1: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 17:33:35.49 ● BE:828293379-PLT(13345)

127: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:19:20.81 ID:Glib+Z8V0

なんだかんだで訪れない食料危機
もっと世界中で色々起こらないと飢餓もこないな

173: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:31:35.53 ID:TSGm5Iax0

>>127

ハーバーボッシュ法がすごすぎた
やりたくないってだけで
下手に人類が増えても
人類がちゃんと農業したら食えてしまう

128: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:19:23.58 ID:TIhtZI4O0

米を買っとけばええんか?

224: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:53:52.53 ID:JhjF6ZJQ0

>>128

ゆうとくが、精米したコメは生鮮食料品やぞ。
備蓄食料にするなら玄米で冷蔵かアルファ米。

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226

143: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:25:17.12 ID:tgTNosWw0

で、この噴火のVEIはいくつなん

150: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:26:22.63 ID:y2wkYJFB0

>>143

6

176: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:32:09.68 ID:tgTNosWw0

>>150

えっ。6か。けっこうな規模やん。

でもまあ、噴煙が高度50キロの成層圏まで上がらないと
アルベドは上がらんから、冷害とか心配いらんだろ

185: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:35:49.56 ID:y2wkYJFB0

>>176

前のピナツボは噴煙7000メートル冷害が起こってて、
今回は10000メートルで成層圏に達してる
可能性があると記事にあるけど。

190: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:38:13.41 ID:UgRV+iA10

>>185

専門家も影響は出るって言ってたな
来年あたりか

103: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:13:17.06 ID:wWelHx1K0

大豊作でやっすい野菜を
今のうちに食いまくっとけ(´・ω・`)

104: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:13:28.79 ID:7+W7M38v0

タイ米は普通に炊くとマズイけど
ちゃんと茹でこぼすと旨いよ

123: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:18:23.58 ID:mxHbmBOT

ピナツボの影響を
昭和基地で観測したって論文がある
大気混濁度は6倍に増加し
日照強度は8割に低下した
対流圏の気温は低下し
成層圏の気温は上昇した
日本の冷夏は噴火の2年後、
影響は噴火4年後に消えた

フンガトンガフンガハアパイ大噴火の規模は見積中
まだ噴火途中なので見積完了は噴火収束後になるが
研究者達には早めの予測公表を期待したい
147: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:25:53.18 ID:nDUSCT1K0

グレタとかなら
速攻食料買いだめしてそうだよな
意識が違うわ

149: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:26:10.57 ID:4gV4CJxe0

91年噴火で93年米騒動

今回は...

153: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:27:15.67 ID:nDUSCT1K0

太陽さんがちょっと咳き込むだけで
全部の電子機器逝くんよ

154: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:27:23.73 ID:BfD4q3uS0

長いインディカ米が入ってる
コンビニおにぎりまずかったなぁ・・・

155: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:27:27.81 ID:f7SpwW3O0

1の説明見るに91年の噴火で93年冷夏って
書いてるし心配するのは数年後ってこと?

159: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:28:15.01 ID:zqqe0IPc0

ニュージーランド海軍の船は
まだ現地に到着しないのかね
明日の日中とか?

180: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:33:53.75 ID:GaIHl+nu0

>>159

トンガ政府の要請待ち

160: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:28:19.23 ID:D24oiBcw0

コンビニいけばおにぎりや
おべんといくらでもあるからいいし

169: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:30:38.44 ID:XuexM/vH0

>>160

冷夏の時は貧乏人は麦を食えって言われて
コンビニ弁当もタイ米や麦飯だったけどな

164: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:29:03.18 ID:yc1rhmtm0

1992年の夏にアメリカから帰国した時、
Tシャツで肌寒かったの今でも覚えてるわ

181: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:34:08.84 ID:p7zo6xat0

北半球と南半球の大気は混ざりにくんだよね
トンガはどっちにあるの

219: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:52:51.04 ID:7o7moQeO0

>>181


194: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:41:16.60 ID:6T+/2CeS0

西暦536年頃は火山噴火の影響で
大寒冷期になったらしいけどな

197: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:42:29.39 ID:25efUUhK0

そろそろ、カーズが考えをやめるころかな

204: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:46:03.73 ID:+LdFSAGT0

1993年のときは冷害に弱い
ササニシキが主力品種だったけど
今はコシヒカリ系が主流だから
極端な不作にはならないんじゃね

209: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:48:39.03 ID:GaIHl+nu0

>>204

そもそも日本人は
もう米食わんようになってるしな

207: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:47:30.78 ID:NUYoAWez0

夏が涼しくなるありがてえ

223: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:53:44.68 ID:GaIHl+nu0

>>207

239: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:58:54.79 ID:GaIHl+nu0

ミスった

>>207
93年の再現になるなら、
梅雨前線が延々と停滞し続けて、
いつ梅雨明けなのか分からん事態となり
7月に3連発台風上陸を皮切りに
計6つの最多上陸年
夏の間全国で水害頻発する
全く有難くない事になるんだが

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226

211: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:49:20.00 ID:Y8uRUFIE0

魚は無事なの?
ブリ、ハマチ、イナダ、ツバス、
イナダとかが好きなもんで

213: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:51:24.13 ID:7JrzqzGK0

>>211

ワカシとかツバスも好きだろ?

256: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:10:10.31 ID:Y8uRUFIE0

>>213

ワラサもイナダも
ワカシもヤズも好きだよ
ただしカンパチとヒラマサ、
てめえらはダメだ

220: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:53:04.68 ID:XCnKVulW0

>>211

カンパチ「」

246: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:05:20.17 ID:I2t9qSN+0

>>211

南半球だから今年は大丈夫だろう
全地球的に影響が出るのはそれからだ

南極の氷山が黒くなって
気候変動とか海面上昇が起きるかも

216: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:51:48.17 ID:mQZa7gEt0

ピナツボ火山の噴煙は
最終的に高度40キロまで達してる。
重力とか大気とかの影響で
40キロが噴煙の上限らしい。
トンガ噴火も高度は40キロで止まるのだろう。
あとは噴煙の量だな。

221: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:53:09.68 ID:BCdVIJhG0

精米機買って玄米備蓄しようかと思うが

精米機使うほど米の味に
こだわりがないしなあ(´・ω・`)

230: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:55:12.16 ID:7o7moQeO0

>>221

涼しいとこで備蓄しないと玄米でも痛むよ

242: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 18:59:40.30 ID:UgRV+iA10

冷害に強い品種作ってないの?

251: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:08:12.10 ID:zmbvdq8T0

>>242

今の農作物研究は
昔に比べてかなり進んでるよ
コロナパンデミックの時も、
製薬会社はワクチン開発に自信満々だっただろ
その後の課題は色々あるけどな
これからどれだけ農業が進歩してるのかが問われる時だ
人類は果たして食を守れるのか試されるのさ
楽しみだな

249: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:06:58.15 ID:o19MmVWe0

他スレでも聞いたけど
ウルトラプリニー式の噴火で確定したの?
被害少なく済んでるのは海中だから?

253: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:08:23.24 ID:WMZDg2qo0

>>249

被害が分かるのはこれからだ

443: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 22:02:05.53 ID:o19MmVWe0

>>253

ウルトラプリニー式だったら
トンガっていう国は消えてるレベルだから
違うよなと思ったんだが

456: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 22:12:19.23 ID:sQ62ZHMS0

>>443

トンガが生きてるかどうか、
これからの調査にかかってる
あんまり知ったかするな、
人の命がかかってるんだぞ

469: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 22:24:44.64 ID:o19MmVWe0

>>456

何で知ったかなのか意味が分からんけど
最新ニュースで邦人ほぼ全員無事って
見たからなんだが

315: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:45:28.66 ID:90rCgSVJ0

ピナツボ噴火の後は
夕焼けの色が異様に赤かったな

317: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:47:17.68 ID:uwKp9pmB0

>>315

昨日の夕方の日没も気持ち悪い赤色してた
おれ見たもん

316: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:46:48.02 ID:Xe51NtH40

壮絶なコメ余り状態である
日本には、かえっていいかも
93年の時は米価が爆上げで、
東北以外の農家はバブル状態だった
東北の農家も共済があったから、
戦前のような基金にはならなかった

ただし昔と違って共済に入ってない
農家も多いので、そいつらは野垂れ死ぬかも

335: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:55:04.64 ID:Xe51NtH40

凶作に対しては、
水稲共済と収入保険というのがあって、
心配な農家は高い掛け金払ってどっちかに入ってる

どっちも入ってない農家に補助金なんて
そんなキリギリスを助けるような措置をしたら
今後誰も保険に入らなくなる

322: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:48:49.22 ID:hb3fyrWE0

休耕田を復活させろ!
間に合わなくなっても知らんぞー!

332: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:54:32.49 ID:2Xr51Zmw0

>>322

休耕田も芋くらいしか育たないんじゃね?

383: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:43:56.88 ID:b1+tSDxV0

>>332

冷夏だと芋も育たないよ。
デンプン貯めるタイプの作物は無理。
よく育つのは葉物くらい

340: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:02:40.60 ID:yRDoxoGu0

>>322

おまえが耕作しろや

384: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:44:56.30 ID:hb3fyrWE0

>>340

やったらああああああ

325: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 19:50:06.25 ID:otPQ++lG0

ビットコイン動くかと思ったけど動かんね

339: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:00:58.40 ID:jIm4n2j40

これ海の中には影響ないの?
トンガに灰降り積もってるなら
海の中もヤベェんじゃね?

344: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:12:58.61 ID:VVqDFG870

>>339

海流の速さと海の浄化能力を舐めてはいけない

365: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:31:20.92 ID:11KYcHxS0

トンガでネットが通じなくなったのは
巨大噴火から数時間後だから
数時間の間に動画は何かしら出てても
おかしく無いぞ

370: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:34:20.12 ID:hokmE1r60

オーストラリア今夏なんだが、
先日3箇所で「気温50度越え」を記録したとか
ちょっと冷えたくらいが喜ばれるかもしれん

380: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:40:08.20 ID:AVK2KH4E0

讃岐うどんに危機が。
豪州南米、アフリカの農作物を
食べてる北半球人は多いぞ (´・ω・`)

394: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 20:58:15.23 ID:GtlWpJ/k0

ヒナツボのせいで
記録的な冷夏となった93年の夏は
晴天続きだった記憶がある
それなりに暑かったよ確か
なんたって生まれて初めて
車を買った年だからよく覚えてる

409: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 21:08:35.76 ID:QKQw6L2C0

>>394

冷夏長雨

397: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 21:01:36.55 ID:cW2R9Jag0

ちなみに、
約1000年前のトンガ大噴火の際、
日本では永長地震、
今でいう南海トラフ地震が起きている。
更にその頃、999年 (長保元年)、
1015年、1033年初頭 (長元5年末)、
1083年 (永保3年)と富士山が
100年の間に4度も噴火している。

405: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 21:06:03.36 ID:EZutzVT50

>>397

その頃の富士山って活火山で
常に噴煙をあげていたらしいぞ

431: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 21:22:57.96 ID:dUq9AUCQ0

鉄腕DASHのグルメ厄介を見る限り、
日本にはまだまだ食材はある

440: 名も無き国民の声 2022/01/17(月) 21:58:17.31 ID:ycL1BgfI0

今のところフンガ・トンガの二酸化硫黄放出量の
推定速報値は0.4Tg (40万トン) 。
これは1991年ピナトゥボ噴火の1700万トンより
遥かに少なく、気候への影響は小さい
とZeke Hausfatherって気象学者が計算してる


/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226

引用元:噴煙たった7kmのピナツボでも冷夏で米不足になるのに
対流境界を破り16kmに達したフンガトンガの影響は [828293379]