは最近2025年商用炉のための
設置場所をイギリスに確保したと報道されてる
日米欧どこのベンチャーも大体その位の時期に
商用化と言ってる

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226


281: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 16:00:07.38 ID:bP25oyfB0

常温核融合はありまぁす(´・ω・`)

285: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 16:03:39.42 ID:wz0F5fQV0

これアメリカとかは10年以内に
実用化だから、まけたらまずいぞ。

307: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 16:44:02.72 ID:D6axOeKQ0

>日本の化石燃料輸入額が年間約20兆円、
>風力、地熱発電進めれば、0円とは行かないが
これらが不要、国産エネルギー。

2018年日本の輸出額は81.5兆円、輸入額は82.7兆円。
輸入額のうち原粗油が8.9兆円、
液化天然ガス(LNG)4.7兆円、
石炭2.8兆円、石油製品2.1兆円を含め、
鉱物性燃料の額は19.3兆円、
全輸入額の4分の1近くに達している。

314: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 17:04:13.25 ID:2739Ly2g0

核融合炉もいいが、
こちらもお忘れなく、現在運転中
大洗町にある日本原子力研究開発機構の
「高温工学試験研究炉(HTTR)」

政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに

www.denkishimbun.com › ...

378: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 18:05:58.23 ID:QX9SwaJ80

次世代技術「核融合」、
欧米と日本でこんなに違う扱い -日本経済新聞-

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK054HD0V00C21A3000000/


414: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 18:41:13.06 ID:dml8J+fC0

【ディープテックを追え】
究極のエネルギー「核融合」に京大発ベンチャーが挑む
2021年10月04日 スタートアップ  

https://newswitch.jp/p/29023

442: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 22:32:20.22 ID:Vv2V8Orv0

https://www.qst.go.jp/site/fusion/nks-rensai-16.html


2050年実用化にむけてロードマップができてるじゃん。
原発回してその油代5兆円、
全部研究にぶちこみましょうよ。
30年かかる事業計画を半分に短縮できるかもよ。
日本経済の復活は再エネじゃ無理。
革新的な他国が追随できないレベチなエネルギー。

502: 名も無き国民の声 2021/10/06(水) 08:13:06.03 ID:s7I7AklK0

世界のトレンドは安価で
安全な再生エネルギーに向かっている
危険で莫大な費用がかかる
原発にしがみついてるのは愚かな日本くらい

505: 名も無き国民の声 2021/10/06(水) 08:21:06.99 ID:gCXAK+A/0

人も時間も金も必要だし
何より運が求められる

508: 名も無き国民の声 2021/10/06(水) 08:48:17.60 ID:Idc20REU0

30年くらい前に
大学生だったころに材料力学の教授が

「本当は電力なんてのは宇宙エネルギーから
いくらでも取り出せるんだ。
でもそれを研究したら
首になったり暗殺されたりするから」

って講義中に何回か言ってたな。
嘘や冗談言う先生ではないし
国立大の工学部の教授だからアホでもないはず。
なんか空気中を指さしてどこにでもエネルギーがあって
それを取り出せるとか言ってたな。
あれは何のことを言っていたのか未だに気になる。

510: 名も無き国民の声 2021/10/06(水) 09:05:02.37 ID:o+QgabIn0

>>508

第二種永久機関の事かと

515: 名も無き国民の声 2021/10/06(水) 09:50:42.97 ID:YHOiazpx0

>>508

ディラックの海とかの話を変な風に誤解してるとか?
えらい先生でもちょっと専門外の分野になると
妙なこという人はいるしなあ。

511: 名も無き国民の声 2021/10/06(水) 09:09:00.58 ID:PQ+BsPCV0

日本社会全体が海外の動きに疎い

海外では再生エネルギーの普及が急速でかつ
核融合ベンチャーが大量に立ち上がって
1000億以上の金が動いているのは事実

514: 名も無き国民の声 2021/10/06(水) 09:43:06.10 ID:kju73eJY0

こないだフランスの実験炉をテレビで紹介してたけど
2025年には稼働する予定とか言ってたな

117: 名も無き国民の声 2021/10/05(火) 13:23:13.02 ID:a9eeClsb0

多治見のヘリカル炉見に行ったけど
ロケットの管制センターみたいでカッコ良かった。
(下町ロケットでも使われたらしい)
予約入るけど無料施設なので観光にお勧め

引用元:【科学】高市早苗氏「2020年代に必ず実現」 
夢のエネルギー「核融合発電」研究の現在地 [ボラえもん★]