1: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:18:21.23 ID:ueJuATdt0● BE:323057825-PLT(13000)

5: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:19:39.05 ID:bdE19bkz0

実用化の可能性ゼロを発表すな

14: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:20:52.02 ID:WwjpUTN80

>>5

ダイヤモンドなんて人工的になんぼでも作れる
鉛筆と同じ元素だぞ


30: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:25:24.92 ID:sa9rRmy30

>>5


38: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:26:45.46 ID:L/aOFTDA0

>>5


96: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:39:37.12 ID:xsJIGORP0

>>5

?

174: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 22:04:58.01 ID:2OlYMjOK0

>>5

人工ダイヤモンドなんていくらでも作れるやん

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226

176: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 22:05:52.26 ID:+LAHfpnl0

>>5

ゼロどころか10数年先はこれが市場の主流になるんやで。
きみサファイアが使われてたりとか知らんやろ。
恥ずかしいから知らない事を口にするのはやめとき

59: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:29:26.60 ID:eqvQ0CjD0

>>1

どーすんのこれ

https://i.imgur.com/lXTlsg6.jpg

141: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:50:37.47 ID:Z85wEqdI0

>>59

成功するところに金出して
政府の手柄にするのはいつもの手

191: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 22:13:52.33 ID:SmJfMUbd0

>>141

金だけならいいけど、
口を出しはじめると失敗する。

345: 名も無き国民の声 2023/04/18(火) 01:06:26.01 ID:c2qvG06R0

>>59

民主は潰そうとしたんだっけ? 
実際に潰したんだっけ?

149: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:53:46.26 ID:ibePIu4N0

>>1

普通放射線に強いなら、
福島原発の廃炉用のロボットとかに使えそう

290: 名も無き国民の声 2023/04/18(火) 00:00:29.68

>>1

で、実用化・量産化・低廉化・収益化は?

294: 名も無き国民の声 2023/04/18(火) 00:03:19.41 ID:TnIZ6DjC0

>>1

特許取るの忘れて盗まれそうなイメージ

2: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:18:43.05 ID:rzT3Pdzb0

高そう

253: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 23:16:26.27 ID:8hq+sLx30

>>2

宝飾品と違って
工業用や人工はそれ程でも無いらしい。
宝飾品も石単体ではあまり価値が無いらしい。

3: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:18:46.35 ID:aGLoXECg0

ダイヤモンドだね~

85: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:36:57.40 ID:nUfPgnqk0

>>3

あぁ!!

184: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 22:10:21.39 ID:a7G2WHmE0

>>85

いくつかの盤面
(基盤的な何か…と思ったら、
電子回路の方は「基板」だったが…)

6: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:19:58.52 ID:Ia8hcYPM0

人工ダイヤモンドなんて
めちゃくちゃ安く作れるから


12: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:20:43.05 ID:rlPMhPbi0

>>6

そーなんだ

220: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 22:31:27.81 ID:EybZNiT40

>>6

薄膜で大面積にするのは?

>>43
考案しただけで実用化しないアホよりエライだろ
考案だけならアホでもできるからな
飛行機とかさ

387: 名も無き国民の声 2023/04/18(火) 02:28:28.32 ID:JlAVKEF80

ダイヤは熱に弱い印象だったけど
比較対象がシリコンだと強い扱いになるのか

>>6
ダイヤは利権とブランドが恐ろしい世界だな、
幻想の上に相場があるように見える
もしプレゼントにするなら金やプラチナを選ぶ

8: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:20:19.52 ID:0urLMJSs0

>佐賀大学の嘉数教授は基盤と金のワイヤーで
回路に繋ぐことで開発に成功した

素人だけど大事なのはそこじゃない気がする...

20: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:23:03.33 ID:LbargQrf0

>>8

ハンダゴテで成し遂げられそう

53: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:28:17.63 ID:0urLMJSs0

>>20

いやはんだごてじゃ流石に無理じゃないかとw
半導体と基板を金線で繋ぐのは現行の
Si半導体も同じなんじゃないかと思っただけ

109: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:41:51.39 ID:RotQKaxE0

>>53

半導体の石上には通電用のパッドが
設けてあって金線を溶接するんだよね
レーザーで極短時間だけ加熱して
異種金属を溶かす

ダイヤモンド基板の場合は
熱伝導が良すぎて溶接が出来ない
金属じゃないから接合もしない
それでゲルマニウムの
ダイオード1N60や1S188のように
点接触でしか導通させられなかった

熱伝導が非常に良くシリコンは120℃で破壊、
ので電力素子に向いてる、高周波特性は言うことないので
GHz~THz帯域のアンプも簡単に量産できる…
ところが接触抵抗やインピーダンスで
台無しという状態が続いてた
それがようやく前進した

/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226

342: 名も無き国民の声 2023/04/18(火) 01:02:53.95 ID:zg9Xk2ZA0

> 基盤と金のワイヤーで
回路に繋ぐことで開発に成功した

そんなん当たり前だろと思ったのだが、
>>109そういうことだったのね

344: 名も無き国民の声 2023/04/18(火) 01:05:18.56 ID:VDlhHp+t0

>>342

尤もらしいけど、騙されないでね

9: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:20:24.50 ID:QIgCcs0K0

ダイヤ主水

229: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 22:45:04.05 ID:+GATLsU70

>>9

好き

10: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:20:39.43 ID:+7Fehcf30

佐賀で終わってた

16: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:21:22.44 ID:P1LMOWrQ0

個人がハードを持つ時代でなくなった時に
役に立つのかね?

39: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:26:52.12 ID:9ctcYgh60

>>16

計算量の総量は個人所有じゃなくても
クラウド利用でも増加するんじゃない?

18: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:22:39.27 ID:kbfNNdN00

STAP細胞みたいなもんか?

19: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:23:00.24 ID:9RdCPog+0

おまいらどう思っているか知らんが
これとんでもないことだからね
まだまだ日本は死んでないぞ


23: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:23:26.74 ID:7ZPW6KT70

天然じゃないよ人工ダイヤだ。
半導体の回路はケイ素Siが使われているが
同じの炭素族の炭素Cの方が軽く、
分子結合が強固なため耐久性や高負荷に適している。
しかし加工が難しい。

27: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:24:15.51 ID:9RdCPog+0

>>23

それな
仕事で加工の話は出ていたけど
化学的な処理以外は難しいのだよ
化学処理でも相当難しいけどね

24: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:23:34.06 ID:rI00IIuR0

人工ダイヤモンドを
使用しているに決まってるやん。
ダイヤモンドを大きく成長させる事が
出来るのはあの企業だけ

28: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:24:25.57 ID:TQLVflRE0

もう中国にこの技術を盗まれてる可能性すらある

34: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:25:58.99 ID:RotQKaxE0

>基盤と
もう記者ってこのレベルなんだね

37: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:26:41.60 ID:9RdCPog+0

600付近までは問題ないよ

113: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:42:20.50 ID:RotQKaxE0

>>37

そんな耐熱材ないよ…

123: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:45:15.29 ID:9RdCPog+0

>>113

無機系つかうんでない?
エンプラでも優秀なのなら
200~300度いけるだろ
いくらでもありそうだけどね

140: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:50:26.40 ID:RotQKaxE0

>>123

その温度だと車載でも
問題になってるけどハンダが使えない
250℃じゃハンダが溶けてしまうし、
瞬時でも300℃まで耐える構造を
求められるとΔTが350℃程になってしまう
これに耐えられるパッケージもない
OPA627AUのCANパッケージみたいなので
オーヲタ喚起とかねw
そんなヒマじゃないっすw

171: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 22:04:06.43 ID:9RdCPog+0

>>140

車載向けだとどの様な材料が
一般的なんだろ?
エンプラでもそこそこ
耐えられそうなのはありそうだけど
まぁハンダはわかる

ただ今回のダイヤ系は
使うところが限られるからなぁ

41: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:26:54.17 ID:PrR6jk0c0

ダイヤは砕けない

42: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:27:04.51 ID:bM9o2qXO0

SiCはもう硬さ以上の価値なし?

43: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:27:07.05 ID:gIzIpG0V0

日本って他者が考案したものの
ブラッシュアップしかできないよね

44: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:27:10.06 ID:L+1wFjp40

佐賀で設計して熊本で
作ったらいいんやないの?
休憩は八女茶でさ

45: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:27:10.98 ID:TQLVflRE0

開発に成功した!と思った瞬間、
中国に技術を盗まれているのが
これまで日本が辿ってきた道

46: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:27:28.44 ID:2VAvJDBY0

サイエンスゼロで見たわ
半導体用の人工ダイヤモンド結晶を
作るのが難しいらしいな

49: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:27:48.76 ID:4wQGMMvn0

ついに来たな

52: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:28:07.51 ID:HGgncfQ70

サイエンスZEROに出演した教授か

64: 名も無き国民の声 2023/04/17(月) 21:30:38.10 ID:vj7kFYHB0

>>52

それが頭に浮かんだわw
苦労したみたいだから
実用化もうまくいって欲しいね


/);`ω´)<管理人オススメ記事をまとめてみました!! ID:totalwar226

引用元:世界初ダイヤモンド半導体開発成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [323057825]