1: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 20:56:10.89 ID:GdUsk30W9

9: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 20:59:18.34 ID:3CSkUjWK0

>>1


蕎麦屋とか鰻屋とか寿司屋ではお茶だよね
やはり低級な店だから水なのでは?

350: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 22:16:49.47 ID:r85V6QHI0

>>9

本物の薩摩ラーメンはお茶

501: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 00:07:48.52 ID:hVqx8+Qa0

>>350

>本物の薩摩ラーメンはお茶

あと、鹿児島でラーメンを頼むと
大根の漬け物が付いてきたり、テーブルに
漬け物が山盛りで置いてあったりする。
もちろん無料でね。
また、ラーメンを注文すると
「ライスはどうします?」と聞いてくるw

502: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 00:10:09.22 ID:h/f1ZTmm0

>>9

和食のくくりではお茶も多いけど、
店舗の絶対数では圧倒的に水でしょ

506: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 00:14:51.96 ID:T8UtQXSp0

>>9

ラーメン熱いからじゃねぇの?

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226


830: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 07:57:56.90 ID:1QXR2sVp0

>>506

単純にそういう理由だろな

832: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 08:02:02.64 ID:1N+T9uIl0

>>830

いや、特に熱くもない定食屋や喫茶店や
レストランでも普通冷水だろ

869: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 09:57:28.92 ID:Ikey4i+C0

>>832

定食でも熱いものが多い
喫茶店は冬だとホットコーヒー飲むのが多い

648: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 02:41:27.93 ID:GqThpu9+0

>>9

世界基準だと水がタダというだけで
特殊だろうが。これだけで贅沢なんだよ。

657: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 02:47:18.01 ID:dLKBuNsI0

>>648

90年代初頭までは、
台湾でも中国でも熱い茶が無料だったんだぜ。
タイで冷たい茶が無料で出なくなったのは
いつ頃だったかな・・・

793: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 05:27:15.93 ID:fUnsjFb+0

>>9

元々お茶を出す。
喫茶店でコーヒーを出す時は
コーヒーと水をセットで出す。
それが転じてコーヒー以外でも水を出すようになり、
洋食店などでも水を出すようになったと思う。
そのうち、お茶を出さない店は水を出すようになった。

795: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 05:38:20.45 ID:dLKBuNsI0

>>793

俺は高知の育ちだが、水とおしぼりって
喫茶店では最初から自動的に出るだろw
最近はどうなのか知らんが、
コーヒーを片付けにきたとき
「昆布茶でお願い」と言えば
普通に追加料金は無かった。

さて、相手も居なくなったし寝るかなw

812: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 06:58:42.74 ID:fUnsjFb+0

>>795

初めて喫茶店が出た頃の話な
水は口をリセットするためのものだった。


29: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:03:32.97 ID:av65O0+40

>>1

そりゃ冷たいものを飲まないのは
中国文化だからだろ
アメリカに行ってコーラ出てきて怒るか

275: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:50:26.33 ID:yNw5Y9b50

>>1

ラーメンもだけど
カレーにも冷たい水がついてるよと

280: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:52:43.81 ID:U3zxyZCr0

>>275

ちなみにカレーのチャンピオン(金沢カレー元祖店)の
本店で一時期、カレーにはアイスティという
キャンペーンをやっていたことがある。
カレーにアイスティはそんなに変ではなかったな。

288: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:54:29.00 ID:XcuDJg+y0

>>280

ジャワティーは何にでも合うんや

289: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:54:30.96 ID:Mz49UMTm0

>>280

モックンが大塚のアイスティー
『シンビーノ』の宣伝で
『おにぎりとシンビーノ』って
宣伝してたからなw確かに合う 
ちょっと洒落た気分

398: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 22:37:10.39 ID:A+nldk8v0

>>1

一蘭とか色付きの水にしてる
ラーメンチェーンも多い気がするが

572: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:34:51.91 ID:/iqrG/a20

>>1

水の質が悪い地域では
「沸かした(殺菌した)水ですよ」
という意味で熱い茶や白湯を出す習慣に
なっているのではないかな?

593: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:56:40.52 ID:IEQp/+tP0

>>572

そうかもな
生水は危険だ

596: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:58:48.65 ID:3KHCiySE0

>>572

台湾は知らんが中国の水は
沸かさないとそもそも飲めない

603: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 02:03:42.71 ID:pKffg88R0

>>596

黄河の水が臭すぎて
煮込む調理法が無いんだよな
油で炒めるか水を使うにしても蒸す

606: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 02:04:51.29 ID:3KHCiySE0

>>603

臭いとかでなく沸騰させないと腹下す

613: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 02:07:38.49 ID:3KHCiySE0

>>603

ああ、油を使うのはそういう理由か
そっちも理由があるのな
ありがとう

573: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:35:00.90 ID:5sChWr7B0

>>1

ホシザキの製氷機の性能が良すぎて
氷が余るのよw

2: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 20:57:11.48 ID:hRflxsmc0

デブが多いからだろ

478: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 23:27:18.70 ID:7bYBksvK0

>>2

スレ終わらすな

493: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 23:46:22.70 ID:cb5mAa6v0

>>478

なんも終わってないけど

4: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 20:58:20.26 ID:1xLf+vsU0

日本人って
昔から中華文化を破壊しまくってるよな
餃子おかずにして白米食うとか頭おかしすぎる

19: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:01:08.65 ID:ZwDE6qnI0

>>4

皮薄くしてオカズ化してんだから
別に変ではないだろ
どの辺が頭おかしいの?

34: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:04:31.82 ID:kRRGuGxl0

>>4

冷たいお茶が、まず発想に無いからな
そもそもチャイナは
冷えたものは身体に良くない
というのが基本にあるし

196: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:33:12.58 ID:ufuvVePm0

>>34

沸かさないと飲めない

486: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 23:39:25.36 ID:yllKs09M0

>>196


でも実際冷たい飲料って
胃腸に刺激強いんじゃないかと思うぞ
俺も最近は冷たい飲料は控えるようにしてる

135: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:22:54.92 ID:UHN6MNx40

>>4

ラーメンを逆輸入して
食ってるくせになにゆーか!

551: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:15:10.08 ID:HBRuMR3U0

>>135

ラーメンを作ったのは日本に居た中国人だぞ

552: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:15:45.90 ID:shj6rlZ00

>>551

さすがにそれは嘘

歴史をちゃんと調べたほうがいいw

554: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:17:48.78 ID:wru/bi2n0

>>552

支那そばだろ?有名だろ

557: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:21:20.40 ID:shj6rlZ00

>>554

一番古いのは、室町時代に
僧侶たちが作ったラーメンだ

一般的にラーメンが食べるようになったは
明治以降だが

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226


563: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:25:44.44 ID:wru/bi2n0

>>557

室町?やるなあ
多分その頃とは大分材料違うんだろうけど
コレウマーウマーって室町坊主が
やってたと思うとぐっとくるな
室町なんてまず普通の町人は食料がないし
坊主はぼったくり儲けって感じで辛いが

567: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:28:35.97 ID:HbR/1zT60

>>557

嘘つくなよ
灌水がなきゃ中華麺じゃないし、
中華麺じゃなきゃラーメンの分類されない

569: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:32:28.18 ID:EHpNkCeF0

>>567

新横浜ラーメン博物館サイトの歴史には
かん水を使ってたと書いてあるよ

https://www.raumen.co.jp/rapedia/study_history/


629: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 02:25:39.84 ID:HbR/1zT60

>>569

今のラーメンに直接の繋がりがないからネタ
単なるきしめんみたいなもん

373: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 22:22:17.06 ID:6jE0TEHS0

>>4

焼きそばにライスはどうすんだよ?

404: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 22:40:45.53 ID:ivFDiHCa0

>>4

ラーメン、チャーハン、餃子セットが定番やろ
チャーハンとのセットは40年食ったこと無いけど

435: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 22:53:34.35 ID:5Sx1dAd40

>>4

日本に日本式中華を広めたのは中国人だし
青椒肉絲に牛肉を使い出したのは
アメリカに行った中国人だ

438: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 22:54:45.06 ID:jcd5V/B+0

>>435

陳建民

5: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 20:58:36.78 ID:k9kvlWEb0

「製氷技術が発達していなかった昔の日本では
氷は高級品とみなされ、氷水が
大事なお客様をもてなすためのものとされていた。
その名残で、今でも客人に対する
最高の誠意と礼儀を示している」

これはその通りかもしれんな。
はっと気付かされたかも

12: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 20:59:31.56 ID:djv5+rl/0

>>5

完全にねつ造ですやん
そんなつもりで
氷水出してる日本人なんていねーよ

126: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:21:09.71 ID:5kxKbFvP0

>>12

名残だっつってんだろ
出された水がぬるかったら文句言うくせに

301: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:59:33.83 ID:EImJAbLo0

>>12

熱湯飲んどけキチガイ

8: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 20:58:51.43 ID:yeBE2KcJ0

ラーメンにコショウかけるのは変態だからな!

15: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:00:27.38 ID:r7UYsxDY0

>>8

それ札幌一番塩ラーメン好きに多いよな

21: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:01:28.11 ID:yeBE2KcJ0

>>15

七味なら許せる!

477: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 23:27:14.45 ID:y2SDjs2c0

>>21

ラーメンには七味よりコショウだな
七味はウドン

487: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 23:40:36.48 ID:60O6ua5F0

>>477

味噌だと七味が合うことも有る。
あっさり系はゆず胡椒が欲しくなることあるな。

476: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 23:26:06.00 ID:nPgjevSh0

>>8

絶妙な材料の配合が決め手のスープを
ぶち壊す行為だと思うが
なぜ店主は寛容なんだろうw

16: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:00:50.55 ID:DaWvfyG50

ラーメンの汁と冷水を交互にすすると美味しい。

36: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:04:54.35 ID:yeBE2KcJ0

真面目な話。なんでラーメン屋は
水色のコップ使ってるんだよ!

146: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:23:49.04 ID:s1D5KnGe0

>>36

ラーメン屋は安いコップを使うものだ
で安いコップは品質が悪く色をつけて
形の歪さを誤魔化しているんだよ

226: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:38:28.54 ID:yeBE2KcJ0

>>146

なんと大人な世界なんだ!
そんな理由があったとは……

40: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:05:34.49 ID:hIi3vJWH0

氷は貴重品だったから有料で単なる
氷水飲ませる氷水屋ってのもあった
小説の坊ちゃんにでてくるよ

549: 名も無き国民の声 2021/12/04(土) 01:13:22.06 ID:wru/bi2n0

>>40

それを言うなら江戸時代にも
(もっと前から?)「冷や水売り」てのがいる

井戸で酌んだ冷えた水を天秤で担いで夏に売り歩く
氷なんてもちろんないけど
冷たいめの水に白玉入れて
薄甘くて当時はごちそうだろうなって感じする

冷や水売りと増し増し注文

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638532570/549

だって

96: 名も無き国民の声 2021/12/03(金) 21:16:22.14 ID:Gcs2AlEE0

王将と天一の水はめちゃくちゃ美味く感じる


/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226

引用元:【社会】 ラーメンに冷たい水は、
日本人の「心遣い」だった?―台湾メディア [朝一から閉店までφ★]